*「魁!!女塾」*

THE GOOD LOVIN’sというバンドでギターを弾いています
京都市在住

「そんなの恥ずかしすぎてできないよ」の話

2024年05月31日 | blog

先日、女ともだちが
「ゴルフの練習に行くと、知らないおじさんが頼みもしないのに教えてきて困る〜」と言っていた。
そうなんだぁ、おもしろいね。


わたしも、似たようなこと、たまにある。
わたしは、主に楽器屋さんで。


ギターの弦を買いに、ふだん行かない楽器屋さんに行き
「弦はどこにありますか」とたずねると

店員さんは、少しきょとんとして
「…えーと、なんの弦ですか?」と言います。

「ギターの弦を」と言うと


「あの、ギターの弦っていうのは
エレキ用と、アコギ用があって別物なんです。
まずゲージっていうか、太さですね、いろいろあるんですよ
アーニーボールとか、ダダリオっていうのがあって、それがメジャーなやつです」

とか言ってくるわけです。


?????


うむ、なるほど。
わたしがあまりにもピュアな見た目すぎて
楽器屋さんのお兄さんには
ギター初心者に見えるのだね、笑

それか、ギターやってる息子の弦を頼まれて買いに来たお母さんの図かな?


でもわたしは、京都人。
「そんなの知ってますってば」などと張り合ったりはいたしません。笑
何も言わずにっこり微笑んで「おおきに♡」と言って弦を買って帰ります。


エフェクターの9Vアダプターを買いに行った時も
同じように、アダプターとはそもそも、みたいなんご丁寧に語っていただきまして。

知らないテイで話をされる場面、意外とたくさんあります。

殿方ってば、語りたいんですのね。
それとも、わたしの見た目がすごく頼りないかんじなのかもねー



そういえば、それと真逆のひとがいます。


昔、京都で有名だったバンドのギターの人です。
わたしにとっては、明らかに大先輩です。


ギターの機材のこととか
セッテイングとかの話をしているとき
その人は、絶対に上から目線で話をしはりません。

「わーそんなの知らなかった〜」ということをよく教えてくれますが
その時も「君、知らないだろ?」という前提では絶対に話をしはりません。

「あのね、知ってるかもしれないけど」
「こんなんあるんよ、知っとる?」といつも前置きがあります。

「教えてほしい」と言えば、はじめて教えてくれます。
向こうから、エラソーに教えてきたりはしはりません。
やたら紳士的です。


そのことを、ある日ふと聞いてみました。


「あなたくらいの人なら
もっと偉そうにしてる人もいると思うのに
どうしてそんなにエラソーじゃないの?」と。


そしたらその人は、
こんなようなことを言っていました。
↓ ↓


「だって、相手は能ある鷹で爪を隠してるかもしれないでしょ。
黙っているからって、相手のほうがすごいひとかもしれないでしょ。
そんなこと、もしかしたら僕よりよく知ってる人かもしれないでしょ。

それなのに、偉そうにしちゃったりなんかしたら、めちゃくちゃかっこ悪いじゃん。
そんなの恥ずかしすぎて、誰にも絶対にできないよ」





終わりなき

2024年05月24日 | blog
 


 
今日、当日予約でスタジオに行き、
めずらしく個人練習しました。
 
今月プリアンプを買ったので
ローランドのジャズコーラス(アンプ)で、試してみたかったのです。


前面のインプット端子ではなく
背面のリターン端子に入力する、
通称「リターン挿し」というのを始めることにしました
(これまではふつうに前面からインプットしていた)。


今日は、スタジオでのリターンざし研究・第2回目です。
第1回目よりは、ちょっとわかってきました。
リターン挿しにすると、ちょっとややこしくなります。

だいたいいいかんじまでは来たけれど
まだ「これ!」というところまでは全然行けてない。


答えがないからおもしろい。
なんで?!ということにぶち当たって
ネットでいろいろ調べて、多くの人が良いと言っているセッテイングでも
自分には合わなかったり。

理論的には「なるほどね!」な事でも
やってみるとそうはならなかったり。

逆に理論と逆のことで解消したり。


正解のない世界っていいよね

というか、逆に“正解のある世界”なんてどこにもないよね。

まだまだ終わりなき途中です。









19:30

2024年05月23日 | blog



晩ご飯作る時間
日が長くなって、まだキッチンの窓から見える空がまだ明るい!

なんだか夜が長くなった気がして
すごくうれしいな



そういえば、よしもとばななさんの
「もしもし下北沢」という小説が好きなのですが
時間に関する描写があって、
はじめて読んでから何年も経つけれど、よく思い出しています。




一日の時間の流れって、夕方になる前にぐうっと長くなって、日が沈むと急に早くなるじゃない?
その感覚をやっと最近取り戻して、毎日毎日感じることができるようになったの。
あの、ずるずるって時間が伸びて、お餅みたいに伸びて、そしてそれからきゅううって早くなるところの境目がわかるの。


ーーー よしもとばなな著 「もしもし下北沢」より





たしかに、あるよね
時間が伸びる感覚。
わたしは19時から20時のあいだと
16時から17時のあいだが、伸びる気がしています。






 

夜の無言なふたり

2024年05月15日 | blog
 
 
 


 
 

若い頃、ギターの練習をあまりしませんでした。
ふつーにはしたけれど、技術の限界に挑戦したことはなかったです。
アホだったので、ギターの練習をせず
バンドメンバーと飲んだくれていました。

ギターを練習するより、曲を作ることほうが好きでした。
なので、いまだに華麗なる技術をもっていません。


数年前からにわかに、練習するようになりました。
自分の、弾けそうで弾けないギリギリのところを攻めます。


平日はなかなか時間が取れないけれど
夜にダイニングテーブルで弾きます。
受験生の14才息子が、
向かいの席で勉強しています。


以前は、勉強している横でギター弾くのは勿論ダメだよねと思っていました。
息子こそ、2階の自室で勉強すればいいのに
なぜわざわざ爆音でギターを弾いている人のそばに来て、勉強するのでしょうか。笑


息子は「全く気にならんからむしろ弾いてくれ。かまへんで」
と無表情で言います。
BGM?! にしてはラウドよ?

いやいや、かまへんで、じゃなくて、、
と、何度も遠慮したのですが


息子「俺にとっては、そよ風みたいなもんや。
ていうか、集中してるから、ほとんど耳に入ってない」


…そう? じゃあ遠慮なく、、、ということで
2年くらいそんな習慣になってますが

ふと我に帰ると
なんだこの光景は、、と思います。

ダイニングテーブルに向かい合い
爆音で16分音符を弾き続け、
たまにギョエーーーーっとチョーキングをする人と
意に介さず数学の勉強をするひと。
お互い真顔で数十分無言です。


今日、ふと
「ねえ、うちら、ふと我にかえると不気味」

と言うと

「そうか?」ですって。


でも、だんだんわかってきました。
息子がわたしのそばで勉強する理由。


自習室みたいな感じ。
勉強が好きじゃないから、
誰かがそばで、苦手なことに打ち込んでいるのがいいんでしょうね。
スタバでお勉強する学生さんみたいな感じでしょうか。


だから、わたしがギターを弾いていない日には
「アンタ、今日はやらんのか? え?やらんの?
さぼってるんじゃねー、アンタもやれー笑」と、しつこく言ってきます。
(反抗期なので、お母さんと呼べずアンタといいます)


息子の受験に役立つような、役立っていないような夜の自習室です。
出来ないフレーズを何度もミスして弾けるまで弾き続けるイラッとするBGM付き♪








母の日

2024年05月13日 | blog





きのう、母の日でした。
息子からは何のアクションもありません。
まぁ14才とはそんなものでしょう。

今日が母の日ということも知らないのだろうな〜くらいに思っていました。


が、今朝
息子が学校へ行ったあと家のポストを見ると、ハガキが届いていました。
塾で、先生の計らいで書いた母の日のメッセージのようです。


謎に漢字クイズが出題されていました、なんだそれ😆


受けて立とうじゃないか〜♪

1、らせん

2、ござる

3、... ...わからん💧

4、わからん!

5、きんじとう。
いや、これは引っかけだな、こんな普通の読みを出題してこないだろう、きんじとうではなく「ピラミッド」だ(笑)

6、コンクリート

7、ヨウ素


以上、ファイナルアンサー‼️


それにしてもイマドキは
「母の日」じゃないんだね
「保護者の日」て!









思い出の場所

2024年05月13日 | blog
 
 
 
羽束師の運転免許試験場で
免許の更新を待っているところです。
 
最近は、京都駅前の免許更新センターでも便利に速く更新できますが、
久しぶりに、あえて羽束師に来ました。
ここ、好きなんです。
 
殺風景な試験場だけど、
高校生の頃にはじめて原付の免許を取りに来た、思い出の場所です。
 
高校に入学してすぐ、
校風に全くなじめないことに気づきました。
京都のお嬢様が通う私立女子学院だったのですが
公立の中学校から来たわたしには異世界でした。

 
母に「1年遅れになって1学年下になってもいいから違う高校を受験しなおしたい」と真剣に頼んだのですが
当たり前ですがもちろん許してもらえません。
 
 
その代わりといっては何ですが
母は、校則で禁止されていたアルバイトと、原付の免許を取ることをこっそり許してくれました。
母、厳しかったのによく許してくれたなと今になって思います。
 
 
羽束師は高校生にとっては家からとても遠く、交通も不便なところですが
ここに来て、なんとか免許を取った日、
狭い世界からすこし抜け出せたような気がしました。
大げさだけど、わたしにとっては自由の象徴です。
 
 
そして、貯めていたお年玉で
ホンダのDioを買い、
いろんなところへアルバイトへ行きました。
 
 
アルバイト先でたくさんのバンドマンに出会ったことがきっかけで
わたしはギター弾きになりました。
 
 
この写真の窓から見える技能検定のコース、
免許取りにきた日もここから見てた。
同じ景色。
 
さっき「17才っす」と言いながら喫煙所でたばこを吸っている男子がいて、
とても若くて可愛らしかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

平和な午後

2024年05月09日 | blog

中3の息子の参観日にいきました。
参観日を見にいくのは、たぶん5年ぶりです


参観はピースフルな空間でした。
いろんな意味で
今日はいろんなものが眩しかったです。
そんなことを思うわたしはいつの間にか
尾崎豊が『15の夜』で歌う『大人達』になったのでしょうか。




理科室で物理の実験をしています


生徒のことを「おまえら〜!」という先生。
ふだんジャージの先生が参観日だけスーツ姿なのを生徒はつっこむ。
実験でおちょけて女子に「もーちゃんとやんなさいよ」と叱られる男子
女子はこちらをチラチラ見て「あれは誰のお母さんか」を小声で噂します。
はしゃぎ倒す子に「ダメやぞぅ」とか言う若い健全そうな先生の笑顔
謎の雄叫びをあげる男子が各所に複数出現
色気づいて保護者陣に目くばせを送ってくるイケてない男子(笑)
LGBTの子(女子だったけど男子)も、完全に野郎として生活しています。

アレ、反抗期ってこんなにピュアだったっけ?



男子のお母さん方と
「むすこが朝、“今日参観日ぜったい来るんじゃねーぞ”と言っていたので
来たら怒られるかもです」
「うちもです。でもそれは変換すると『来てほしい』という意味だと思うので来ました」
とか話す。


息子が「おまえの母さん、お前とそっくりやな」と友だちに言われ
「はぁ?!やめてくれ、どこがやねん」とか言ってるのが聞こえる。


障がいのある生徒が同じクラスにいます。
そのお母さんが、
休み時間に息子たちのそばに行き

「修学旅行の班、一緒に組んでくれてありがとうございます。
みんなも知っていると思うけれど、あの子は空気が少しも読めなくて、いつもみんなに迷惑かけてごめんなさい。
いっぱいイラッとすると思うけれど、どうか仲良くしてやってください」

と言って頭を下げているのが聞こえてきました。

それを聞いて、何か答えている息子が
家での息子とは違う、初めて見るような息子でした。

「あんな、あいつな、全然ふつうやで。
俺ら、イラっとしたことなんかなかったで」





13時半。5時限目。快晴。
午後の陽光が差し込んで白くなる3階の教室は
あまりにも平和で、そんな白昼夢をみているようです。
大きく開け放った窓から風が入り、白くて分厚い帆布のようなカーテンが大きく揺れます。


30年以上前、わたしもここの中学校に通っていました。
午後に、窓辺の席で
白いカーテンが大きく揺れるのを見ていた5時限目のひときわうららかな感じ
デジャヴーじゃない既視感にはっとする。

 
 





 


ギターヒーロー

2024年05月03日 | blog
 


 
うわさの『壁美人・ギターヒーロー』
 
ホッチキスの針で取り付けるというのが前から気になっていて。

石膏ボードの壁にもギター掛けられてうれしい
考案者さんすごいなぁ✨
 
「全国のギターヒーローのみなさんへ」という紙が入っていたよ

 
商品名が
「壁美人 ギターヒーロー」
サブタイトルが「Rock 'n' roll Gear」
なんかいいね😊
 
ホッチキスの針がたくさん見えてしまうのを隠す専用カバーも売っているのだけど買わず。
かわいい折り紙のカバー♡