今月はNHK-BSで見たい番組が目白押しなんですが、なかなか鑑賞が追っつきません。
取り敢えず4/4 BS1で放映の『世界のドキュメンタリー 世界最大の映画村 誕生』と、4/5からBS2で放映が始まった韓国歴史ドラマ『黄真伊』(ファン・ジニ)を鑑賞。
『世界のドキュメンタリー』の方は、中国古装片のロケ地として知られる浙江省の横店を取材したもの。撮影現場であると同時に観光地でもある横店の舞台裏を追っており、何潤東(ピーター・ホー)主演のドラマ『精武飛鴻』の撮影風景なんかが取り上げられていました。
また創設者が人民解放軍と関わりがあり、その関係で近現代史や軍事に関わるアトラクションや展示もなされているというのが興味深いところ。このドキュメンタリー、欧米の制作かと思いましたが、公式サイトによると中国制作となってますね。海外向けの作品なんでしょうか。
『ファン・ジニ』の方は朝鮮王朝の時代の妓生が主人公のドラマで、貧困の生まれながら芸の才能に恵まれた主人公と恵まれた環境にあるライバルとの絡み合いあり、身分違いの恋愛ありと、設定を見てると妓生版チャングムというか、舞台を朝鮮王朝に置き換えたベタな少女漫画みたいな作品です(^^;)
しかし第1話を見る限りでは普通に面白いですね。同じ曜日にやっている『大敦煌』より出来は良さそうです。
取り敢えず4/4 BS1で放映の『世界のドキュメンタリー 世界最大の映画村 誕生』と、4/5からBS2で放映が始まった韓国歴史ドラマ『黄真伊』(ファン・ジニ)を鑑賞。
『世界のドキュメンタリー』の方は、中国古装片のロケ地として知られる浙江省の横店を取材したもの。撮影現場であると同時に観光地でもある横店の舞台裏を追っており、何潤東(ピーター・ホー)主演のドラマ『精武飛鴻』の撮影風景なんかが取り上げられていました。
また創設者が人民解放軍と関わりがあり、その関係で近現代史や軍事に関わるアトラクションや展示もなされているというのが興味深いところ。このドキュメンタリー、欧米の制作かと思いましたが、公式サイトによると中国制作となってますね。海外向けの作品なんでしょうか。
『ファン・ジニ』の方は朝鮮王朝の時代の妓生が主人公のドラマで、貧困の生まれながら芸の才能に恵まれた主人公と恵まれた環境にあるライバルとの絡み合いあり、身分違いの恋愛ありと、設定を見てると妓生版チャングムというか、舞台を朝鮮王朝に置き換えたベタな少女漫画みたいな作品です(^^;)
しかし第1話を見る限りでは普通に面白いですね。同じ曜日にやっている『大敦煌』より出来は良さそうです。
でもんHKさんはきっと再放送してくれると信じます!!
『黄真伊』は衣装が華やかで、かなり期待してま~す!!
ところで「王妃の紋章」鑑賞会の件ですが、以下の予定になりますので宜しく御願いします!
http://piano2.blog31.fc2.com/blog-entry-32.html#cm
それから今更なお願いなのですが、
ブログ、リンクさせていただいて宜しいでしょうか?
お願いします!
>ところで「王妃の紋章」鑑賞会の件ですが、以下の予定になりますので宜しく御願いします!
了解しました。当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
リンクの方はもちろんオッケーです。こちらからもリンクさせていただきます。