全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺の章九州とりとん(立川市・ラーメンスクエア)

2020-10-13 21:48:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年10月13日(火)
2軒目は2度目のラースク「とりとん」。
二枚看板の内前回とても美味かった丸鶏を食べたので券売機左上の豚骨を頂きました。

茶濁スープを一口飲むと、豚骨臭さは全くなくややトロみもありますが甘いです。
卓上のタレを舐めてみましたがタレの甘さです。
丸鶏に甘い味付はよかったのですが豚骨は合わない気がします。

麺の固さはハリガネ発注です。
博多の一般的な麺よりも太めですが固さはしっかりしてます。
TPは特製なので豪華。

無料のトッピング置き場から紅生姜をたっぷりもってきてしまったけど
最初から乗ってたました。
店員さんは前回と違いしっかりされており心地よい接客でした。
特製九州あっさり豚骨ラーメン890円
場所:立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2
#ラーメンスクエア #立川市 #らーめん #とりとん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋よし○(立川市)

2020-10-13 21:29:00 | らーめん(東京多摩地区)
2020年10月13日(火)
今月2日立川南口の呑み屋街にオープンの「よし○」。
メニューは豚骨醤油、ニンニクの野菜、まぜそばの三本立。
券売機左上は豚骨醤油ですが安いのでTP3つ、固め多目発注です。

スープはマイルドな動物系で豚骨感と醤油味は思ったより控え目です。
表面は鶏油で覆われており美味いです。

麺はややウェーブがかかった平打ち麺で中太よりやや細く長さは短いです。
デフォのTPはチャーシュー2枚、ネギ、ノリ1枚、ほうれん草。

卓上には家系用の一通りの調味料があるのと

刻み玉ねぎを店員さんに言えばくれます。
次は二郎系食べよう。
豚骨醤油らーめん(中太)650円、うずら100円、ほうれん草100円、のり100円
場所:立川市錦町錦町2-1-25
#立川市 #らーめん #よし○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする