ここのニュース
訃報:石田晴久氏逝去
http://slashdot.jp/developers/09/03/09/1015209.shtml
サイバー大学は、どーなるの?たしか、石田先生、IT総合学部長だったと思うんだけど。
石田晴久先生というと、K&Rの「プログラミング言語C」の翻訳が有名だけど、
ほかは、ネット関係の先生というのが一般的なイメージかもしれないけど、
ウィリアムのいたずらが石田先生を拝見したのは、
1回だけ、
はじめて社会人になって勤めた会社が、石田先生を呼んだのか、石田先生が何かの用事でいらっしゃったのか、とにかく、来たので、せっかくだから何か話してもらおうと、みんなで会議室に集まってお話を聞いた(って、ある意味、そんなんで、急に集まるっていうのも、暇な会社というか、贅沢な会社というか)時なんだけど、
そのときの話は、たしかPS(PostScript)の話だった気がする。。。
(ごめん、かなり昔なんで、内容までは覚えていない ^^;)
ってことで、ウィリアムのいたずらにとっては、ネットの人という印象は薄かったりする・・・
ま、そんなことはさておき、看板教授、石田晴久先生がお亡くなりになって、どうするどうするサーバー大学ですよねえ・・・