MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ナナホシテントウの蛹化

2014年04月30日 | 昆虫

今日は雨です。

普段なら写真撮影はお休みなのですが、この時期はテントウムシのシーズンなんですよね。

先日、孵化の写真を上げましたが、その第2弾は蛹化です。

蛹になる前の形態を“前蛹”と呼びますが、その状態を見つけられれば1日半ほどで蛹化が始まります。

自宅の近くで目を付けておいた幼虫を家に持って帰り、撮影待機状態になったのが午前10時頃でした。

雰囲気からして昼間の内に蛹化が始まるかと思いきや、夜になっても変化無し…。(^^;)

Photo

① 21時22分 孵化の時に上げた4齢(終齢)幼虫が前蛹になると、こんな状態です。(この状態で長さは1cmくらいです。)

待機12時間を過ぎても変化がないので、開き直って 11時半頃 zzzzzz….。

2時30分に目が覚めたので、蛹になっていないことを願いつつ……大丈夫でした。(^^;)

丁度、前兆の動きが始まったところで、コーヒーを準備してカメラの前へ。

それでも実際に蛹化が始まったのは03時40分過ぎでした。

Photo_2

② 03時48分 背中が割れて蛹化の始まりです。

Photo_3

③ 03時50分 上下に体を動かしながら脱皮します。(よく外れないですよね。)

Photo_4

④  03時51分 ほぼ脱皮終了です。

Photo_5

⑤ 04時05分 これで一安心。 私も一時間程仮眠することに ZZZZ….。(^^)

Photo_6

⑥ 05時23分 1時間後、大分蛹らしくなってきました。

Photo_7

⑦07時32分 ナナホシテントウの蛹です。 このまま1週間弱で羽化します。(するはずです。)

蛹化はまずまず順調でしたが、別の蛹が羽化待機状態に入って今日で3日目です。 これには少々参りました。 私は寝不足に弱いんですよね~。 何とか今晩羽化して欲しいな~。(-_-;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする