「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

コクと深みがあって、リーズナブルな赤・・・マディランを代表するアラン・ブリュモンのワイン

2012-12-12 14:48:19 | Weblog
最近お店にみえるお客様がリクエストされるワインの多くは、「濃い赤ワイン」です。
やはり、寒くなると食事もこってりとしたものがおいしくなるのと同じで、ワインもコクのある深い味わいのものが飲みたくなりますね!

深みとコクを追求すると価格も高くなりますが、非常のコストパーフォーマンス高い赤ワインが入荷しました。

南フランスの南西地方、マディランで造られたワインです。
マディランはフランスでも古くからあるブドウ栽培地のひとつですが、知名度の高いボルドーの影に隠れ、長い間その真価は正当に評価されていませんでした。

そのマディランワインの復活に全人生を賭けたのが“アラン・ブリュモン氏”で、彼はマディランの土着品種であるタナを植え、色の深い濃厚な味わいのワイン造りに取り組みました。

 アラン・ブリュモン氏

彼の情熱は実を結び、見事に復活したワインは、今では多くの三ツ星レストランをはじめ、遠くアメリカからはハリウッドスター(トム・クルーズ)までもが自家用ジェットで買いに訪れるまでに至っています。

なお、ブリュモン氏は、1991年フィガロ誌にて最高の生産者として選出され、のち1997年にはナポレオン1世により制定されたフランス最高の勲章であるレジョン・ドヌールを授与されています

ブリュモン氏は、2つのシャトーを持っていますが、その一つ「シャトー・ブースカッセ」の、リーズナブルな重口赤ワインです。

シャトー・ブースカッセ【2008】

タナ(65%)
カベルネ・ソーヴィニヨン(25%)
カベルネ・フラン(10%)

粘土と石灰岩の土壌に植えられたタナは、非常に濃厚でエレガントな果実味と、なめし皮や鉄分など動物的な香りを持つワインに仕上がります。ジューシーな凝縮感のあるブラックベリー、イチゴジャムやプラム、さらにタナ特有の心地よいタンニンが感じられます。
ワインスペクテーター 88ポイント


          2400円



 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする