MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

急に寒くなりました。

2017年10月31日 | 昆虫

10月も今日で終わりです。

季節外れの連続台風も過ぎ去り、強風もおさまってやっと朝から出かけられる天気になりました。

まだ冬と言うには気温は高めですが、寒さに慣れていない体にはチョッピリ応えます。

日の出の時刻も6時を回ったので、予定通り6時半着。

カワセミはすでにピラカンサのお立ち台にとまっていました。

急いでカメラの準備をして…。

6時40分 毎度お馴染み、お決まりのショットです。 ISO800  1/1000  F4 

この直後に飛び込み。

6時40分 魚は無し、やや後ろ向きでした。 ISO800  1/1000  F4 

 

30分ほどしてトベラに飛来。

「どうせ飛び込まないだろう。」と思っていたら、いきなりドボン!

8時16分 甘く見ていた分、遅れてしまいましたが、何とかゲット。 ISO400  1/1250  F5.6

 

この後ピラカンサから飛び込んでくれたものの、こちらは何故かピンボケの連発。

撮れたと思ったんですけどね~。

…まあいいか。

 

まだ北風が吹く中、10時半過ぎまで待ちましたが、池の北コーナーで獲物を捕らえてそのまま戻って来ず。

次からはもう少し厚着をしてこようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする