例のギョウザ事件ですが、工場内で燻蒸のために殺虫剤を散布したのが中身や包装に付着したのではないかとか、原料に使われている野菜の残留農薬が中毒の原因ではないかとか色々言われてましたけど、捜査の推移を見てますと何者かが故意に薬物を製品に混入させたという線で落ち着きそうな感じですね。
実はあの手の出来合いのギョウザを家でよく食べていたので、今度の件が発覚して戦々兢々としてました(^^;) 早く原因がはっきりすると良いのですが……
で、標題の『満城尽帯黄金甲』の件です。
張芸謀監督作品だし、日本でも絶対公開されるはずとのんきに構えていたらなかなか公開されず、あきらめて中文版のDVDを買おうかしらと思っていたところ、4月からの公開が決まったとのこと。それで気になる邦題の方は『王妃の紋章』だそうです。何だか少女漫画かRPGの副題みたいだなあと思ったのは私だけではありますまい。話の中でそういうアイテムでも出て来るんでしょうか。どうにも不可解なタイトルであります……
周星馳の新作『長江7号』も『ミラクル7号』という邦題になるようですが、こちらもイマイチながらまだまともなタイトルに見えますね……
実はあの手の出来合いのギョウザを家でよく食べていたので、今度の件が発覚して戦々兢々としてました(^^;) 早く原因がはっきりすると良いのですが……
で、標題の『満城尽帯黄金甲』の件です。
張芸謀監督作品だし、日本でも絶対公開されるはずとのんきに構えていたらなかなか公開されず、あきらめて中文版のDVDを買おうかしらと思っていたところ、4月からの公開が決まったとのこと。それで気になる邦題の方は『王妃の紋章』だそうです。何だか少女漫画かRPGの副題みたいだなあと思ったのは私だけではありますまい。話の中でそういうアイテムでも出て来るんでしょうか。どうにも不可解なタイトルであります……
周星馳の新作『長江7号』も『ミラクル7号』という邦題になるようですが、こちらもイマイチながらまだまともなタイトルに見えますね……
例の業者さん、リストラの恨みがどーだとか言われてますが、これも否定できないなあ。
>黄金甲
とても『雷雨』には見えない予告ですが、原作とかけ離れてるなら、見てもいいかな、て気になってきました。
と、違った視点で嘆く私。
>邦題
頼むから、原題のままか、せめて原題の一部に落ち着いて欲しいです。
日本の映画界は、中華圏の映画をバカにしてるとしか思えないタイトルが多すぎですね。
私はけっこう好きなので、映画館でも観ようと思っています。
>例の業者さん、リストラの恨みがどーだとか言われてますが、これも否定できないなあ。
中国側は日中関係が良好なのを快く思わない輩がやったのではないかというようなことを言ってましたが、犯行理由としてはリストラへの恨みという方がしっくりきますね(^^;)
>ぐんままさま
『かちこみ』といい、『女帝 エンペラー』といい、確かに観客をナメてるとしか思えないタイトルが目につきますね。今回の『王妃の紋章』も、絢爛豪華なのが売りと言いながらそれがタイトルに生かされていないのはどうかという気がします……
>Kayさま
予告編を見て『夜宴』を少し派手にしたような映像だなあと感じましたが、やっぱり似たり寄ったりの作品でしたか(^^;)