自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

紫色の・・・

2021-08-23 22:35:00 | 旅行
サワギキョウ[沢桔梗](キキョウ科)
北海道~本州、四国、九州の日当たりの良い山野の湿地に生える多年草。草丈100cm程で、茎は分枝しません。葉は互生し柄は無く、披針形で縁には細かい鋸歯があります。
8~9月、青紫色の花を穂状に咲かせます。
全草にアルカロイドのロベリンを含み、誤食すると嘔吐、下痢、血圧降下等の症状が出る有毒植物です。
花色が綺麗ですね。草丈が高めで、湿地の中では目立っていました。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに・・・

2021-08-22 16:33:00 | 旅行
コオニユリ[小鬼百合](ユリ科)
オレンジ色のユリの花、自宅ではオニユリが空きましたが、ここではコオニユリが所々で花を咲かせていました。
夏休みに、家族で旅行をした時に見る花、という記憶があります。
湿性花園に入場した時は、小雨が降っていましたが、歩き始めて間もなく雨は上がりました。
曇り空での撮影が続きます。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかな花・・・

2021-08-19 22:56:00 | 旅行
フシグロセンノウ[節黒仙翁](ナデシコ科)
北海道~本州、四国、九州の山地の林下に生える多年草。葉は対生し、茎の節部はふつう黒褐色になります。
7~10月、朱色の花を咲かせます。花弁は5枚、ほぼ全縁で先は丸く、中央に溝があります。
久しぶりにこの花を見ました。雨に濡れた花弁が、少し傷み始めています。
緑の濃いこの季節、この花色は目立ちますね。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花、咲いて・・・

2021-08-18 21:59:00 | 旅行
カワラナデシコ[河原撫子](ナデシコ科)
本州~四国、九州の山野や草地、川原など日当たりの良い所に生える多年草。葉は対生し、線状披針形。基部は茎を抱きます。
7~10月、萼筒の長い淡紅色の花を咲かせます。花弁は5枚で、先は細裂します。
秋の七草のひとつ、カワラナデシコが咲いていました。
お盆前に家族で箱根まで行く機会があったので、久しぶりに箱根湿性花園を訪れました。
小雨の降る中、訪れる人は少なく、ゆっくりとまわることができました。
暫くの間、湿性花園で観察した花たちが続きます。

8月上旬 箱根町内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワヒゲ・・・

2014-12-23 17:32:00 | 旅行
イワヒゲ[岩髭](ツツジ科)
北海道~本州中部以北の高山帯~亜高山帯にある岩場や礫地に生える常緑小高木。葉は対生し、鱗片状に重なって茎に密着します。
7~8月、上部の葉腋から花柄をだし、釣鐘状の花を下向きに付けます。花冠は白色で先は5浅裂し、裂片の先は反り返ります。雄蕊は10本で、雌蕊は1本です。
果実はさく果で上向きに付き、赤く熟します。
イワヒゲは木本ですが、見た目は草本に見えますね。
可愛い花を見ることができて幸運でした。

こちらは、以前にも載せたイワウメです。
上の写真でもわかるように、イワヒゲと混生していることも多く、イワヒゲの葉が目立たない所では、イワヒゲの花をイワウメの花と勘違いしてしまいました。

イワウメ

7月上旬 岩手県内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする