「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

認知症の前兆・お金の支払い

2005-10-21 | ●介護録(~2015.2月)
支払いを札でするようになったら認知症の信号。確かに、母は小銭があってもほとんど札で出す。

小銭をあまり出さなくなったのは認知症診断の前から(出すとしても小銭を全部出してお店の人に「取ってください」と言うこともよくあった。)
その理由は「後ろで人が待っていると思うとあせるから札を出してサッと終わらせたい」ということ。
神経質な母だから、モタモタすることを気にするんだと思っていた。
また、たまに小銭を出すとレジの人に「細かくてゴメンナサイ」とか「面倒でゴメンナサイ」と言っていた。
「なんで謝るの?店側は小銭欲しいし、レジの人も楽だし…」とレジ経験のある私は説明する。
母の理由は「細かいお金を出すと相手が面倒かと思って」だった。これもまた気を使っているのかと思えるような内容。

どちらにしろそれなりに筋の通った理屈で性格的にもありそうな話だったから、認知症のせいなどとは夢にも思っていなかった。

認知症なんだと理解した今は、そういうお金の払い方も症状の一つとして容易に理解出来る。
母はまだ計算は出来る。それでも周りに人がいる場面でサッと対応出来ない不安が最初から失敗しない方法をとる。それが札での支払い。
そして、それに対して私が「なぜ?」と問えば、認知症の特徴で、つじつま合わせというか、失われた能力の補完というか、すぐにまっとうな理由が返ってくる。

母のサイフはすぐに小銭でいっぱいになる。それを私がこっそり取って札を補充する…それが日課。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時期が (The社会福祉マン!)
2005-10-21 23:21:27
こんばんわ

いろんな背景や誘因があって、なんとか補うことが難しくなってくると自覚と不安が交錯しながら時を過ごすのでしょうか、本人は勿論、そのときを一緒に過ごす家族の思いはと考えてしまいます。



お札の絵を見て、これは私のお父さんなのという状態にまでなってくると、こちらもそのつどの本人のいうようにこちらも答えますが・・・。
返信する
ちょっと思い出した! (かい)
2005-10-22 00:34:42
>後ろで人が待っていると思うとあせるから札を出してサッと終わらせたい



父が極端におかしくなる1年前、やたら、「人に迷惑がかかる」ことを、気にするようになりました。 家族の知らないとこで、モタモタすることがよくあったのでしょうね。

お札だけのことでもなさそう。

エレベーターに乗るとき、荷物が多くて、あとから着た人に、先にいってもらうように父が言うんです。 その人が、せまくてもかまわないと言ってくださったので、一緒に乗り込みました。 父はエレベータの中で、「すんませんなあ、気の毒やねえ・・」と、言ってました。あれも兆候だったのですね。

返信する
母の場合は (かい)
2005-10-22 00:44:12
電話注文

1万以下のものを配達してもらうのは悪いと思うみたいで、必ず、1万円くらいにして、必要なものより、不要なものの方が多くなってました。あとで、注意すると、「少し持ってきてもらうのは悪いから」と、言い訳。

しかも、一番下の、出た娘に言われるのはよその子だから、腹が立つのですね。



返信する
一緒よ! (としちゃん)
2005-10-22 10:37:10
うちの母も一緒よ。

もうかなり前から100円のものを買うのも1万円札。

1万円札だったら足りないってことにはならないってのはわかってたみたいね。

小銭をとっさに数えて出すってのは難しいんやろなぁって思いながらも、スーパーに行きたい母を止めるのは可愛そうでそのままにしてたの。

でも小銭をよーつかわへんのに、なぜか常におつりでもらった小銭を持ち歩いてて、一体何キロあんねんってくらいの重さやったんよ。日常的に筋力トレーニング状態?(笑)

だから時々、私も夜に小銭を財布から抜いたりしてた。



夏の迷子事件が起こる少し前くらいから、あまりにも不要なものの大量買い(キムチを5000円も買って来た時は食べるの大変やったよぉ)が続いて、とうとうお金は自由に持ち出せないように管理するようにしたの。

最初は抵抗してたけど、買い物に行く時に1000~2000円渡すようにしてたら、だんだん文句言わんようになってた。

だって買い物ってったって、自分の好きなお菓子とかジュースを買うだけやから、それ位の金額で十分なんよね。



まぁ、迷子事件からあとは、一人で買い物にも行かせることは無くなったから、今は自分で財布を持つってこともほとんど無くなってるわ。



ビゴママは、うちの母とちょっと違うから、ビゴさんにお金を管理されるのは厭がるやろな~。

ビゴママの対応は、なかなか難しいね。
返信する
社会福祉マンさんへ (ビゴ)
2005-10-22 10:51:47
以前は、お札での支払いも年齢的に不安を感じるようになったことと性格なんだろうって思ってました。



認知症ってわかってから、コレも症状の一つのなだなーと感じるようになり、この間番組の中で札で支払うようになったら認知症のサインだって言ってたので、改めて考えたとこです。



理屈が筋が通っているので病気とは思えません。

なんでそうやって体裁を整えることは出来るんだろうって不思議です。
返信する
かいさんへ (ビゴ)
2005-10-22 10:57:17
なるほど~やっぱり同じような流れを行くんですね。



パパさんの周りに迷惑かけたくないという言動…すごくうちの似てるかもしれないです。

こっちがいい加減にしてよーと言いたいくらい気を使うんですよね。

元々そういうタイプだった母は、それが倍増している感じ。

イライラするくらいです。



まあ、こういうのは周りに迷惑かけるわけじゃないからいいけど…。

迷惑かけたくないのは、外にばかり。少しはこっちのこともそう思って言うこと聞いて欲しいよ~~



ママさん、強烈です。一万円以下では配達の人に悪いか……。そういう気持ちだったんだ。

母は自分で注文はしないけど、宅配便を受け取ると、それはそれはもう露光が恐縮するくらい丁寧に「面倒なのにすみません」って言う。

仕事なんだからさーって聞いてると思うけど、言われた方はイヤ思いをするわけでもないから平和といえば平和ですけどね。
返信する
としちゃんへ (ビゴ)
2005-10-22 11:05:28
似てるねーやっぱり。



うちの母は、買い物に行ってもそんなに大量買いはしないから、まあ、いいかーって思える。

冷蔵庫にビッシリ同じものを買うって人の話もよく聞くけど、そこまでいかないから、まあ楽なのかも。

値段的にもそんなに高額じゃないから、今もサイフは待っている…待たせないってのは無理。

買い物に出てサイフがなかったら、私が払うでしょ、それが母にはイヤなことだし、私が他人と思っている場合には、なおのこと迷惑をかけているってことになり、それで不安定にるので、出かける時には、こっちからサイフ持ったか聞く。



今は一人で買い物に出すことはないから、出来る範囲で買う物はコントロールするようにはしてるけど、徘徊のすえに買う物するときは、(拒否されて後追いしてるとき)いくら買おうと何を買おうと黙って見てるしかない。

幸いにも2000円程度しか買わないからいいんだけど。



こんな状態はかなり長く続いてるし、まだまだ続きそうな気がするなー
返信する
性格が影響するのですね (かい)
2005-10-23 01:09:57
うちの父も元々、強気の人じゃなかったから、ビゴちゃんの母さま、想像つきます。



父は私にまで気を遣ってました。



母とは極端です。 ← でもね、子ども頃はまちがいなく、父より母が好きだったの。

だから、複雑なのよ。 残酷だわ。

そのひとことにつくるのよ。



返信する
かいさんへ (ビゴ)
2005-10-23 15:14:16
>母とは極端です。 ← でもね、子ども頃はまちがいなく、父より母が好きだったの。



うーん……そうか~~。

なるほど、確かに複雑かもれしないです。



もしもうちの父が…って考えると、分かる気がする。



父はまったく情というものがあるんだかないんだか…そんな人で、一人っ子だから大事にされたでしょ的なことを他人は言うんだけど、私は父にそんな風にしてもらった記憶がなんにもない。

そんな父が今生きていて、かいさんのパパさんみたいに昔と違う態度を示したら……どうかなー。

複雑かもしない。



まあ、どうなろうと、一人っ子の運命としては両方みなくてはならない…ってとこで割り切るのかなー。



少子化で核家族の現代、親は長生き、でも、健康体というわけにはいかないって問題を抱え込む私たち世代って結構辛いなーと思う。

返信する

コメントを投稿