阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や平和構築活動、趣味や日常生活についてメッセージを発信します。

スローライフを支えるインフラ整備として

2010年01月07日 23時55分54秒 | 政治
 今日は九度山町とかつらぎ町での陳情案件視察を行いました。

 九度山町の岡本町長、かつらぎ町の山本町長が、町の幹部の方々とともに事業の必要性について説明してくださいました。また、地元グループの方々も、陳情案件の現場で待っていて、市民の立場からの要望を伺いました。

 「このような視察は初めてのことですので…」と、今日も何度も言われました。現場を見て、声を聞くことは基本中の基本だと思いますが、前政権はどのような基準で陳情対応をしていたのでしょう。不思議です。

 私の方からは、新政権である民主党の価値観、また、予算の分配についての基本的な考え方を説明しました。道路などインフラ整備の必要性は承知していますが、財源は限られていますから、事業自体に無駄がないこと、事業の経済効果、さらに、地域の方々の安心と、和歌山らしい発展にどのような効果があるのか等を考慮して優先順位をつけなければなりません。インフラ整備は、和歌山に今ある魅力を有効に経済発展につなげる上で有効な手段だと思うので、できる限り実施したい気持ちもありますが、「コンクリートから人へ」予算の配分は大きく変える必要があります。 

 私は、和歌山を日本のスローライフの中心地にしたいと思っています。スローライフを追及することは、食の安心、平和、環境、人権、ふれあいなど、人間の普遍的な価値観を追及することと同義語であり、和歌山の活性化を実現する上でのキーワードになると考えています。基礎的インフラ整備と、スローライフの中心としての和歌山の可能性の追及。この二つをどのように調和させていくのか。多くの皆さんの意見を参考に進めていきたいと思います。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

阪口直人のつぶやき(ツイッター)

ブログ「もうひとりの阪口直人」





 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予算の配分 (紀の川のエビ)
2010-01-08 16:47:43
少子高齢化の対策で子育て支援で、地域行政が出来ること沢山あると思いますが、コンクリートから人へ対策から、赤ちゃんに細菌性髄膜炎予防のためにヒブワクチン接種の助成を、生後2月から7ヶ月で四回接種が必要です、接種料金は1人一回に付き7千円~8千円の費用がかかります、接種を受けなかった赤ちゃんは高熱が出た場合、髄膜になり脳に一生障害が残り、毎年全国で年間千人程が障害者になっています。

地方行政として将来安心して子育てできる社会を創って欲しいです、上記な所に予算を配分出来ないですか?

阪口直人さん宜しくお願い致します。
返信する
若いお母さんを支えなければ! (橋本から、やさしい社会へ)
2010-01-09 06:52:11
母子健康センターでヒブワクチン接種の助成を橋本市に求める請願書を配布しました。

あるお母さんから、知っていても打つかどうか悩んでしまいます、お金があれば打ちたいけれど生活もあるし、助成してくれればうれしいと今日もみなさんから声をいただいています。

国で全額が無理にせよ、地方でも特に医師不足の地域は接種が必須で地方予算をつける動きが全国に広がっています。 

かつらぎ町、九度山町は橋本市が接種助成を始めれば、それでも道路が必要なのでしょうか。

 救急車が走れる道路も必要です、でも救急車が必要のない予防の観点から考えてもらってはどうでしょうか。
返信する
格差是正 (ふくろう)
2010-01-11 04:39:39
現在 失業中で 求職中です。
本年も 国会でも 格差是正 雇用対策を 提案して下さい。
よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。