Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:7461860259 screen_name:hiranabe
おそらくXPより先。RT @Akiyah: アジャイルもんじゃといえば @beakmark の『もんじゃにおけるアジャイルマインドの検証と考察』http://bit.ly/8STpjO RT @tetsu_m: やっぱりもんじゃはアジャイルやったんやw
id:7461491430 screen_name:hiranabe
僕のずっと課題。オブジェクトとスレッド。RT @martinfowler: @drkrab: http://bit.ly/8RKa5M
id:7459431567 screen_name:hiranabe
大規模プロジェクトは「大企業」と同じ。いきなり作れないし、組織やプロセスのデザイン以上にビジョンや目的の共有が大切。
id:7458266835 screen_name:hiranabe
Cope がパターンを中心にして「アーキテクチャ←パターン→アジャイル(リーン)」を話します。1/15(金)のアレグザンダー祭り(まだ申し込めます) http://bit.ly/8iSzph #oblove
id:7465172106 screen_name:ashigeru
@shin1ogawa 昨日ちょっとご指摘いただいた、グローバルトランザクションでTQとかどうするよとか言う部分はいまさっき加筆しておきました。少しだけですが。
id:7461749456 screen_name:ashigeru
@asami224 ほぼ2PCと同じ構成にしましたが、各EGがactive-activeに動けるのでコミットメッセージを個々に配信しなくても正しく動作するように改変してます>グローバルトランザクション
id:7443120301 screen_name:ashigeru
世の中にはホワイトボード1枚あると無限に喋る人もいる。
id:7442673270 screen_name:ashigeru
@shin1ogawa 必須だと思っているのが、(1) グローバルトランザクションコンテキスト, (2) ジャーナル, (3) トランザクションコンテキストへの参照, です。(3)は各ローカルトランザクションスコープに必要なので、(2)に併合しました #appengine
id:7436371303 screen_name:sugyan
RT @kyo_ago: 「BPStudy#29 第29回:テストドリブン開発(TDD)」に参加登録した! でも、何言語のどういうFW使うかわからないのでちょっと不安。TDD自体に関しての話ってことなのかな? http://beproud.jp/bpstudy/?p=39
id:7469257792 screen_name:htsuru
Nexus Oneが総務省の技適通過、ソフトバンクから登場?: http://goo.gl/29Tf
id:7452548784 screen_name:yusuke_arclamp
DCIアーキテクチャ、面白いなぁ。オブジェクト指向における絡み合いやねじれの問題を解決するためには時間軸で構成を変更するためにオブジェクトの分割と動的な統合をしなくてはいけない。アスペクトもDIも同じ観点。 http://bit.ly/73JMoQ
id:7452314868 screen_name:yusuke_arclamp
複雑系的アイでは"自然"のように美しすぎるが故に技芸としてのウェットな問題を内包する。今日の飲み会の結論は「コンピューターに無理させちゃいかん」という話で、よく分かるんだけどね。
id:7452256853 screen_name:yusuke_arclamp
マルチパラダイムデザインやコンテキスト指向/イベント指向の重要性については何の異論もない。もっと単純に考えろって話だよ。ただし、複雑系的なアイデアはカオスの淵問題をどうするのかという本質的な課題を抱えている。
id:7452186182 screen_name:yusuke_arclamp
アレグザンダー祭りでのJimのアブストが良い。 http://yusuke-arclamp.tumblr.com/post/320199242
id:7428936501 screen_name:yusuke_arclamp
「出版社:記事有料配信、100誌が連携 来年実用化目指す」。どうしてもプレイヤーや構造そのものは変えられないという構図が面白いね http://bit.ly/5aeqPY
id:7428716833 screen_name:yusuke_arclamp
「2010年に大きく伸びる技術トップテン」を見ているわけだが、意外性はないし、半分は実際に触っているけど、どれも金になる気がしないという現実。がんばるんだけどさ。 http://bit.ly/4nGaW3
id:7445822909 screen_name:dankogai
s/fsck/newfs/ #失礼 >@dankogai: ext[234] の fsck ってなんでこんなに遅いんだろ? 2T とはいえ10分以上。 UFS2 や zfs に慣れてるとショック。あと mdadm ってなんで --assume-clean...
id:7444317775 screen_name:shin1ogawa
@ashigeru フレームワークでサポートされるのは必須だとして、さらに仕組みを理解しないとつかっちゃいけないと思います。設計の努力だけでは実現できない時に限定して使うならアリなんじゃないでしょか?自分のプロジェクトなら常習はナシの方向ですね。 #appengine
id:7443285067 screen_name:shin1ogawa
「これなしでは生きていけない」ウェブ・サービスやガジェット http://ff.im/dSNNz
id:7440709433 screen_name:shin1ogawa
@seleronm グローバルトランザクションはこれからが旬かもしれませんね。今のうちに追っかけておくと有利かも!? #appengine
id:7440235565 screen_name:shin1ogawa
ASCII.jp:世の中ムダムダ無駄ばかり!? IBMが提唱する社会効率化プランとは|大河原克行が斬る「日本のIT業界」 http://ff.im/dSu21
id:7440180355 screen_name:shin1ogawa
キャリアが支配するケータイに終わりを告げたのはAppleとGoogleの共闘チームだ http://ff.im/dStwK
id:7440024303 screen_name:shin1ogawa
[jp] ウェブとリアルは対話し始める 2010年のセカイカメラ http://ff.im/dSsCM
id:7439733701 screen_name:shin1ogawa
@rintan タグの動作が違うって結構大きいですね。バージョンは何から何に上げたのか&changelogを確認してもワカランのか、戻したら元通りの動作になるのか、などなど少しづつ切り分けるしか無いですねぇ。
id:7436813816 screen_name:shin1ogawa
@kurobara 深いところまで知りたければオライリーの洋書 Programming Google App Engine が詳しいですよ。iPhoneなら\600で購入できるようです。 #pgae #appengine
id:7469313371 screen_name:higepon
Erlang で Consistent Hashing 実装 - http://d.hatena.ne.jp/higepon/20100107/1262843256
id:7435426338 screen_name:frsyuki
RT @shudo: クラウドコンピューティングコンペティション 2010/6/9-11 のどこか。3月に申し込み締切の予定。御検討ください! http://bit.ly/ojRrG (日経IT Pro入魂の2009の記事)
id:7439621478 screen_name:IVS_Negishi
詳細キボン。RT @coburn69: 最近はブリッジ使用型も運用方法がキモ感あり。RT @IVS_Negishi: RT @innovaturetech ブリッジをするメンバーが仕様策定から参加して、仕様を理解する必要があると思う。
id:7439502170 screen_name:IVS_Negishi
「例えば北京の新卒開発者の平均月収は4年ほど前では約2500元でしたが、2008年は約3700元です。(中略)例えば残業の賃金なども日本よりずっと高額です。」 http://bit.ly/5nwvZA /// 給与はベトナムの倍程度か。残業代は中国と同じ共産国なのでやはり高い。
id:7439404040 screen_name:IVS_Negishi
「中国ではあくまで自分の仕事に関わる課題には自分で対処していきますので、隣席の別の担当者がトラブルで多忙になっても、周囲が手助けするようなことは少ないですね。」http://bit.ly/5nwvZA /// ここがベトナムと大きく違うところ。ベトナム人は隣人を助ける。
id:7435873887 screen_name:IVS_Negishi
RT @umeharag 一つ確実に言えるのは、会社として人海戦術の駒になってしまっては、未来はないと思うのだね。何故なら、単に人月を埋め合わせる駒だと思うから。いくらでも交換可能なわけでしょ。極論すれば、オフショア/オンショア要員に取って代わられる可能性は非常に大きい。