MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ウマノスズクサの花

2015年06月15日 | 近況報告

ベランダで育てていたウマノスズクサが、3年目でやっと花を付けました。

ウマノスズクサはジャコウアゲハの幼虫の食草です。

でも私の家の周りでジャコウアゲハを見たことは、残念ながら…一度もありません。

10kmほど西にある公園では産卵シーンも見ているので、もしかして…という淡い期待で置いています。

それと、この面白い形をした花を見たかったので、それは今年かなえられた、と言うことになりますね。

ウマノスズクサの花です。  OLYMPUS TG-4  ISO500  1/320  f/4.2

直径は約1cm程度の小さな花ですが、食虫植物のような形をしています。

実際、虫が中に入ると出られなくなりますが、そのまま融かして栄養にするのではなく、花が枯れて落ちた後、花粉を着けた状態で解放されるのだそうです。

去年は1mにもならず枯れてしまいましたが、今年はベランダの天井に吊り下げてあるエアコンの室外機の所まで伸びました。

いつかはジャコウアゲハが来てくれるでしょうか?

ジャコウアゲハの雌 (東京都 立川市)    OLYMPUS E-M5 + LUMIX G VARIO100-300mm  ISO640 1/1250 f/5.6

ジャコウアゲハの雄 (沖縄県 石垣市)   OLYMPUS E-5 + ED50-200mm (懐かし~!) ISO800  1/640  f/8

しばらくの間、ハッキリしない天気が続きそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする