過去の感想はこちら。
アルスラーン戦記(2クール目)
C+ 70
戦争シーンがしっかり描けてて素晴らしいのだけれど、
そのせいで主人公補正が際立ってるのがなー。
山賊の娘とか戦場だと一瞬で死ぬだろw
アイドルマスター シンデレラガールズ(2クール目)
C 67
女の子が明るく頑張るからこそのアイドルアニメなのに
常に不安を孕ませた展開は胃が痛い。逆光の演出とかやめてくれ…。
あと前期も書いたけど、全キャラ一言ずつ喋るシーンが鬱陶しい。
全キャラのファンを納得させるのなんて無理なんだから諦めろよ。
でもマイナス面を作画と歌のクオリティで引っ張る強引さは嫌いじゃない!!
WORKING!!!
C+ 74
ファミレスという舞台における群像劇。
収束に向かう寂しさはRPGのラスボス手前と似てる。
日常モノとしてすべて平行線で終わらせることもできただろうけど
「キャラが勝手に動く」ってこういうことなのかもな。
戦姫絶唱シンフォギアGX
C 64
前期のような「ふざけたシリアス」がなくなって
イライラすることは減ったけれど
やっぱり戦闘シーンが自分に合わない。
歌は歌として聴きたいんだがそれじゃダメなのか?
のんのんびより りぴーと
B+ 87
相変わらず完璧すなぁ。
何を見せれば面白いと思ってもらえるかを完全に把握してる。
前期が凄かったので越えられないだろうと思ってたけど
脚本がさらに洗練されていて驚いた。
ToLOVEるダークネス2nd
C+ 70
友情・努力・ラッキースケベ!
そして前期から比べてさらに驚きの白さに!!
原作を読んでるから何をやってるかはわかるけど
アニメとしてはどうなんだろうな…。
アクエリオンロゴス
D 50
3話観て終了。
会話のつまらなさ。人間のリアリティのなさ。
脚本と演出の噛み合わなさ。ロボットの適当さと必然性のなさ。
子供向けのアニメが作りたかったのであればこの内容でもいいけど、
それでアクエリオンを名乗られるとなぁ…。
乱歩奇譚 Game of Laplace
C+ 71
変態性のなかから生まれる人間ドラマという
乱歩の文学性を踏襲した上でうまくまとめてるのは結構いいね。
まぁ大抵は胸糞悪いだけの話なんだけどな…。
逆に6話のギャグ回が面白かったのがなんともw
あと『芋虫』のパロディはそうじゃないだろ!! と割とマジギレ。
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
C 66
最初の異世界虐殺描写って必要だったか?
ドラゴンVS自衛隊!! 全裸金髪エルフ!!
というロマン一辺倒のほうが面白いと思う。
でも主人公チームのお気楽さがいかにもラノベっぽくていいね。
実社会を巻き込んだSFとしての成り行きも楽しみ。
クラスルームクライシス
C 65
自分は学習雑誌やら何やらで宇宙への憧憬を刷り込まれてる世代だけど。
観てみたらあんまり宇宙は関係なかったね…。
組合と政治の癒着等、組織のリアルさが社会人としては身にしみて楽しい。
今のところはあまり面白くないけど、これだけ設定の地盤固めができれば
後半化けそうな気がする!!
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
C+ 71
石上静香というドル売りしない声優の強さ!!
これですみぺがひと皮むけてくれれば万々歳だが
番宣の配信動画を見る限り、なんか嫌々対応してるなw
内容に関して一言いうなら「アンナ先輩キモすぎ」に尽きる。
下ネタはいいけどガチで不快なネタは入れんなよ…。
Chrlotte
C+ 70
いまだに麻枝がアニメの脚本に慣れてない感じ。
でもその粗さが逆に魅力のひとつになってる。
鍵ゲーを初めて遊んだ人が感じる清澄な雰囲気を
アニメで再現できているのは素晴らしいなあ。
実は私は
D+ 55
4話観て終了。
アニメとしてのすべての要素を少しずつずらした結果
完全に方向性が狂ってしまってる。
原作の良さを殺すアニメ化はして欲しくなかった…。
ここは素直に原作を楽しんだほうがいいな。
オーバーロード
C+ 70
ごめん! 手抜きだなんて言って本当にごめん!
今期屈指の丁寧なアニメだわ。
きちんと積み上げていくほど面白くなる設定だけれど
ちょっとしくじると全部台無しになりそうな危うさが魅力。
それが声優!
C 65
観る前はナメてたけど実はかなり手堅い構成。
声優という職業の暗い部分もどっぷり表現できてていい!
でもだからこそ、スター声優を毎回ゲストで出すのが
ちょっと安易かなあと思ってしまう。
がっこうぐらし!
B 77
知り合いに猛烈に薦められたからみてみたがやべえなこれ。
最近流行りの「3話」ではなく1話からアクセルベタ踏み。
いかにもなニトロプラス的メタ演出がカッチリはまって気持ちいい。
モールで遊び回るシーンがまんまロメロで笑ったけど
萌えアニメだから違和感がなくて逆に面白くなかったw
おくさまが生徒会長!
(ショート作品なので評価なし)
ほっこりエロスに癒される。
このストーリーで30分続くと疲れるから実に絶妙なバランス。
しっかし、この喘ぎ声が下手くそな声優誰だよ!!
と思ってクレジット見たら竹達だったw
ビキニウォーリアーズ
(ショート作品なので評価なし)
しょーもなさすぎて面白いw
力を抜いて楽しめるアニメも大切だよね。
「RPGにおけるあるある」という大前提があるから
5分枠の脚本として無理なく仕上がる企画の上手さ。
今期のチョイスがブレすぎて申し訳ないけど
それだけ期待してた作品が多いってことでもあるのよね。
あと、高橋李依の今期の成り上がりっぷりが
『それが声優!』と合致してて面白いなw