![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/e76595a0a996f08a62932a82580f07ce.jpg)
前回はめっちゃ序盤の感想だけだったが、ようやく本編クリア。
時間がなくてのんびり進めていたとはいえ、3か月かかってしまった…。
ボリュームすごい。
ストーリーは非常に面白かったし、キャラクターもよかった。
主人公のユリィカちゃんはかわいいなぁー。ドジっ子で癒されるなぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/ca2bc6cd011ba0651de264f40e65bfd2.jpg)
えっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/bb47f54612d76a504b3d10caf2524c43.jpg)
えぇっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/016ca324a22fbe0358508b8dc987ff4e.jpg)
えええぇ…。
『ルフラン』でも途中で主人公の交代があったが、
今回は露骨にプレイヤーを突き放しにきてるなw
だが、それでもお前が好きだ!! 俺にもやらせろ!!
誰かれ構わず身体を許すビッチがパッケージを飾る家庭用ゲーム。
このキャラのグッズ付きの限定版を買ったやつらは失神してそうw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/baa36ed70697698257e9284ee323c0f3.jpg)
雑貨屋のヒキニート魔女であるナチル(自慰狂い)が
大きな魔女の集団に取り込まれ、世界の命運を左右する闘いに巻き込まれていくという
アウトレイジ顔負けの成り上がり劇。
魔女集団の「ムーンソサエティ」の面々は全員がかっこよくて
ナチルの場違い感の表現も素晴らしい!
ていうか終盤のシナリオが過酷すぎて胸がつぶれるわ…。
ダークファンタジー極まれり。
立ち絵だけで進むからまだいいが、イベントグラがあったら耐えられん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/14d1636e9c25841eea94c7e516bde22a.jpg)
RPGとしては、うーん。
シナリオのボリュームはすごくて満足なのだけれど
終盤に行き詰まるまでは攻略を見ないで進めてたので
次にどこへ行けばいいのかがわかりづらくて
かなり無駄にプレイ時間を費やしてしまった。
ダンジョンのマップに目的地マークは出るから親切なほうなんだけどな…。
100フロア超えのダンジョンもダンジョンRPGとしては
深みに欠けるし、戦闘のバランスも大味。
RPGを低レベルでゴリ押しして進めるのが好きな自分にとっては
大味なのは大いに結構なのだけれど、
パーティの組み立てかたの自由度が高すぎる割に
結局正解の組み合わせを探さなければならないのも微妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/b2f482f34709629dd4305b11eadaa32d.jpg)
バフかけまくって桁違いのダメージを叩き出すのは快感なんだがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/02a82ee82e535f5360d8ab102c163671.jpg)
あと、キャラ強化のためにレベルを1に戻す「魂移し」。
この手のシステムはかなり嫌い。
せっかくこっちはキャラに愛着を持ってプレイしてるのに
スキルを増やすために見た目どころかキャラクターそのものまで
丸ごと変えなければいけないのがね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/633ce8b611e1eff39d33fae34ae43425.jpg)
ボスをゴリ押ししまくるせいで
ラスボス手前あたりでそれまでの戦略が通じなくなって詰むのも俺スタイル。
レベル上げも結構頑張ったがこのボスに歯が立たず
これ以上時間もかけたくないので屈辱だが難易度を下げてクリア。
1ターン目で魔術耐性を剥がされて
次のターンで全体魔法三連発とか悪意ありすぎるだろ!!
疲れたので裏ダンジョンはしばらく休んでやる気が残ってたら挑戦します。
不満点も多いが、その不満を平然とぶっ壊すほどの神ゲー。
半年以上延期してしっかり作り上げたスタッフに感謝!!
■■■VITAソフトお気に入り順位■■■
4/84位 順位一覧
■■■現在の進行状況■■
本編クリア(難易度:やさしい世界)
トロフィー98%