阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や、専門分野の平和構築活動、また、趣味や日常生活についてもメッセージを発信します。

テレビ取材-中田厚仁さんが遺したもの

2008年03月30日 18時59分22秒 | ボランティア
 今日は、紀の川市の事務所でずっと活動しています。

 午後は日本テレビ(読売テレビ)の取材を受けました。1993年4月8日、カンボジアでのPKO活動中、銃撃を受け帰らぬ人となった中田厚仁さんの足跡を辿る番組を作成するとのこと。プノンペンでの研修中ルームメートだった私がインタビューを受けることになりました。

 カンボジアを皮切りにモザンビークやパキスタンなどの紛争地で取り組んだ平和構築活動は私の政治活動の原点です。その大きな分岐点、そして衝撃は、仲間だった中田厚仁さんの死でした。命の危険に直面しながら、彼が、そして私たちが守ろうとしたものは何だったのか。それは、常に問い掛けなければならないテーマだと思います。事件が起こって15年を迎えようとする今、再び番組のテーマにして頂いたことを嬉しく思います。

 中田厚仁さんの事件は、平和で豊かな国の一員として、国際社会における「弱者」に対して何ができるのか、多くの日本人に一石を投じる衝撃でした。国際協力
という新たな価値観や生き方を追求する日本人が増えたこと、私は本当に心強く思っています。しかし、日本社会自体の先行きが極めて心許無くなった今、せっかく芽生えた新しい価値観も、何だか先細りになっているような気がします。

 かつて、イラクで日本人が武装勢力に拘束された時、小泉首相(当時)自ら「自己責任」と切り捨てました。十分な準備もなく、自分の行動がもたらす結果を考えることなく、観光気分で政情不安な場所に行くことは、私も到底認めることはできません。しかし、この発言は、国際協力活動に人生を賭けて行動している人、もっと言えば、弱い立場にあって苦しむ人の気持ちを挫くものだったと思っています。弱者切り捨ては小泉首相の一貫した政策だったとは言え、この発言に同調する声の多さに、日本社会、そして日本の政治の冷たさを感じました。

 「誰かがやらなくてはならないことがある時、自分が、その誰かになるべき」そんな思いに駆り立てられて、あえて行動する人もいるのです。そんな人を応援するのも、品格のある社会には必要であり、その多くは政治の役割だと思います。そんな思いを込めて、お話させて頂きました。

 インタビューは、日本テレビの「おもいッきりテレビ」で4月8日(火)12:00から放送されるそうです。私が映るのは、12時50分頃からだそうです。放映されるのは、きっと2~3シーンだと思いますが、是非、皆さん、観て下さいね。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」


「暫定税率廃止!」署名活動

2008年03月25日 23時22分10秒 | 政治
皆さん、こんにちは。最近温かい日が続いていますね。私の家の前の桜も、咲き始めました。自然の彩りが豊かになる季節、外を歩くのは本当に楽しいですね。

 一昨日から、ガソリン税の暫定税率廃止を求める署名活動を行うため、訪問活動をしています。現状では、3月31日に期限切れを迎えることが確実視されていますが、4月末には衆議院で再可決され、再びガソリン代が値上がりする可能性もあります。それを阻止する上でも、より多くの署名を集めることに意義があると思います。もっとも、訪問先では話し込むことが多く、数を集めるのはなかなか至難の業ですが・・・。

 世論調査では、6割強の方が、暫定税率の廃止に賛成のようですが、実際に署名活動を行うと、9割近い方々が署名に応じて下さることに驚いています。圧倒的な自民王国和歌山の、緊張感の少ない政治の中では政治のダイナミズムにふれることが希薄だったかもしれません。しかし、投票に、署名活動に参加することが政治を動かす一歩になる! そんな思いを共有できる署名活動にはとてもやりがいを感じています。署名活動は、明日は岩出市、そして橋本市で行う予定です。

 では、ジョギングに出かけてきます! 


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」



絶体絶命からの勝利-浅田真央選手にもらった勇気

2008年03月21日 23時59分43秒 | 日常
 1.最近の活動

 今日は4時起き。JR・南海橋本駅で早朝活動をした後、後援会入会カードを大量に集めてくれたかつらぎ町の支援者を訪問。その後、私の祖母が住む海南市孟子の光道寺で弘法大師のご生誕を祝う行事に参加しました。19日は各地の初午を訪問しましたが、地域の行事に参加して地元の方々、そして伝統文化にふれ合うのは、政治活動の楽しみのひとつです。初午では餅投げにも参加しましたが、次々に投げられる餅を取り合う様子は思った以上の迫力でした。とりわけ円盤のように大きな餅は、完全装備をした人々が、血だらけになりながら奪い合うのです。まるで、ラグビーのボール争奪戦のような姿に驚きました。一番大きな餅を奪った人は顔面血だらけで歯も折れたそうですが、満足感でいっぱいの様子。さらに驚きました。

 今日は、その後、紀の川市と岩出市で街頭演説をしました。ここ数日は、ポスターを掲示して下さった方へ、父と一緒に挨拶まわりだったのであまり街頭演説はできませんでしたが、今日からはまた、できる限り街頭演説をしてまわります。

 2.絶体絶命からの勝利

 今夜は浅田真央選手の世界フィギュア選手権優勝に感動しました。前にもブログに書きましたが、今から5年前、新幹線の中でNHK杯を終えたスケート選手と一緒になり、安藤美姫選手や恩田美栄選手、そしてまだ小さかった浅田真央選手とすぐ近くに座ったことがあるのです。そんなこともあって、フィギュアスケートには特に注目しているのですが、真央ちゃんの演技には特に魅了されます。

 トリノオリンピックの荒川静香選手の金メダルには、もちろん感動しましたが、当時の彼女は必ずしも世界最高のスケート選手ではなかったと思います。しかし、今の真央ちゃんは、演技の構成も、技術も、表現力も、間違いなく世界最高の選手。いつも勝利を期待されながら結果を残し続けることは、何倍も難しいと思います。しかし、前回の世界選手権で僅差の逆転負けをしたことを早く乗り越えなければ、より高いレベルに到達することは難しいと思ったので、今回は何としても優勝して欲しいと思っていました。パーフェクトな演技で他の選手を圧倒して勝つことを期待していましたが、いきなり痛烈な転倒。あれほどの大失敗をしながら、その後は本当に素晴らしい演技でしたね。ここに彼女の本当の強さを見ました。これまでは空間の中で遊ぶ妖精のようだったけど、今回はまさに渾身の演技。ジャンプの高さも、速さも、すごかったですね。薄氷の勝利だったけど、取るべきして取った金メダルだったと思います。

 これで、去年の逆転負けがハッキリ意味を持つものになりました。そして、オリンピックを前に、ライバルのキム・ヨナ選手にも精神的に大きく優位に立てたはずです。失敗しても勝てる可能性を追求し、実際に勝てたこと。それは大きな精神的な支えになることでしょう。

 でも、絶対絶命からの勝利とは、私自身が実現しようとしていること。そして、今の日本が直面し、求められている状況でもあります。何としても勝利しなくては。今日は、真央ちゃんから勇気をもらいました。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」


  

   

難産の末・・・!

2008年03月13日 00時31分13秒 | 日常
 私には妹がふたりいるのですが、今日、下の妹の赤ちゃんが生まれました。予定日は2月29日だったのですが、結局産まれたのは12日。かなりの難産だったようですが、母子共に無事に出産を終えることができたようです。

 上の妹の子どもについては、このブログでも何度か紹介しましたが、子どもの成長は本当に早いですね。ドイツにいるのであまり頻繁に会うことはできませんが、成長の過程を楽しく嬉しく見ています。ま、私にできることは、阪口家の掟(?)である阪神ファンへの教育をサポートするぐらいですが・・・。(写真右の子は、2歳の時に、私の顔を見ると「Go Go Tigers!」とよく叫んでくれました!)

 さて、難産と言えば、私自身もそうでした。予定日は5月29日でしたが、産まれたのは6月12日。成長が十分ではなく、体も弱かったので出てくることができなかったそうです。ようやく産まれた時も2250gしかありませんでした。もっとも、産まれた後は大きな病気をすることもなく元気に育ったのですから、
健康に育ててくれた両親には感謝しなくてはなりません。

 ともあれ、生きることは本当に素晴らしいことです。新しい命の誕生を身近に感じ、生きとし生けるもの全ての命を慈しむ気持ちを新たにしました。私自身がこれまで頂いた様々な人生の喜び。それを今度は社会にお返しするためにも、未来に責任を果たせる政治を実現しなくてはなりません。

  
 

国策としての研究支援(iPS細胞について)

2008年03月12日 22時04分04秒 | 政治
 amaさん、皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。今日は、amaさんの地元・南海御幸辻駅で早朝活動を行い、その後も終日、街宣活動や路上での演説を繰り返していました。

 京都大学の山中教授によるiPS細胞の研究と成果、そして、その大きな可能性については私も新聞記事等で知り、とても興味を持っていました。今回、amaさんのブログを読み、もう少し詳しく調べてみました。手垢がついた表現ですが、ノーベル賞級の革命的な研究のようですね。 科学技術振興機構のHPに詳しく紹介されています。(下記URL)

 http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2007/2008-01/page02.html

 この研究成果が実用化されると、例えば、患者の皮膚などの体細胞からiPS細胞を作り、その疾患に効く薬剤の候補を絞って創薬につなげることが可能になるそうです。とりわけ、世界中に数えるほどしか患者がいない「超早期老化症」などの原因不明の超難病については、患者のiPS細胞をさまざまな組織の細胞に分化させ、普通の細胞と比較して発症原因を探り、薬剤を開発することができるとのことです。また、iPS細胞開発により、動物実験の必要もなくなります。

 この研究は、米国の研究者とも激しい競争の中にあるようですが、人類に対する貢献、さらに日本への大きな利益をもたらすのですから、オールジャパン体制でサポートすべきだと思います。

 さて、国家による新薬の開発・研究と言えば、コスタリカの例が示唆を与えているかもしれません。私は30歳を過ぎてから働きながら大学院(埼玉大学大学院経済科学研究科修士課程と名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程)に通いましたが、修士課程では観光開発と経済発展をテーマに論文を書きました。その調査で行った中米のコスタリカは生物多様性が豊富でエコ・ツーリズムを国策にしています。国家が環境保護の先頭に立ち、豊かな熱帯雨林に生育する様々な植物のサンプル採集をリードし、さらに、そのサンプルを米国の製薬会社に提供して新薬の開発・販売で利益が上がれば、一定の報酬が得られます。そして、その報酬をエコ・ツーリズムの発展、自然保護、さらに新たなサンプル採集に使って、環境と健康、さらに経済の全てに循環的に貢献できるようになっているのです。

 道路特定財源の無駄を徹底的に削って一般財源にして、例えばその100分の1でもiPS細胞のような研究にその分をまわして研究支援基金にすれば、このような研究を国家プロジェクトで進めていけます。その利益を、一企業や個人が独占するのではなく、例えばさらなる研究を支援する基金にして有効に活用すれば、さらに大きな成果が期待できるでしょう。民主党政権になれば、このような税金の有効な使い方が可能になるはずです。

玉手箱を開けてみれば・・・それぞれのマラソン

2008年03月09日 22時43分03秒 | スポーツ
 今日は岩出マラソン(5キロ)を走りました。私はフルマラソンを7回、ハーフマラソンを5回走っていますが、ペース配分のベースになる5キロをどのぐらいで走れるのか、自分自身が楽しみにしていました。結果は22分58秒(参加者数はわかりませんが14位)。正直、もう少し速いかな?と自分に期待していたのですが、甘くはないですね。この距離だと、かなりのハイピッチで走り続けることになります。アップダウンの多いコースでハイペースを続けることはできず、マラソンのペースではスピードに乗れず、走り方に迷っているうちに終わってしまいました。

 でも、昨日のブログに書いた「22分台」を何とか実現することができ、少しホッとしています。 

 さて、今日は自分のマラソンの後、名古屋国際女子マラソンをテレビ観戦しました。私は、10年前に行われたバンコクアジア大会以来のQちゃんファンなので、高橋尚子選手を熱烈応援していました。「自分がどのぐらい走れるか、玉手箱を開ける前のようなワクワクした気持ちです!」そんな言葉に自分自身の思いを重ね合わせていましたが、何と序盤の9キロ地点で失速し27位の惨敗。観ていて本当に辛かったです。北京オリンピック最大の期待は、失われてしまいました。

 「あきらめなければ夢はかなう!」そんなメッセージを走ることで伝え続けてきたQちゃん。今回も、きっとやってくれると信じていたので、本当に残念です。

 私自身もあきらめずに挑戦を続けています。政治は個人の夢ではあり得ませんから、私にとっては大きな使命だと思っています。シドニーオリンピックで金メダル。また、ベルリンマラソンでは世界最高記録を樹立したQちゃんに対し、政治の世界では何ひとつ達成していない私ですが、彼女の挑戦する姿には、本当に勇気をもらいました。オリンピックも衆議院選挙も、次のチャンスは4年後。本当に長い4年間、険しい道が続きますが、「投票箱」を開ける日を楽しみにできるように、日々の地道な努力を続けていく覚悟です。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」


阪口直人動画メッセージ

2008年03月08日 14時11分44秒 | 政治
 皆さん、こんにちは。沢山のコメント、ありがとうございます!

 今日は朝から民主党和歌山県連に行き、民主スクールなど、今後の予定について話し合いました。この後、街宣車に乗って紀の川市を中心にまわり、各地で街頭演説をする予定です。スタッフがお昼を食べている間、少し時間が空いたので書いています。

 さて、民主党のHPに私の動画メッセージが収録されていますので、是非、ご覧ください。(私の政治活動HPからもアクセスできます)

 http://asx.pod.tv/dpj/free/syuin/wakayama02sakaguchi_01_300.asx

 ひとり2分までという制限があり、ホームビデオでサッと収録したものなので、政策を詳しく語るよりも、私の特徴的な活動スタイルを紹介するような内容になっています。でも、私の日頃の活動をより具体的にイメージして頂くには、面白い方法かもしれませんね。

 さて、最後のシーンでは笑ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。関西的なオチのつけ方と思われそうですが、車、自転車に続き、走りながら訴えるのは、最近の私の戦略のひとつです。

 なかなかジョギングの時間を確保できない私にとって、ジョギングしながら政治活動ができるなんて、一石二鳥ですからね! 渋滞中などは、かなりの人がビックリしたような顔で手を振ってくれますし、コミュニケーションの方法としては、とても私らしいのでは? と気に入っています。

 さて、そんな活動の成果を試す機会が迫ってきました。明日、岩出マラソン(5キロの部)に参加予定です。今回は、4月の紀の川市桃源郷マラソンの練習の一環でもありますが、自分の5キロの基礎タイムがどれぐらいなのか、知りたいところです。22分台では走りたいと思っていますが…。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」


 

私の健康法

2008年03月06日 00時53分03秒 | 日常
 先週は、私のスタッフ2人が高熱を出し、共に4~5日ほど休みました。事務的な仕事はかなりの部分をスタッフに任せているのですが、2人とも病気だとそうも言ってられません。その間は、訪問した方々へのお礼葉書の作成や住所の整理などを行うとともに、ひとりでもできる訪問活動に特に力を入れました。

 私は小沢一郎代表が言う「川上」。つまり、都市からはなるべく遠い地域から訪問活動をしていますが、これまでは鉄板の自民支持だったそんな地域においても、2大政党制、そして政権交代への期待が高まっているのを改めて感じました。

 さて、今日はちょっと趣向を変えて「私の健康法」について書きます。私はもう20年ほど、風邪などの病気で寝込んだことがありません。例外は1993年に罹ったマラリア。でも、この時は100%がマラリアのキャリアと言われる山岳少数民族の村で生活をしていましたから、これは、誰もが浴びる洗礼のようなものだと思っています。

 この10年あまりは、紛争地での国際協力活動や、国会の秘書をしながら大学院にも通って論文を書き、その後は、国会議員の立候補予定者として路上生活をしています。規則正しい生活とは縁がありません。睡眠時間も少ないですし、かなり無理な生活をしているようにも思いますが、不思議なことにずっと健康なのです。

 どうしてそんなに元気なのですか? とよく聞かれるので、私の健康法を列挙してみます。

 1.筋肉を鍛えること。

 私は暇さえあれば腕立て伏せや腹筋をしています。筋肉の割合を高めることで代謝が上がったせいか、寒さ、暑さに本当に強くなりました。風邪をひかなくなった一番の理由だと思います。

 2.ジョギングをすること

 走る時間を確保するのは難しいのですが、定期的に汗をかくのは代謝を上げる上で必要と思います。でも、走った後は体を冷やさないよう気をつけて!

 3.豆腐を沢山食べること

 豆腐は吸収されやすいたんぱく質が豊富で、老化や病気の防止、さらに美容にもいいそうです。私は一日1~2丁の豆腐を食べるようにしています。食べ方は、器に入れた豆腐に豆乳をかけ、電子レンジで温めます。小鉢に入れたポン酢に浸けて食べれば、本当に美味しいですよ。残った豆乳は再び温め、ハチミツ浸けの生姜を入れて飲みます。その間、全部で約3~4分。胃には重くないけど腹持ちがいいし、体は温まるし、体調も日々良くなりますよ。是非、皆さんもお試しください。朝4時台に起きる時など、本当に短い時間で準備しなくてはなりませんから、朝食はいつもこのパターンです。昼間食べ過ぎた時は、夜も豆腐を主食にすることもあります。地元で作られた品質のいいものでも100円ちょっとですから、貧乏な私には本当にありがたい食べ物です。

 4.ラーメンを沢山食べること

 私はラーメンが大好きで、毎日のように食べています。寒い日に駅や路上で活動しながら大きな声を出していると、「喉がコラーゲンを求める」状態になります。従って、私が食べるのはいつもコテコテの豚骨ラーメンです! 和歌山はラーメンのレベルが高いのが嬉しいところです。あまり喉は強くなかった私も、最近は咳き込んだり声がかすれることがなくなりました。でも、ラーメンが健康食とは誰も信じてくれないかもしれません。

 5.自然の食材を食べること

 自然のエネルギーをもらえる食材-旬の魚や山菜、果物などは、絶対に体にいいはずですよね。和歌山は自然の食材が豊富で安いので、なるべく地元のものを地元で買って食べるようにしています。私は賞味期限にはまるで無頓着ですが、添加物が入ったものは食べません。   

 参考になったでしょうか!? ずっと続けているのは1、2、そして5番目です。


阪口直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ

ブログ「もうひとりの阪口直人」