「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

結局、人間が決めたこと?―〈雑談〉

2006-10-01 | ▼ユルユル日常
写真は母になくされた(見つけたけどね)香皿と香立。
仏壇にはいわゆる仏具というのがある。信仰心がなく、お経のありがたみも分からないし、重苦しい雰囲気の仏壇も仏具もイヤという感覚。(リンも使ってない)
母が取り仕切っているうちはともかく、今は私の役目。
これまではなんとなくそのままだったけど、変えたくなって仏壇屋さんに行ってみた。

とりあえず、線香立てはやめて(あの灰の始末もイヤで)香皿と香立を買った。癒しグッズでもあるけど、仏壇につかってダメではなさそう。

さらにキャンドル立てを買いに別の仏具屋さんに行き、話のしやすい方だったので、ネットで見た現代仏壇の話など聞いてみた。

結果的には、仏壇だけは簡単に好きなようにするのはマズイということ。
オモシロイもので、仏具は現代仏具という、モダンな品が売られ、電気タイプのろうそくも線香もOK
お線香も、本来は、煙があの世への導くはずだけど、今は、匂いも煙もイヤだという人が多いので、煙ないタイプも、そして、蜂蜜やコーヒーの香りといったアロマ系的なお香でもOK。故人がコーヒー好きだったりすると喜ばれるみたい。だったらタイガース使用の線香なんていいなぁ~黄×黒のしましま線香
アロマグッズとして販売している水に浮かべるローソクも、仏壇でOK
なのに…仏壇だけは自由がない。本尊をまつるものだからだけど…どうもその理屈に納得がいかない。
他は譲るが仏壇だけは譲れない、一番値の張る仏壇だけは守ろうという策略か??

とりあえず、キャンドルポットを買った。邪道かもしれないけど、アロマグッズのキャンドルとお香を使っている。

仏壇に使っているキャンドルプレート。

部屋で使っているキャンドルポット。自分の癒しと父の供養をかねて夜寝る前に部屋でろうそくつけてアロマ系のお香を使っているこのごろデス。