つづき

2012-05-05 00:29:30 | ゲーム(その他)
今日のゲーム



魔法少女まどか☆マギカ ポータブル 公式サイト


全然ゲーム遊ぶ時間がなくて死にそうなのだけれど。

ようやく少し進んだので感想。
世間では既に評価が確定したらしく、だいぶ値下がりしたみたいなので
未プレイの人は地雷覚悟で買ってみてください。


以下俺感想。



通常モードは移動先選択式のADV。
シナリオの途中でRPGシーンに突入。
RPG部分は3D視点のローグライクで
イヌカレーの異世界描写を再現するのになかなか良いフォーム。
同じシナリオでも周回を重ねるごとに有利になっていくという
原作を上手いこと取り込んだシステムも感心。

さらには、キャラクターの会話にタイミングを計って割り込む
「Qボタン」というシステム。
プレイヤーがキュゥべぇになりきれる非常に良いファクター。
ただし、タイミングが極度に限定されるので、自力で見つけるのはかなり大変。
シナリオクリアで得られるポイントを溜めてヒントを買うことで
ようやくボタン発動のタイミングが見える仕組み。
Qボタンの使い方次第でストーリーの分岐もあるらしい。

というわけで。
最初のシナリオをクリアしたらバッドエンドっぽかったので
頑張って3周したけど分岐が見つからなかった。
攻略サイトを見たらもともと分岐がないんでやんの。
時間返してくれ!


しかも。
他のシナリオがすげぇつまらないんだよな。2chのSSを読んでる気分というか。
原作のシナリオがすでに高レベルで完成されているのに、原作をベースに
わざわざIF系の話を作る意味ってあるんだろうか。


あとは仕方のないことなのだろうけど、音楽が原作と違う。
曲が内容に合ってないとは言わないけれど、
やっぱり梶浦あってのまどマギだよなぁー。



単調になりがちなADVにRPGのアクセントを入れ
原作を軸にした周回プレイ、キュゥべぇになりきれる「Qボタン」の存在。

企画はとても良かったと思うのだけれど、
ゲームとしてまとめる能力がおそろしく低かった。それだけ。
こういう作品が定期的に売れることで
キャラゲーの信頼感が下がっていくのだろうな。嘆かわしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする