今回から「コピーされるほど儲かるシステム」の要求仕様作成に入ります。
要求仕様作成作業は、まず、出力ファイルをもとに、作業できるかどうかを分析するということからは要ります。
作業手順は、以下のとおり。
1.ホームページをHTMLで作成する
まあ、FrontPageで作りますか。。
2.そのファイルをFTPで送る
FTPで送る場合、ある時間が来たら、自動的に送りたいので、
2-1.以下の内容が書いてあるバッチファイルを作成し、それを、
(Win2000だと、コントロールに入っている)タスクに起動時間を登録します
内容は、以下のとおり
(スクリプトファイル名は、実際のスクリプトファイルのパスがはいる)
ftp -s:スクリプトファイル名
2-2.スクリプトファイルを作成します。geocitiesでやることにします
スクリプトファイルの内容は、以下の形で、送りたいファイル分、続けます
(ユーザー名、パスワードは実際のものを書きます。
今回はindex.htmとsend1.htmをルートに送る例を書いてます)
スクリプトファイルの中身
open ftp.geocities.jp
ログイン名
パスワード
put index.htm
put send1.htm
quit
ちなみに、バッチファイルをコマンドプロンプトから起動したり、プログラム内部から
起動もできますので、それによって、ftpでファイル送信できます。
3.webにアップして、いろいろ作品ができたら、Excelファイルで読み込み、
パスワードを知らない人は、一部しか見れないけど、パスワードを知ってる人は
全部見えるファイルを作成します。
ということは、出力は、以下のものです
1.HTMLファイル
2.ftpのバッチファイルと、スクリプトファイル(あとタスク)
3.作品用Excelファイル
では、作ってみましょう。
1.のHTMLファイルは、FrontPageでかんたんかんたんにつくれます。
2.のバッチファイルも順調です!
で、3.のExcelファイルを作ろうとしたときです。
Excelを開き、1のHTMLファイルを読み込もうとしたら。。。
読み込めない!
FrontPageが開いちゃうんです。なので、ここで保存してももともとのファイルが保存されるだけでExcelファイルに変換されないのです。。。。
うーん、こまった。
さあ、どうする(つづく)
要求仕様作成作業は、まず、出力ファイルをもとに、作業できるかどうかを分析するということからは要ります。
作業手順は、以下のとおり。
1.ホームページをHTMLで作成する
まあ、FrontPageで作りますか。。
2.そのファイルをFTPで送る
FTPで送る場合、ある時間が来たら、自動的に送りたいので、
2-1.以下の内容が書いてあるバッチファイルを作成し、それを、
(Win2000だと、コントロールに入っている)タスクに起動時間を登録します
内容は、以下のとおり
(スクリプトファイル名は、実際のスクリプトファイルのパスがはいる)
ftp -s:スクリプトファイル名
2-2.スクリプトファイルを作成します。geocitiesでやることにします
スクリプトファイルの内容は、以下の形で、送りたいファイル分、続けます
(ユーザー名、パスワードは実際のものを書きます。
今回はindex.htmとsend1.htmをルートに送る例を書いてます)
スクリプトファイルの中身
open ftp.geocities.jp
ログイン名
パスワード
put index.htm
put send1.htm
quit
ちなみに、バッチファイルをコマンドプロンプトから起動したり、プログラム内部から
起動もできますので、それによって、ftpでファイル送信できます。
3.webにアップして、いろいろ作品ができたら、Excelファイルで読み込み、
パスワードを知らない人は、一部しか見れないけど、パスワードを知ってる人は
全部見えるファイルを作成します。
ということは、出力は、以下のものです
1.HTMLファイル
2.ftpのバッチファイルと、スクリプトファイル(あとタスク)
3.作品用Excelファイル
では、作ってみましょう。
1.のHTMLファイルは、FrontPageでかんたんかんたんにつくれます。
2.のバッチファイルも順調です!
で、3.のExcelファイルを作ろうとしたときです。
Excelを開き、1のHTMLファイルを読み込もうとしたら。。。
読み込めない!
FrontPageが開いちゃうんです。なので、ここで保存してももともとのファイルが保存されるだけでExcelファイルに変換されないのです。。。。
うーん、こまった。
さあ、どうする(つづく)