ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

“ダウンロード違法化” 改正著作権法、2010年1月1日に施行とか

2010-01-01 21:48:26 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (気になったというだけで、同意見というわけではありません。
  また信憑性もわかりません)





id:7254949425    screen_name:topitmedia
RT @itm_mobile: あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新春インタビュー:2010年以降、スマートフォンとケータイは近づいていく──NTTドコモ 辻村氏に聞く(前編) http://bit.ly/5wFsMc

id:7236414871    screen_name:topitmedia
ITちゃんイラストにつづいて、+Dトップ絵も新年バージョンです。今年もどうぞよろしくお願いします。^宮本 http://bit.ly/7H81As

id:7236372684    screen_name:topitmedia
明けましておめでとうございます!ITmediaトップページではITちゃん特大イラストでごあいさつです ^宮本 http://bit.ly/dGfJr

id:7234928994    screen_name:topitmedia
PCパーツの進化と変化を“グラフ”で振り返る記事あげました。紅白や格闘技よりPCパーツだろって方どぞ ^宮本http://bit.ly/7DxJeQ

id:7228505249    screen_name:topitmedia
トップページが神尾さんだらけに…… ^松尾 RT @itmedia: [+D モバイル]ITmediaスタッフが選ぶ、2009年の“注目ケータイ&トピック”(ライター神尾編):“iPhone旋風”の中で、頭角を現した実力派たち http://bit.ly/8LLOYs

id:7227583806    screen_name:topitmedia
「Windows 7さまさまです」との声も ^松尾:Windows 7と一緒にやってきた「毎日が日曜日」のアキバ http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/31/news003.html

id:7238203506    screen_name:bartomo
痛いニュース(ノ∀`):“ダウンロード違法化” 改正著作権法、2010年1月1日に施行 http://ff.im/-dBmg6

id:7234838629    screen_name:bartomo
新年のご神託、iPhoneの「iJinja」に聞いてみよう http://ff.im/-dB1Nb

id:7234759068    screen_name:bartomo
ウェザーニューズ、TV向け天気番組制作を本格化 http://ff.im/-dB1ls

id:7234713376    screen_name:bartomo
2009年における音声検索語の上位10件は「行動指向」 http://ff.im/-dB13Q

id:7234676444    screen_name:bartomo
違法「着うた」入手禁止に 改正著作権法が元日に施行 http://ff.im/-dB0P6

id:7233906891    screen_name:bartomo
堀江元社長と民主党、300万円で和解 偽メール訴訟 http://ff.im/-dAVli

id:7233680125    screen_name:bartomo
「ハトミミ.com」すでにドメイン取られた…皮肉るメッセージも http://ff.im/-dATCe

id:7233605404    screen_name:bartomo
2000〜2009: この10年のゲーム専用機用ゲームに何が起きたか? http://ff.im/-dAT7i

id:7233352222    screen_name:bartomo
衣服透けるスキャナー、空港に導入 オランダ、テロ対策 http://ff.im/-dARor

id:7233295018    screen_name:bartomo
動画:Google Nexus One 3Dベンチマーク&UIツアー http://ff.im/-dAR2k

id:7261833853    screen_name:kimtea
はてな書きました。 「ブログのエントリーのタイトルで振り返る思考の遷移」 http://bit.ly/5N5XIX

id:7260608765    screen_name:kimtea
キングダムぶろぐ プログラマとしては非常に優秀な人間が独立して人材獲得する際の失敗事例 http://bit.ly/8nBBin

id:7259594200    screen_name:kimtea
Facebookで友達のTwitterの発言を追いかけることができますよ  アプリケーションの設定で、Twitterの設定を編集でボックス表示・ニュースフィードに公開するにチェックを入れる http://apps.facebook.com/twitter/

id:7259100569    screen_name:kimtea
誘導尋問(・∀・)? Missing U Valdis.Kletnieksを怒らせて「文字列を使ってできることって何だよ!」と言わせた半田さんが、待ってましたとtomoyo 1.7の機能を説明している。もし意図的に誘導したとしたらすごい http://bit.ly/4W0QJ9

id:7259006697    screen_name:kimtea
その情報を引き出すための「ただしいキーワード」を思い出せるかが,これまで以上に重要になる。まさに情報爆発時代における情報リテラシーですね QT @mehori: 新春からコラムを書いた。新春特別企画「クラウド元年のライフハック」http://bit.ly/7T7DVe

id:7257226591    screen_name:kimtea
栗原潔のテクノロジー時評Ver2 2010年のフォーカス分野はクラウド、ソーシャル・コンピューティング、データマネジメント、知財(特許・商標中心) http://bit.ly/7tPilu

id:7257187727    screen_name:kimtea
カレーなる辛口Javaな転職日記 『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生 http://bit.ly/5xNu9k

id:7247970215    screen_name:kimtea
これは素晴らしい torazuka GAEたん「2010年は、スケールしよっ」 http://bit.ly/4Tz6S8 #appengine

id:7247567054    screen_name:kimtea
ITpro編集長 クラウド、仮想化、IFRS、ITの意味を問い直す2010年に http://bit.ly/4qqww1

id:7247422763    screen_name:kimtea
情報システムの内製化による暗黒面を解消するための方策とセキュリティーのあり方について、エントリーを書くことにする

id:7237003372    screen_name:kimtea
すごくよいツッコミだw QT @tweeterjp: ところで、Amebaなうってどうなってんの?w

id:7229477197    screen_name:NOFX2
"IT備忘録: Windows Server 2008をリモート管理 http://bit.ly/8flwCd
更新しました"

id:7254567063    screen_name:hiroxpepe
「目的を実現する為」のソフトウェア開発を目指しています、自分達が「目的」について一番情熱があるからです。

id:7253473146    screen_name:kentosho
@seiji_ohsaka そういう簡単な対立構造が成立しないところがIT業界の複雑なところです.陰で握手しながら戦ってたりしますから.






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラウドが暴いたSIの課題」とか

2010-01-01 19:44:56 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (気になったというだけで、同意見というわけではありません。
  また信憑性もわかりません)



id:7249036984    screen_name:Agile_Cat
@db601: そんな感じですね~~~。 今年もよろしくお願いします。 --- やっぱり劇的な性能の向上を求めるなら、NoSQL的なドラスティックな変化を伴わいと駄目なんだろうなー RT @Agile_Cat: http://wp.me/pwo1E-Iw

id:7228473913    screen_name:Agile_Cat
Overview of #Hadoop Conference 2009 in Japan – English Edition : http://bit.ly/4SnZQh

id:7228333550    screen_name:Agile_Cat
@matakeuchi: よろしくお願いいたします! こんなブログを書いています: http://bit.ly/7HOnGc --- 来年は#Hadoopを追いかけようと思っています。興味のある方は是非情報交換を!

id:7259197811    screen_name:ashigeru
@kimtea 脊髄反射ですが、アンサイクロペディアのD言語の説明(にあるC言語)を思い出しましたw : http://ja.uncyclopedia.info/wiki/D%E8%A8%80%E8%AA%9E

id:7256497689    screen_name:ashigeru
私には判断がつかないのですが、おそらく #appengine for Python 向けの本としてはJavaの減点がない分いいかも。Javaである必要がないところはぜんぶPythonで書いてあります #pgae

id:7231983888    screen_name:ashigeru
#pgae JPAはin-memory evaluatorに未対応

id:7231718795    screen_name:ashigeru
#pgae JPAもEntityManager.close()のタイミングでデータストアと通信するのが基本らしい。おそらくキーを自動生成するタイプのエンティティをpersist()したときは別だろうけど。

id:7228957228    screen_name:yusuke_arclamp
繰り返される歴史 RT @mitsuhiro: 最近クラウドが盛り上がったせいで、ろくにプログラムもまともに書けないのに識者気取のやつが多くて困る。サッカーやった事ないくせに戦術やフォーメーションにやたら詳しいやつみたいな感じか

id:7227171424    screen_name:yusuke_arclamp
僕のテーマは持続可能な成長できるシステム。それを解決しうるアーキテクチャとは何か。ソフトウェアアーキテクチャもですが、プロジェクトマネジメント、テスト、デプロイ、ユーザビリティなどなど広範囲に。

id:7227107746    screen_name:yusuke_arclamp
クラウド的な変化の先に何があるのか。2010年は、それをみんなで探していくことになるわけです。僕はアーキテクトの立場から。

id:7227028653    screen_name:yusuke_arclamp
「経済の変動は,何かが大きく変化する契機ととらえたい。筆者が注目するのは,コスト削減と機能向上をいかに両立させるか,ということだ。」とも。その答えの1つがクラウドであったわけだ。 http://bit.ly/6Ngmka

id:7226968698    screen_name:yusuke_arclamp
2009年初エントリは、不揃いなシステム。 「エンタープライズ・システムは機能も品質も高い方がよく,それらが高いものはコストがかかって当然である―。こういう考え方がまかり通っていたが,いまこそ変えるべき時だと思う。」 http://bit.ly/6Ngmka

id:7226357252    screen_name:yusuke_arclamp
ブログ書いた。「クラウドが暴いたSIの課題」。2009年の重大テーマは、やっぱりクラウドでしたね。 http://bit.ly/4nmj3I

id:7239906379    screen_name:dankogai
#Ubuntu で Nvidia のドライバーを使っていると、画面共有(vino)が効かない。新たな描画がlocal画面にしか書き出されない。これって他のGPU/driverの組み合わせでもそうなのだろうか

id:7227479800    screen_name:dankogai
404 Blog Not Found : 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51358851.html

id:7225876622    screen_name:IVS_Negishi
同感。ですが、案外大変なことですね。。 RT @niseissa オフショアでもなんでも、大事なことはアウトプットを規定すること

id:7225733987    screen_name:IVS_Negishi
すごいな。RT @shokohime 学生時代に「IT分野なら途上国の人材が先進国経済に組み込まれる日が来る」と信じて10年。グローバルファームでオフショア開発を通じてビジネスの技術移転で人材を育てて、夢を実現する日々を過ごして数年。さて次はどう世界に貢献しよう?

id:7225677301    screen_name:IVS_Negishi
RT @atmkit_jibun これまでの1年を振り返る。今年は「セキュリティ」「オフショア開発」「SOA」というキーワードが気になった ⇒エンジニア行く年来る年 http://bit.ly/6QxfjS

id:7262918529    screen_name:masayukihayashi
メモ:米国の過剰投資が支えた世界経済では、金融やITが主導する短期志向のビジネスが闊歩していたが、インフラに象徴される大きな政府の時代では、中長期志向のビジネスが重要になるだろう。

id:7262941298    screen_name:suadd
Google IMEだとトウリオで出る RT @horisu_reds: トゥーリオを闘莉王と一発変換できる準備はできていますか、名古屋サポのみなさん。

id:7262873249    screen_name:suadd
え、そういうオチ?! RT @tabbata: 結局、アメブロの首相官邸ブログって、更新停止なのね・・・ http://bit.ly/3o7LnR

id:7261900415    screen_name:suadd
#clipp メディア・パブ: 新聞サイト,広告メディアとしての相対的価値が低下している http://clipp.in/entry/152279

id:7233233024    screen_name:nobi
凄い!Web版マイクロファイナンス(発展途上国の起業家に、個人がインターネット経由で無利子で融資ができる)サービスのKiva。普段はたくさんのローン募集が並んでるのに今は0件!:"funded EVERY loan on the site!!" http://kiva.org/

id:7234487624    screen_name:kogure
"ネタフルバード: "私がメーカーの人向けに講演をする時、私と同年代の中間管理職の人からは冷たい視線を浴びる。
「ガラパゴス、ガラパゴスって言わないでください。」
「講演にあったiPhoneの〜〜機能.. → http://am6.jp/8zQmpl"

id:7262744642    screen_name:kazuyo_k
鳩山首相の認証アカウント、できたのですね。 @hatoyamayukio






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハトミミ.com」で行政刷新会議が基本的ミスとか

2010-01-01 17:40:14 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (気になったというだけで、同意見というわけではありません。
  また信憑性もわかりません)





id:7119458155    screen_name:ogiiogii
NYではiPhone利用者による通信料の増大の影響で販売停止に陥っているらしいですね。日本でもこれからますます利用者が増えるでしょうから、何かと制限が出てくるかも知れませんね。現在でもすでに1000万パケットをこえたら速度制限が掛けられてしまうようですから。

id:7225095411    screen_name:donation_jp
Network for Good http://bit.ly/8j75gv (Yahoo、Cisco、AOLが設立) こちらも登録してみました。twitterアカウントは、 @Network4Good

id:7234466325    screen_name:aileron
どんなシステムでも膠着したタイミングに、もう古いシステムだと思う。それが正しい場合と、悪い場合と有るけれども

id:7254600344    screen_name:Satohru
アジャイル的なアプローチは、営業活動にも有効そうだ。今年はSalesforce CRMを導入するので、営業の可視化と合わせて試行してはどうか。というアイデア。

id:7254398227    screen_name:Satohru
会社で飛び交う概念モデルが人それぞれ。まずはウォーターフォールモデルのV字品質モデルに倣い、企業活動の計画・結果モデルを作ろう。例)業務報告書を検証するのは業務執行方針。決算を検証するのは予算。予算の妥当性を図るのは業務執行方針。というアイデア。

id:7228867799    screen_name:aono
世の中は年末ですが、サイボウズは1月末決算なので、休みが明けたらラストスパート。この休みは来期の準備期間です。

id:7228173814    screen_name:bluerabbit777jp
アンチパターンいいですね。 QT @ashigeru 特にアンチパターンの整理は必要ですよね。グループの方で始めるかな... #appengine /via @tmatsuo

id:7256101884    screen_name:slashplus
[J][taro-nishino]「構造化プログラミングに関する覚え書き」へと導いたもの http://bit.ly/6WB738 What led to "Notes on Structured Programming"(略)以下、その私訳を載せておきます。

id:7250721978    screen_name:slashplus
[タレ]「ハトミミ.com」で行政刷新会議が基本的ミス: 昨年11月30日に行政刷新会議が発表した「ハトミミ.com」計画だが、初動の不手際により暗礁に乗り上げていることが明らかになってきた。12月29日の共同通信の記事に.. http://bit.ly/4IdI7G

id:7250034148    screen_name:slashplus
[J][Account-mochi Coward] 蓮舫「マジコンじゃなくてPARだからセーフです」 http://j.mp/7rIaMC いや、違法性は無いかもしれないけど、あんた自分の息子がゲームでインチキするような人間に育って良いのかと。

id:7227433898    screen_name:slashplus
[タレ]コミケット77、どんなコトがあった?: 表現規制派の偵察情報なんてのが事前に流れたりした今年のアレゲ祭りですが、大きな事故などの報道は無かったようです。中にはこれから鷲宮神社まで連戦なんてツワモノも居るかとは思いま.. http://bit.ly/7VId3f

id:7259899785    screen_name:bulldra
ソフマップの福袋は事前の噂通りにPS3がケーブルついて2万円と、かなりオトクだったようだ。朝3時でも買えてないと聞くとアレだが。ビックは看板にもあったがwiiだった。ヨドバシはDSiはともかくPSP3000はオトク感がないね。http://bit.ly/6bCBJ1

id:7237128271    screen_name:bulldra
さてダウンロード違法化か

id:7235477223    screen_name:bufferings
@kazunori_279 単体と開発さばと本番さばで同じテストケースが使えるようにslim3テスターの拡張作ってます。けど不細工なのでまだ公開してないです。来年ひがさんに質問してみようかなと思ってるところです。来年もよろしくお願いします!

id:7233837432    screen_name:kazunori_279
@yamasan007 そうですね、基本はローカルで単体テストしてるのですが、ローカルでは再現できない機能や挙動もクラウド上で単体テストしたいなぁ…というやりとりでした。

id:7230435536    screen_name:kazunori_279
@marblejenka なる、汎用のDAOで中身は選べると。それいいですね

id:7229999728    screen_name:kazunori_279
@marblejenka 壮大な計画だ…memcache関連フレームワークはぜひJPA非依存でお願いしますw

id:7229904089    screen_name:kazunori_279
@marblejenka そんなのがあるのですか~しかしJPAかw Memcacheまわりのロックとか永続化とかはフレームワークほしす

id:7229830599    screen_name:kazunori_279
@marblejenka 分散環境のテストはむずいすね…Memcache+Datastoreでライトバックキャッシュとか書いても、厳密に全部のカバレッジをテストするには適当なタイミングでexpireを再現したりとか…そこまで書かないなぁ

id:7229650848    screen_name:kazunori_279
@marblejenka じつはクラウド上で動かす単体テストにしても、複数ノードに並列にリクエストが届いた時の振る舞いは再現できないなぁと今悩んでいました。JMeterとかで負荷テスト的にテストするしかないか。

id:7229422049    screen_name:kazunori_279
@marblejenka さすがにローカルのTestCaseがシームレスにmakeSyncCallで動く…ってのは難しいでしょうか?

id:7229388257    screen_name:kazunori_279
@higayasuo 例えば今タイムスタンプやカウンタの値をMemcacheで共有するコード書いてて、各ノードのタイムスタンプのズレをちゃんと吸収してるか…とかテストするにはローカルじゃ難しいところです

id:7232389046    screen_name:kenji_rikitake
.@yoshiki_ishida FYI: Wikipedia: かつて存在した日本の電気通信事業者 http://is.gd/5HFbS

id:7239791978    screen_name:nsharp_2ch
それと、短~中期的な目標はやっぱりZooKeeper。(´・ω・`)

id:7239712885    screen_name:nsharp_2ch
"今年はセマンティック方面に力を入れてみたい。WinFSはまだ生きてるよ!(`・ω・´)
http://ecn.channel9.msdn.com/o9/pdc09/ppt/SVR32.pptx"

id:7225614425    screen_name:nsharp_2ch
単なる使い方だけの話にとどまらず、内部構造にもフォーカスが当たったのが、今年のクラウド系のよい特徴ですね。(・∀・)

id:7253195031    screen_name:kanu_
RT @kuranuki: "諸行無常ですね。学べることが沢山ある。 - 選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20406043,00.htm"

id:7251213440    screen_name:kanu_
RT @kimtea: "ITpro編集長 クラウド、仮想化、IFRS、ITの意味を問い直す2010年に http://bit.ly/4qqww1"

id:7251210218    screen_name:kanu_
RT @kimtea: "日経コンピュータ編集長が展望する2010年 IT投資の潮目が変化、新しい現実に対応すべし http://bit.ly/4NQ5r2"

id:7250276245    screen_name:kanu_
RT @torazuka: "ラクガキした。GAEたん。 http://bit.ly/7R3bnT"

id:7236836032    screen_name:kanu_
RT @kimtea: "新・たけぞう瀕死の日記 ステップ数の差分を測定するツールを作ってみました http://bit.ly/58sfeQ"

id:7234415770    screen_name:kanu_
RT @kimtea: SpringとSeasar2を比較すると設計思想の違いがわかりますよ QT @xmldtp: 自社フレームワークより標準を使ったほうがいいという考え方の例 RT @hiroxpepe なので「独自の技術で開発出来る会社」よりも「Springの標準規格...

id:7228638120    screen_name:kanu_
RT @yusuke_arclamp: "ブログ書いた。「クラウドが暴いたSIの課題」。2009年の重大テーマは、やっぱりクラウドでしたね。 http://bit.ly/4nmj3I"





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分散ロックサービスのプロトコルとか

2010-01-01 02:18:30 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7225272516    screen_name:kimtea
はてな書きました。 「クラウドコンピューティングの光と闇  これまでの歴史を振り返りつつ、未来を俯瞰する」 http://bit.ly/4ypQkk #appengine

id:7221606907    screen_name:kimtea
(0゜・∀・)wktk QT @higayasuo: #ajn でするような話を体系立てて説明する感じになるはず #slim3

id:7221555822    screen_name:kimtea
Programming Google App Engine この商品を買った人はこんな商品も買っていますが濃すぎる

id:7221085896    screen_name:kimtea
そういえば、以前にSun Microsystemsのオープンソース戦略で伸びる「MySQL」って書いたら、これはひどいタグをつけられた件 http://bit.ly/5rYdgl

id:7220716052    screen_name:kimtea
mixiアプリ みんなのレシピ 開発者ブログ #slim3 用の eclipse plugin を作ってみました http://bit.ly/6vrnub

id:7220653413    screen_name:kimtea
RT @yamanyon: 【報告】SUICAだけど折れ曲がっても使える。RT @Ginzi_IT: 【報告】PASMOは洗濯して乾燥機にかけても使える。

id:7219363163    screen_name:kimtea
@IT CORE > Security&Trust 実はBlasterやNetsky並み? 静かにはびこる“Gumblar” http://bit.ly/7GsVAm

id:7219245150    screen_name:kimtea
Gumblar亜種のFTPパスワード、FFFTPとDreamWeaverは少なくとも被害に遭うのかε('∞'*)フゥー

id:7218622574    screen_name:kimtea
どうやらYahooニュースに載ったTwitterの偽鳩山首相告白ブログがmooterブログパーツ使って感染広げた模様とのこと 偽鳩山アカウントの人もブログパーツが改竄される メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。 http://bit.ly/8C8TCS

id:7218413656    screen_name:kimtea
べつになんでもないこと がん保険のアフラックも「GNU GPL」「CODE1」のコードに改竄される http://bit.ly/5rIERl

id:7218112671    screen_name:kimtea
システム投資額は、相当な額のものにww QT @kanu_: えっ高いの? RT @hirokinko: ら、ライセンス料が RT @kimtea: Key-Value型データストアという名称は使っていないものの、市販のOracle Coherenceを買えば、

id:7214233367    screen_name:kimtea
富豪ですねww QT @kazunori_279: @kimtea 「定期的に削除」が面倒なので、それさえもいらないのでは?というお話でしたw

id:7197079824    screen_name:kimtea
雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術は、全員必読ですね(・∀・) QT @sanemat: 丸山首藤クラウド本おもすれー 俯瞰に便利

id:7196409750    screen_name:kimtea
ついったー上のJava Data Objects(JDO)とJava Persistence API(JPA)を巡る議論と、Google App Engine/Javaの微妙な関係 http://bit.ly/5bAPkH #appengine

id:7196380942    screen_name:kimtea
@ashigeru その辺の苦悩は、(・∀・)つついったー上のJava Data Objects(JDO)とJava Persistence API(JPA)を巡る議論と、Google App Engine/Javaの微妙な関係 http://bit.ly/5bAPkH

id:7196046469    screen_name:kimtea
これは微妙すぎるwww QT @_daiki: 複雑だなぁ. http://twitter.com/ichiro_satoh/status/4872841634

id:7195699447    screen_name:kimtea
@_daiki ZooKeeperはChubbyの純粋なクローンではないらしいです。議論はここ見て http://bit.ly/6sLIvp 

id:7195484354    screen_name:kimtea
@_daiki まあ、自分もよくわからないので、完全に推測の範疇ですよ。Paxosプロトコルはここを見てます http://bit.ly/7Bu4pU

id:7195438418    screen_name:kimtea
いまの話に基づいたOSS基盤ソフトウェアを作るスレッド( ・∀・)アヒャ ハッシュタグは #kimtea

id:7195356944    screen_name:kimtea
結論、Googleクラスの巨大分散システムは、分散した情報を組み合わせれば、既存の公開されている技術で十分に実現可能だという説

id:7195314990    screen_name:kimtea
それにGoogleの共通基盤ソフトウェアは、Apache Hadoopプロジェクトでクローンが公開されていて、唯一まだ未完成のGoogleの分散ロックサービスChubbyについても、肝となるPaxosプロトコル=Pastryプロトコルの改良版と思って差し支えないと思う

id:7195261003    screen_name:kimtea
結論から言えば、Key-Value型データストアという名称は使っていないものの、市販のOracle Coherenceを買えば、即座にKey-Value型データストアは調達できる #appengine

id:7195130455    screen_name:kimtea
要するに、Paxosプロトコル、TCMPプロトコル、Pastryプロトコルとあって、最後のPastryプロトコルは公開されているし、Windows Azureにもその改良版が使われている事実がある件 http://www.freepastry.org/ #appengine

id:7194971712    screen_name:kimtea
Googleの分散ロックサービスChubbyは、ロック・サービスにPaxosプロトコルを使っていて、コーヒーたんではTCMPプロトコル、Windows AzureでもPastryプロトコルの改良版となっている。 #appengine

id:7194771570    screen_name:kimtea
ふと思ったのだが、Oracle Coherenceはjava.util.Mapだからデータグリッドや分散キャッシュと言うよりも、Key-Value型データストアという名称の方が売れるような希ガス #appengine

id:7221886740    screen_name:hiroxpepe
開発者だからこそ、社会に必要とされる「プログラミング技術」が変化していく現実に、立ち向かわなければならないと思います。

id:7221868181    screen_name:hiroxpepe
一般化した技術は、もはや「技術」として専門性を必要とされません、それに縛られることは意味がないと思います。

id:7221848446    screen_name:hiroxpepe
自分の獲得している「技術」が、社会に必要とされているかどうかを、冷静に判断することが必要だと思いました。

id:7215873523    screen_name:hiroxpepe
フレームワークを利用して開発するのに「コストが掛かる」ようでは、お話にならないと思うのです。

id:7195542626    screen_name:hiroxpepe
Apache Pluto: Java Portlet Specification のオープン・ソース実装 http://portals.apache.org/pluto/ #java

id:7195536629    screen_name:hiroxpepe
Java Portlet Specification 2.0 JSR 286 http://jcp.org/en/jsr/detail?id=286 #java

id:7195523114    screen_name:hiroxpepe
Java Portlet Specification JSR 168 http://jcp.org/en/jsr/detail?id=168 #java

id:7216245649    screen_name:shot6
@suz_lab 設定例はこれです>http://code.google.com/p/t-2/source/browse/trunk/samples/t2-samples/src/main/webapp/WEB-INF/web.xml






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(木)のつぶやきその2

2010-01-01 00:23:07 | Twitter
22:35 from web
小林幸子さんのステージを取りやめて、そのお金を世界の貧しい子に寄付したら、どれだけの子供が救われるんだろう・・・と、ふと思ってしまった。
いや、宿題の途中なんだけど、思わずつぶやいてしまった・・
22:48 from web
宿題に戻る。自社フレームワークより標準を使ったほうがいいという考え方の例 RT @hiroxpepe なので「独自の技術で開発出来る会社」よりも、「Springの標準規格で開発出来る会社」を、協力会社に選ぶのは「あり」だと思いました。
22:49 from web
ただ、ここで、矛盾が起こる。
22:57 from web
矢沢さんがでてたので、矛盾どころではなくなってしまった。こっちも話とまってしまった(^^;)で、矛盾だ。
22:59 from web
4の標準は、難解なほうがいい。ところが、5の標準は、陳腐なやさしいほうがいい、そのほうがSE、プログラマを集めやすいし、単価もやすくなる。
23:03 from web
たとえば、今なら、標準として、フルスタックが組める。T2+Spring+iBATISとか・・いや、組み合わせはなんでもいいんだけどね。で、これらをDDDをもとに、理論武装をすれば、おバカな若手上司なら、OKがもらえるかもしれない・・・(その可能性はさすがにないか・・・)
23:04 from web
でも、もし、こんなフレームワーク組んだとしたら、1人月単価、いくらのSEあつめなきゃいけない?100万とか、まあ、最低でも、70でしょ。
23:06 from web
Strutsなら、SE単価60でも、いけそうじゃん。ニアショアすれば・・・
23:08 from web
業務アプリだったら、フレームワークが仕事するわけじゃなく、あくまでもアプリが仕事するわけだから、もし、1人月単価がそんだけ違って、結果として、同じものができたら、フルスタック組んだほうは、過剰投資っていうわけだ。そんだけ、製品コストにかかってきて、市場競争に負ける。
23:10 from web
当然、海千山千の老獪な40代後半、50代のCIOは、そーいう競合他社のおバカ投資に付け込んでねらってくるわけだ。
23:13 from web
そこで、付け込まれないように、CIOとしては、若手を抑えつつ、成果にみあったフレームワークを選ぶことになる。というか、選べる会社「だけ」が残る。これが、情報化投資の雄であった会社が、結局その後、合併とかに追いやられ、残れない理由だ。
23:23 from web
絢香さんを見入ってしまった。病気だっけ?直ったら復帰するんだろうか・・・
って、そんなことを言ってると、宿題終わんない!!続ける。
23:25 from web
っていうことで、この議論、究極の形は、MDAのPIMのように、フレームワークに依存しない形で書いて、PSMに変換できればいいってことになる。
23:25 from web
Excelで?!
23:26 from web
ふー、これでギャグ?もきまったことで、宿題も終わった。
まあ、Twitterネタではなく、あきらかにブログネタでしたね。この辺の話は。
23:27 from web
ということで、ことしのTweetはこれにて終了。
みなさま、よいお年を。
次のTweetは、来年になります・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(木)のつぶやき

2010-01-01 00:23:06 | Twitter
21:21 from web
年が変わる前に、Tweetするといった宿題を、解決しておこう。
その1:多重継承、インターフェース、DIを業務におきかえるとどうなるか
こう考えると、(論理的にはさておき)説明がつく
21:23 from web
インターフェースを業務の役割、クラスを担当者とする。
たとえば、総理大臣とか、党首とか、お父さんとかはインターフェース。
鳩山さんが担当者。
21:30 from web
鳩山さんは、総理大臣だし、党首だし、国会議員だしということで、いろんな役割をインターフェースとしてもっている。
クラス 鳩山さん インプリメンツ 総理大臣、党首、国会議員。
21:32 from web
これで鳩山さんの仕事内容を記述すると、クラスのプログラムになり、仕事を実行するとオブジェクト、クラスのインスタンスということになる。
21:33 from web
ただ、その中には、立場によって、同じ行為(振る舞い:メソッド)でも違うものがある。
たとえば、国会議員も総理大臣も選挙演説するけど、その内容はかならずしも同じではない。
21:34 from web
もし、立場ごとに、やり方がきまっていると、どっちを取るのか混乱する。
なので、多重継承の場合は、役割の行為名だけで、内容を持たない。実際に担当者を決めてから、やることを記述する。
21:35 from web
そして、役割だけで話をすすめていき、最終最後に担当者に依頼する(依存性を注入する)のがDI。以上、この宿題おわり。
21:48 from web
次、SugarCRM
21:50 from web
前に、SugarCRMをうまくカスタマイズするとしたら、
   1.定型業務は、SOAPインターフェースを使って、自由にやってね
   2.マスタメンテ用に、モジュールビルダー(だっけ?)があって、簡単作成
   3.グラフなどの表示は、ダッシュボードからFlash使って!
21:51 from web
だけど、Sugarのコンサルとか、あんまりSOAPを勧めないし、ケアブレインズ(じゃないや、社名変わったけど、当時の社名)もSOAP詳しく説明してなかったと思う。
21:53 from web
4.Xで、SOAPで、あるケースだとうまくいかない場合があるからかなあ・・たしか、そんなケースがあったと思った。ただ、別の方法でやるとうまくいった気がした。
21:53 from web
ちょっと、手元に資料がないので、はっきり言えないんだけど・・・
21:55 from web
前にSugarの説明を(ケアブレインズ時代に)受けたことがあって、その時、「画面を大きく書き換えた場合、バージョンアップに対応できるのか?」という質問があって、しどろもどろになっていた。
21:56 from web
SOAPを持ち出せば、そーいうときは、SOAPを使い、画面は独自に作ればといえば、答えになったのに・・・と思っていたが・・・
22:00 from web
SugarCRMの魅力は、そーいう
  ・SOAPを使って業務画面をダイナミックに組める、
  ・プライベートクラウドのような、社内でデータを持ち、管理することも可能
  ・DB構造が明確だから、そのデータをもとに、他BIツールで解析できる
にあると思うけど。。。
22:01 from web
そういう方向にはいかず、セールスフォースとおなじようなASP(SaaS?)事業をやる方向にいってしまった。二番煎じでは、価格競争に持っていくしかない。明日がない方向に進んでしまったと思う。
 ってことで、SugarCRMの宿題おわり。
22:12 from web
次、標準の話
22:13 from web
前にこんなこと書いた。
22:13 from web
でも、標準を採用する、明確な理由があるんだな。
  4.標準のほうが、上司・客に採用してもらえる可能性が高い
  5.開発者を安い単価で集めやすい(ことが多い)
22:16 from web
4について。
上司に、フレームワークとかを採用してもらう場合、「私が作ったフレームワーク」というより、「Apacheがつくった」みたいな、外国のえらーい人たちが作ったといったほうが、通りがよく、客が上司が40代前半までなら、採用される確率が高い。
22:17 from web
そんな外国のえらーい人は自分たちの業務を知らないし、こまったとき、助けてくれる保証はないのに・・・
22:18 from web
結局、技術がわからなきゃ、評価できないから、誰かえらーい人が決めたものがいいってことになっちゃうんだな。要するにApacheとかは、ブランドなわけだ。
22:20 from web
だから、この手の採用の場合、ありふれたものより、ちょっと新しい、難解なもののほうがウケる。RDBよりもNoSQL(KVS)とか、Strutsを使った自社サーバーのWebシステムより、クラウドのほうがウケはいい。
22:23 from web
 で、次の5の「開発者を安い単価で集めやすい(ことが多い)」について。
 これは外注したり、開発者をあつめるとき、自社で作ったフレームワークだと、そのフレームワークを使って、システムを作れる人が集まるかどうか分かんない。
22:25 from web
たとえば、Javaのプログラマというだけだと、ピンキリなので・・・
でも、Strutsを使える人、経験者ということにすると、ある程度、レベルを指定することができる。その上、教育期間もいらないので、その期間分、開発費用は安くなる。
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする