Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:7752793070 screen_name:orange_clover
僕には違う意味で重いけどね。 『MSDN ライブラリが重いと感じる方に』 http://j.mp/6gUert
id:7751830076 screen_name:orange_clover
amazonのwishlistに入ってた。ということは、一度なにかで見聞きしたことがあるってことだな。 RT @tama_ichi: 『アインシュタイン・ファクター』http://bit.ly/7oa2Cwでやっているメソッドを体得できるハウツーです。RT @orange_cl
id:7750811348 screen_name:orange_clover
ジーニアスコードってなんだろう。 キーワード的には、sawonya のマインドマップが分かりやすそうけど。 『ジーニアスコードの受講感想』 http://j.mp/8x2EMk
id:7747876895 screen_name:orange_clover
buzztter うまく拾えてないですね。 教えてもらったリストか http://j.mp/5ZYPOL 本家での検索ですかね RT @sawonya: ただいま #wholemind でマインドマップのお話をされてます。楽に時系列で追いかけるのには、http://bit.ly
id:7750567838 screen_name:kenz_firespeed
RT @nkgk1017 RT @2gta9: RT @suadd: #clipp こういった文章を出せる大企業Googleってすごいな: Official Google Blog: ANewApproachToChina http://clipp.in/entry/168555
id:7744327295 screen_name:kenz_firespeed
きっとWindows95で動いていたに違いない RT @regtan 羽田のシステムトラブルってシステム再起動でなおったんだw なんかすげぇなw
id:7740772200 screen_name:Research_Tokyo
佐久間克幸研究員が、1/28 Electronic Journalのシンポジウムで講演「3次元集積化技術の開発動向と今後の展望」→http://www.electronicjournal.co.jp/symposium/231.html
id:7731860360 screen_name:kanu_
[B!] 興味深い。後で連載を一から読み直す。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/takumi/04/01.html アジャイル開発と反復開発の落とし穴 − @IT自分戦略研究所
id:7730969086 screen_name:kanu_
[B!] 素晴らしい! と同時に、参考文献の多くが翻訳されていることに驚く。先人に感謝 http://www.ryuzee.com/contents/blog/3019 [Agile]再配布可能なScrumの説明資料(ppt)を翻訳しました | Ryuzee.com
id:7769712378 screen_name:Agile_Cat
そこのところ、どちらとも読めますが、提起している問題は、どちらから行っても同じかと? いずれにしても、Hamilton 氏は 「才」 ですね。 RT @frsyuki: …というか原文は逆に言った方で言っている感:http://bit.ly/6I8c8d
id:7769346317 screen_name:Agile_Cat
@cloud_1topi: ど~もです! コンテナ・データセンターについて3パートに分かれてわかりやすく解説されています。:コンテナ・データセンターの イ・ロ・ハ by James Hamilton « Agile Cat — http://bit.ly/4xX2lY
id:7769175526 screen_name:Agile_Cat
そしていまや、先端データセンターにおけるコモンセンスという感じですね。RT @phr_eidentity: SunがBlackBoxを発表した時は砂漠や戦地用という話だっと記憶しています。そういう意味で当時から話題性はありましたね。 : http://wp.me/pwo1E-LJ
id:7768970195 screen_name:Agile_Cat
有難うございます。 とても興味深い論文なので、いろいろな方に読んでもらいたいと思っています。 RT @frsyuki: データセンターのシステムパッケージングに対する発想の転換 (via @Agile_Cat):http://bit.ly/569GWf
id:7767407908 screen_name:Agile_Cat
有難ございます。 それこそが智なのだと思います。 RT @Satohru: 私は仮想化技術によって「質に対して数で勝負する」選択肢があると考えていますが、データセンターも選択肢が増えそうですね。RT @Agile_Cat: : http://wp.me/pwo1E-LJ
id:7764044257 screen_name:Agile_Cat
コンテナ・データセンターの イ・ロ・ハ by James Hamilton: http://wp.me/pwo1E-LJ
id:7744584153 screen_name:Agile_Cat
まさに、Google Weapon だwww QT @bsiyo: Google: グーグル検閲停止、中国で党批判サイトも公開に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : http://bit.ly/8w26dY
id:7743833885 screen_name:Agile_Cat
Jame Hamilton コンテナ・データセンター ②全方位から検証するコンテナデータセンターの優位性 :http://bit.ly/8vVOBC --- ③コンテナ型データセンターは日本に根付くか?:http://bit.ly/7Q70oo
id:7743806160 screen_name:Agile_Cat
今日で Jame Hamilton コンテナ・データセンター3部作の連載が終了しました : ① データセンターのシステムパッケージングに対する発想の転換:http://bit.ly/90EGaO
id:7733727260 screen_name:Agile_Cat
おぉ!有難うございます。 後ほど DL してみます。 ちょっとした関連情報です: http://bit.ly/6w2hix QT @tomita_czukay: Twitterクライアント「TweetDeck」最新版の記事を公開しました。 http://bit.ly/6ogmmq
id:7729282061 screen_name:Agile_Cat
1回目が12月、2回目が今月、そして最終回にあたる3回目が3月とのことです。 良い結果を期待したいですね! @kimtea: ふむふむ QT @Agile_Cat: FTC のクラウド・セキュリティ公開討論会 2回目: http://bit.ly/8z04fo
id:7729177585 screen_name:Agile_Cat
Microsoft と HP が、2億5000万ドルのジョイント・ベンチャー?: http://wp.me/pwo1E-LG
id:7757101253 screen_name:SamFURUKAWA
NEXUS Oneの評価を私が褒め過ぎか?1. ELの画面綺麗、2. サクサク動作に感激、3. 日本語の表示を標準装備+3rdパーティの日本語入力が”マーケット”から自由に選択可、4. 音声認識良い。そして他のアンドロイド搭載機器との協生に”予兆”を感じている。
id:7756250389 screen_name:SamFURUKAWA
"石井裕さんの、セミナーはこんな感じかな? Q&Aの最後がとっても素敵だ!
http://bit.ly/4A7Gl4
http://bit.ly/CdcKi
http://bit.ly/AipHv"
id:7755602624 screen_name:SamFURUKAWA
凄いねぇ、昔なら何億円かのコンピュータで1枚レンダリングするのに24時間かかっていたはず RT @S_Ishimaru [Cheetah3D]プリセットのマテリアルをレンダリングしてみる - Metal http://bit.ly/6esc1T
id:7755459904 screen_name:SamFURUKAWA
MITメディアラボの副所長、石井裕教授が、本日AXISフォーラムで講演会を開催される。 [http://bit.ly/6U37ZG ] KMDの学生も何人か登録したとのこと、きっと素晴らしい体験をされることと思います。私も行きたかったけれど、受付終了、残念。
id:7753864110 screen_name:SamFURUKAWA
CSK大川さんの話が、日本語でこちらに [http://bit.ly/6Yaki4 ]、英語でこちらに [http://bit.ly/8ETp9S] 良くまとめられています。
id:7739441808 screen_name:slashplus
[タレ]プログラミング言語Misa なぜか今頃注目の的に: プログラミング言語 Misaがリリースから数年たった今、突如大量のはてなブックマークが付き話題を呼んでいる。 Misaはbrainfuckの亜流言語として作成され.. http://bit.ly/8ZCJUD