ウオーキング定番コース閉伊川堤防一周。2350歩。
昨日、一昨日と天候が雨風で荒れ模様。荒れた後の鮭漁は昔から好漁と伝えられている。
今朝のウーキングはそれにふさわしい状況であったと思う。 網上げの時間にぶつかりました。 離れた場所からですが数枚。
作業中の写真を撮り終えて、設置された網部まで参りますと鮭がウヨウヨ!水飛沫をあげて群がっております。中には力果てて腹を見せて横たわっている鮭も数多く見られます。
そこを離れて改良工事が盛んになされている旧宮古橋上から立ち止まって川を見下ろせば、盛んな水飛沫を上げながら鮭の群れが川上に向かっております。この付近では元気の良い鮭もあの網部で数年の命を終える場所になるのかと~ふと哀れを覚える瞬間でした。
嵐の後、寒さ募る時期~鮭漁の最盛期。 約40分のウオーキングでしたが、少し前までは帰り付く頃は汗で下着を変える程でしたが~今日は汗も出ない状態。汗が出そうでありながら外気の冷たさにかくまでは至りませんでした。 いよいよもって底冷えを秘め始めた北国の師走でしょうか?