![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/fbef24cbb9856eb911fa7dfdeaa07b04.jpg?1598003710)
最近、オーティス・レディングが
沁みるようになってきました。
オーティスを初めて聴いたのは17才で
その頃は友達と
「ルーツめぐり」という遊びを
2年くらいかけてしている最中でした。
たとえば、わたしの場合だと
当時、ストリートスライダーズというバンドが好きで
↓
↓
①じゃあスライダーズのメンバーは
誰に影響を受けてるんだ?
↓
↓
②・・・ストーンズらしい。
じゃあストーンズは誰に影響受けてる?
という感じに、どんどんさかのぼっていく遊びで
最終的にデルタ・ブルースにたどり着くのですが
その途中で、
ジミヘン、クリーム
T.REX、ジャニス・ジョプリン
Sam&Dave、スライ&ファミリーストーン
アレサ・フランクリン
ボ・ディドリー
マディ・ウォーターズ、ジミー・リード
バディガイ、フレディキング
ハウリン・ウルフ
そしてオーティスやロバート・クレイ
などに出会いました。
ネットのない時代だし
高校生でお金もないので
友達と手分けして、アメ村の中古レコード屋さんで集めて。
当時は子供だから
ブルースとギターが派手なものにばかり惹かれ
リズムアンドブルースの良さは
わかりたいのに、ピンときませんでした。
そのまま現在に至っていたのですが
先日、ラジオからオーティスが流れてきたのです。
夕暮れ、仕事帰り、
疲れて白川通りを運転しながらひさしぶりに聴くオーティスのThe Dock of the Bay
疲れていて、特にいい事もない1日だったけど
あーそれでもいい1日やったかな、と
しみじみ思ってしまいました。
初めて聴いてからちょうど30年後
オーティスが沁みる。。。