12月6日 主催*陸中海岸漁彩王国実行委員会 21年度漁彩王国大漁祭が特設会場【宮古魚市場】で開催 以下のスケジュールに沿った進行の模様
9:30 開会
10:30 郷土芸能上演(田野畑村:菅窪鹿踊・剣舞)
11:00 記念セレモニー(ステージ)
会長挨拶・来賓挨拶・餅まき
郷土芸能上演(宮古市:あばれ太鼓)
魚介類の体験競り市(ステージ)
11:45 大鍋お振舞い(場内)
12:15 魚介類の体験入札(ステージ)
12:45 チャンチャン焼きお振舞い(場内)
13:00 郷土芸能上演(大槌町:城山虎舞)
13:45 大抽選会(ステージ)
14:00 閉会
様子見の感じで出かけて見た。出崎埠頭の広い空地部が臨時駐車場になってはいたが、満杯状態。 ましてや道路を挟んでの道の駅【なあど】の駐車場はさらに混雑状態。
回を重ねる毎に宣伝も行き届いて来たのであろうか? 大型バスも数台並んで会場は結構な込み具合である。 今が旬の魚介類の出店が多数、大声を張り上げて購買を誘っている。 舞台では場内一杯に響き渡る威勢のいい競り市の開催中(体験入札)。
道の駅【なあど】では道の駅フェアを開催しており、相乗効果でしょうね。こちらも大賑わいの盛況ぶりでした。
短時間ながら見学見聞して参りました。イクラが安くなっているかな~?期待がありましたが、飛びつく値段にはなっておりませんでしたね