MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

モンシロチョウの羽化…その前に

2014年06月24日 | 昆虫

今年の梅雨前はテントウムシ中心で、蝶類は予備程度に考えていました。

もしテントウムシが不調だったときに備え、ベランダのプランターにキャベツを二株植えておいたのですが、これが見事に大当たり!(決して嬉しいという意味ではありません…。)

モンシロチョウのお母さんがやってきて20個程の卵を産んでいってくれました。(-_-;)

卵が成虫になる確率は10%程度とも言われますが、今年の幼虫たちは殆ど全部、蛹になっちゃいました。(寄生された様子も見られません。)

先週から動画をメインに蛹化を撮り、今週は水曜日頃から羽化が始まりそうです。

来週、石垣島に行くまでに幾つ撮れるでしょう?(絶対に無理はしないつもりです。…歳なので)(^^;)

ところがこんな時に限って、アゲハの産卵を見ちゃったりして…。

見て見ぬふりは出来ないんですよね~。

早速、家にお持ち帰りでこれも孵化シーンを動画撮影しました。

ブログ用にいつもの静止画を撮る予定でしたが、孵化寸前にお亡くなりになったようです。(時々あるんですよね、こういう事…。)

モンシロチョウの蛹化は地味~なので、以前に撮ったアゲハチョウの孵化を代替としてアップします。

11855

①孵化の前日。 まだ綺麗な黄色です。 直径は1mmくらいでしょうか。

21307

②13:07 内側から殻を食べて出てきます。

31316

③13:16 頭が出る大きさの穴が空きました。

41317

④13:17 頭が出ましたよ。

51318

⑤13:18 ガンバレ、ガンバレ。

61343

⑥13:43 最初のお食事です。

71344

⑦13:44 全部食べるまで休みません。

81524

⑧15:24 食べ終わると、こんなポーズで休憩します。 大分色も黒くなってきました。 アゲハチョウの幼虫、誕生です。

EOS7D + MP-E65mm F2.8 Macro + SIGMA EM-140DG (マクロ用ツインフラッシュ)

今週、せめて1回くらいはカワセミの顔を見たいのですが、どうなるでしょう???(?_?)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする