*「魁!!女塾」*

THE GOOD LOVIN’sというバンドでギターを弾いています
京都市在住

Music people

2012年10月07日 | blog

高校生から20代はじめくらいの頃
音楽雑誌をよく買っていた時期があって

その当時、雑誌によく載っていた、
某バンドのベーシストの人が、

保育園の保護者のなかにいると
最近気づきました


息子同士が同じクラスなので、
夕方のお迎えで 時々会います。


その頃ブルース系のバンドを好んでいたので
その人のバンドの音は聴いたことがないのだけれど

そんな私でも「あー知ってる」な
そのコアなジャンルではカリスマ的存在だったバンド。


そんなカリスマバンドマンが
長髪を束ね、黒のロックTでお迎えに来て、

息子の泥だらけの服や、
給食がベッタリついた服、
おしっこ失敗したパンツなんかを、
せっせとまとめてカバンに詰め
小さな息子の手を引いて帰ってく後ろ姿・・・


有名無名に限らず
どんな職業の保護者もみんな同じ親で、
仕事が終われば
ドメスティックな生活が等しくあって
そんなのあたりまえなんだけれど、

でもね、バンドマンは
その家庭的な姿とのギャップが大きいですね。


だけど
「〇〇〇のベースさん ですよね?」とか
言ったことないのなんとなく。

「〇〇くんのお父さんコンバンハ」って。


そのバンドマンは別として、
そのほかにも、保育園には
アマチュアでロックバンドやってる(やってた)パパ&ママが
結構いはります。

朝夕に会っても
話す時間はないから、
ウワサで知ってるだけなんだけど、

今のクラス12人の保護者のうち
私も入れて4人。

隣のクラスにも3人いるし、
先生のなかにもいる。

結構、バンド人口って
多いのね。


家の近所にある会社の事務所にも
夜オジサンたちがあつまってドッカンドッカンバンドやってるよ。たのしそういつも。

イエー☆

We Love Music。