今NHKで、「目で聴くラジオ」という、聴覚障害者のための、字幕&手話のCS放送の話をやっていた。しかし、受信機の購入や契約が必要とか、お金がかかって、普及がいまいち、かつ今は、補助金などで運用しているとのこと。。
うーん、こんだけ、ネットやケータイが発達してるんだから、むしろ、ネットで放送して、それを見てもらうとか、ケータイで流すとかしたら、どうだろう。
情報量をとるようにできれば、お金もはいってくるし。。
聴覚障害者にとって、ケータイは便利そうだし(って、耳が聞けないのに、なぜ!という人に。メールを使うっていう話を聞いたことがある)。
また、聴覚障害者以外でも、ケータイで動画放送をみる、情報料でお金を回収するっていうのは、アリな気がする。。