ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ホリエモンが本、出すらしいね!

2009-03-02 23:41:38 | Weblog

徹底抗戦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087805182/

って本。

それらに関するインタビュー先などなどが、
ホリエモンのブログ
鳩山はじめ、最近の政治家の発言は面白い。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10216834154.html

にあったのでめもめも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティを考えると、アスペクト指向にならざるを得ないのかしら?

2009-03-02 17:06:05 | Weblog

Webにおけるセキュリティって言うと、
・SQLインジェクション
・クロスサイトスクリプティング
・クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)
・../../../で変なところにコピー
・バッファオーバーフロー(は、Webサイトだと難しいかしら)・・

とかあるし、さらに入力項目の問題としては、
・意図しない文字が入れられる
   字種違い
   外国語
   機種依存、環境依存文字

などがある。たしかに、エスケープすればいいものもあるけど、../../のように、エスケープしただけでは解決しないものもある。

 そして、この手の問題は、仕様が決まった(場合によっては稼働した)あとから問題になるということ。
 そして、大規模になってしまうと、そのとき、セキュリティ対策といわれても・・・
 みたいなオチになるということ。

 そーなってくると、あとからでも、横断的に処理を追加できるアスペクト指向みたいなものでないと、あとからどんどん出てくるセキュリティの問題には、解決できないのかも??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする