「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

イタリアワインの巨匠が、アルゼンチンで造った高品質でリーズナブルな赤ワインです。

2013-03-06 10:25:27 | Weblog

気温が上がるにつれて、飲みたいワインもコクがある重口から、軽めのワインに変わってきますね。

まだまだ、朝晩は冷え込むこの季節だからこそオススメの赤ワインです。

アルゼンチンの「マルベック」というぶどうで造られた、コクと深みがある「マルベック レゼルバ ヴァレ・デ・ウコ 」

アルゼンチンマルベックのパイオニア的生産者、「アルトス・ラス・オルミガス」は、 アルゼンチンにおけるマルベック品種の高いポテンシャルにいち早く目をつけ、究極のテロワールワインを世に送り出しました。

『ワイン・アドヴォケイト』や『ワイン・スペクテイター』誌から高い評価を受け、世界の注目を集めています

 アルベルト・アントニーニ氏

実はこのワイン、何万円もするプレミアムクラスのイタリアワイン(テスタマッタ)を産み出す巨匠(トスカーナの著名な醸造家アルベルト・アントニーニ氏)が、新たな可能性にかけて造り出したブランド。

土地や人件費の高いイタリアでは成し得ない価格設定がここアルゼンチンの地で可能となりました。




★マルベック レゼルバ ヴァレ・デ・ウコ
      3000円

特別な区画から生まれるマルベック。黒系果実のフレッシュな果実味とクリーミーな口当たりそして、円熟したタンニンが見事に混じり合います。美しいく深い味わいのマルベック。

(2009)アルゼンチン・ワイン・アワード゛2012 金賞
(2009)ステファン・タイザー  90点

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の食卓にぴったりのドイツワインが入荷しました♪

2013-03-05 14:04:15 | Weblog

春らしいドイツの白ワインが入荷しました!

ラベルには野うさぎが描かれていています。
クリーチャー(生き物)ラベルシリーズは、ほぼQ.m.p.レベルで価格も手ごろな、うち飲みワインです。

魚とウサギラベル以外は、自家畑によるもので、このワインの葡萄は隣人のものを使用して造られています。。

このラベルのデザインは、カリフォルニアワインのラベル(フロッグス リープ)等で知られる著名デザイナー、チャック ハウスによるものです。

「フロッグス・リープ」は、鈴木京香が主演した日本版「サイドウエイズ」に登場したワイナリーです。

スクリューキャップですので、栓の開け閉めがしやすく、ピクニックに持参するにはぴったりの、まさに春向きワインです。

ゲヴュルツトラミネールという葡萄で造られていて、お花のような華やかな香りとフルーティーな味わいです。
春の食卓にもとてもよく合いますよ!



★リンゲンフェルダー ヘア ラベル  Q.b.A
                    1680円
  ドイツ ファルツ やや辛口白ワイン
  ぶどう品種 ゲヴュルツトラミネール

花の香りのある、はつらつとしてフルーティなワイン
ラベルには畑の野うさぎが描かれています。スパイスや花の香りのある、はつらつとしてフルーティなワインです。全体のバランスがとれています。食前酒として、または肉料理と、あるいはワインだけで楽しめます。 〔スクリューキャップ〕

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店のネットショップで人気のホワイトデー ギフトセットのご紹介です!

2013-03-04 10:51:01 | Weblog
当店のネットショップで人気のホワイトデー ギフトセットのご紹介です。

デザートワインに最適、チリの貴腐ワインと枝についたまま干しぶどうにした「枝付干しぶどう」&5つのベリーがはいった「ミックスベリーセット」の3点が詰め合わせのギフトになっています!

もちろん アミオリジナルのギフトセットです。
お値段も手ごろなので、大変重宝するワインギフトです。

ホワイトデーやちょっとした贈り物に使いやすいギフトです。
甘党の方や普段あまりワインを飲まれていない方にも、贈っていただけます。



★チリの貴腐ワイン&枝付干しぶどう、ミックスベリーセット【ギフトボックス入り】
               2400円

マスカットブドウの香りに花やハチミツの香味が重なり、上品な甘みと心地よい酸味との絶妙な味わい。食前酒として、または食後のデザートやチーズによく合う。フォアグラやブルーチーズ、シャーベットやフルーツサラダとの相性は抜群。

 

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドラベルとシルバーラベル・・・お祝いの席に合う華やかなワインが試飲できますよ♪

2013-03-02 11:44:15 | Weblog

少し春めいて来ましたね♪
春の到来はやっぱりウキウキします。

今月は、合格祝、卒業祝、ひなまつり・・・お祝いの機会が増えるときでもあります。

本日の無料試飲ワインは、ゴールドラベルとシルバーラベルという華やかなワインが2種類です。

ゴールドラベルは、ドイツの甘口スパークリングワインです。
大変飲みやすくアルコール度数も低いので、ワインを飲みなれていない方に、ぴったりです。

シルバーラベルは、フランスボルドー地方の赤ワインです。

フランスの哲学者「モンテーニュ」の孫が所有するシャトーのワイン・・・コレだけでも話題性充分ですが、ちゃんとコンクールで金賞受賞しているすぐれものです。

赤い果実の甘い香りが最初に感じられます。
口に含むとしっかりとしたコクとタンニンが感じられるので、お祝いのお食事と合わせていただきたいワインです。

ローストビーフやステーキなどのお肉料理ともよく合いますよ。

週末、楽しい食卓をお楽しみくださいね♪


★ブラウ ゴールド ゼクト

    1365円

どなたにも親しみやすい甘口スパークリングワイン。
ゴールドラベルが高級感あります。ヴィンテージ入りのスパークリングワインです。


★シャトー・モンテーニュ【2010】

    1680円

フランス・ボルドー
メルロー 80% カベルネ・フラン 17% マルベック 3%

フランスの哲学者で、エッセイの先駆者となったモンテーニュの孫が所有したシャトー。輝きのある色合いで煮詰めた果実の複雑な香りを持つワイン。高級感あるシルバーのラベルが印象的。
(2010)ボルドー・アキテーヌ・ワインコンクール 2011 金賞

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、娘の高校の卒業式でした。

2013-03-01 15:11:09 | Weblog

今日は、娘の高校の卒業式でした。
末っ子で、最後の卒業式ですので、大変感慨深いものとなりました。

我が家は、長男、次男ともに一年ずつ浪人をしているので、彼らの同じ時期は暗い気持ちで参加しましたし、次男にいたっては“また?!”というショックで参加できなかったくらいです。(今、思えば本当に申し訳ないのですが・・・)

次男の卒業式から5年の月日が流れ、今日は新鮮な気持ちで参加できました。
また、娘は早くから志望大学の合格が決まっていましたので、初めて落ち着いた気持ちで厳粛な卒業式に浸ることができました。

送辞も答辞も女子高生がされて、どちらも本当に素晴らしく、卒業式に華を添えてくれました。(やっぱり、女性の時代ですね!)

私は、娘が生まれてから、少しずつ仕事を始めていましたので、兄達の時ほど彼女に充分に時間を費やすことが出来なくて、寂しい思いも多々したことと思います。

親ばかですが、彼女は非常に自立していて、早くから志望大学を決めて熱心に勉学に取り組んでいました。
私は、夜中まで塾で勉強する娘の送り迎えと、帰宅してから短い時間ですが親子で気晴らしのトークをしたくらいです。

その娘が、まもなく上京して一人暮らしを始めます。
とても寂しいことですが、彼女の更なる夢に向って進むことを、今度は近くで見守ることは出来なくても、気持ちは寄り添っていきたいと思っています。

生徒さん一人一人の名前を呼ばれるとき、それぞれの皆さんの新しい門出が幸多いことをお祈りしていました。

本日ご卒業の皆さん、おめでとうございます。
皆さんの未来が明るいように、私たち親の世代も前向きにがんばっていきたいと思っています。



 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする