「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

小規模多機能ホーム

2008-06-13 | ●介護録(~2015.2月)
去年あたりから聞くようになった小規模多機能。
一つの施設で、ヘルパー派遣もデイサービスもショートステイも出来るというもの。
しかも
24時間無休!多くのデイサービスのように、日曜祝日、年始年末、お盆お休みなんてことはないのよ~~
それに、定額制!
実は昨日始めて知った。
デイに何回行こうとショートを何度使おうと、介護度によって決まっている限度額で使える。
うちみたいに限度額パツパツで利用している場合には小規模多機能を利用したほうがお得かもしれない。

一応限度額内でやっているけど食費などかかるわけだし、保険外でお泊まりをしているのでここはまるまる自費。これ以上は何も増やせない状態。
…と考えると、小規模多機能に魅力は感じるけど………

小規模というだけあって少人数制ではあるらしいけど、それでも多分、今行っているデイサービスのように多くても六人程度…なんてことにはならないだろうな~

今のデイは、母がなかなか起きてこない日にも、電話一つ入れれば、起きたら連絡くださいと言ってくれる。そして何時でも来てくれる。
こんなところは他にはないだろう。
とにかく人数が少ないから、一人一人に対して細やかに目配りしてくれているのがよく分かる。

慣れ親しんでいるデイから移るという気持ちにはやはりなれない。

それに小規模多機能に移ればケアマネも変わる。
今のケアマネとは相性がヨイと思っているし、私の考え方も受け入れてくれるし、変わりたくない。

でも、定額制。日曜もやってる。ショートもそこで出来る……と、魅力的。

うーーん、今行っているデイでショートも出来るようになればな~~~~とりあえずは満足なんだけど………。

将来的に小規模多機能も視野に入れておこうかな。
帯広市内では現在三カ所の小規模多機能がある。さらに一件出来るらしい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~。 (まあこ)
2008-06-14 21:30:36
初めて聞きました。
でも全部だと一つ合わないなぁ。と思った時に悶々としそうな気もするのは私だけ?

今のその先にあるものとして知っておくのは利用するしないは別として良いかもしれませんね。

返信する
合わない時のこと (トラ子)
2008-06-14 23:40:50
そこなんですよね~・・・
合ってればそれほど安心できることはないんだけど・・

実は姑のデイサービスの一つ(二つ利用している)は
宅老所、といって、介護保険のできる前から地域密着で高齢者をお世話してくれるNPOが母体なのね。

去年だったか一昨年だったかにアンケートがきて
小規模多機能になったら良いと思いますか?と・・
すべて任せてもらえますか?という内容だったんです。
私の答えは「否」ケアマネはサービス提供業者とは独立関係になるほうが良いと私は基本思っているので

とはいえ、姑がもう一つ利用しているデイは
特養やグループホームも同じ敷地内で併設していて
うちのケアマネさんはそこの人

だから・・独立しているとは言えないんだけど
今のケアマネさんは、比較的冷静な人なので、相談しやすいところもあるし

・・・結局、ケアマネさんはどこの人かってことより、個人の資質だよね・・

難しいよ~~~~
お願いだから、良い介護業者を育ててくれ~~~
どこへ任せても安心、な世の中には
なんないもんかなぁ・・・
返信する
とても参考に.. (まり)
2008-06-15 08:39:00
最近不安感が増してデイでも帰ると言い出す母を見ていると、この地域にも小規模多機能な施設が出来てくれないかと心から願ってたところです。

まあこさん、トラ子さんのコメントを読んでなるほどと..「すべて」は合わないとお手上げになっちゃいますよね。

ビゴママさんの通われてる宅老所的なところ、いつもとても良いなぁと..引っ越ししたいくらい(笑)

母には常に見守りマンツーマンな対応が必要なんだと、今頃遅いのですが私の中でストンとした部分があって、多人数ではスタッフさんがどんなに努力されても不可能と、今、その目標に向かって動き出したところです。

自分の親をそして将来は自分もと思える介護サービスって出来ないものかな?? すべては人なので、スタッフさんの待遇もアップされるべきだし、お年寄りサイドにたった考え方がこれからも出てきてくれたらと願うわ。ほんと良い世の中に..
返信する
まあこさん、トラコさん、まりさんへ (ビゴ)
2008-06-15 11:32:03
全部一つの所…というのは、デイもショートも見知ったスタッフという点で、母にはよいだろうな~と思うし、私にも安心感がある。
定額制ってのもいいなと思う点(^^ゞ

でも、私も、ケアマネさんに関しては、私も別組織がいい。
理想としては、ケアマネ事務所みたいなのがあればいいと思うのよね。
どこのケアセンターにも属してない形。
で、ちゃんと独立してもお仕事成り立つように報酬をしっかり。

ケアマネが独立していれば、小規模多機能が合わないと思えば、別の小規模多機能に変わるのもやりやすい。

好き嫌いで、好き勝手に変わりたい…とかではないので、そうときは事業所側も利用者側に立って考えてほしいよ。

ビゴ母が病院のデイケア止めるとき、私は別にそこを否定したわけではなく、「ここのプロクラムと母は合わないのでは」ってきいたけど、あちらの答えって、「どこに行ってもこんなもんですよ」って。
イエスとはいいにくいかもしれないけど、なんか冷たい言葉だったな~

利用して見なきゃわからないのが現実。
実際に利用した人の声もなかなか聞くチャンスがない。
「途中で止める」ってのもエネルギーのいること。

ウン、「ケアマネの独立化」!これでかなり利用しやすくなるのではないかな。
同時にケアマネに少し強く権限を持たせる方がヨイと思う。

あっ、このケアマネが×な時は?
……他人の力を借りなくては生きていけない事態になるとホントに悩み所満載だ。
どこまで主張して、どこまではガマンすべきなのか。

永遠の課題かもしれないワ。








返信する

コメントを投稿