ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「IBMがSun Microsystemsの買収交渉」を開始ってまじい(@_@!)

2009-03-18 21:51:11 | Weblog

ここのスラッシュドット
IBMがSun Microsystemsの買収交渉を開始との報道
http://slashdot.jp/articles/09/03/18/1021209.shtml

によると(以下斜体は上記サイトより引用)

Wall Street Journalの記事およびロイターの記事によれば、IBMがSun Microsystemsの買収に向けて交渉を開始しているとのことである。買収価格は65億ドル以上に達する見込みとのことである。

えーっと、今日は4月1日じゃないよねえ・・・

・・・まじい(@_@!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーいえば、形式仕様って、どーなったの??

2009-03-18 14:41:20 | Weblog

ここのサイト
http://home.att.ne.jp/sigma/satoh/diary.html
の2009年3月14日に形式仕様のお話が出ているけど、
そーいえば、形式仕様って、どーなったの?
1、2年くらい前だっけ?CSKとががVDMによるテストで話題になった気がしたけど・・・

なんか、この手の話題って、
  研究者は頭いいけど、
  SEがバカだから、形式仕様がわかんねーんだよ、
っていう論調が多いと思うけど、それじゃー、永遠に、はやらないよね。

形式仕様の最大の欠点は、
 形式仕様で記述するより、プログラム書いてテストしちゃったほうが早い。
ってことだと思う。

普通の開発の流れの中で、どこかで形式仕様に自動的に変換して、
形式仕様レベルでのチェックを行うようにしてくれないと、
ちょっと広まらないんじゃないかなあ・・

で、そーやって自動変換を考えたとき、今のVDMとかZのような
形式言語による書き方が本当に便利か?
VDMとかZの内容をXMLで書いたほうが、早くね?
(ま、XMLも形式言語じゃね?っていわれればそうだけど)
っていう話もあると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする