自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

お休み中に・・・

2025-02-11 20:28:32 | お散歩

ゴイサギ[五位鷺](サギ科) 
池の畔にある茂みの中で、ゴイサギがひっそりと休んでいました。嘴を胸の中に隠すようにしている様子がわかるでしょうか。絡み合うように細かい枝が生えている中からどうやって出てくるのか興味があります。この場所では以前にもゴイサギと出会ったことがありますが、日中なので同じように休んでいました。割りとで会う機会の多い、コサギやアオサギ、ダイサギの採餌の様子を撮ることもままならない私が、ゴイサギの採餌の様子を撮ることはまず無理なのかもしれませんが、一度で良いからその様子を見てみたいです。

1月下旬 大和市内にて
風景・自然ランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その瞬間は・・・ダイサギ | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しく見ていないです (地理佐渡..)
2025-02-12 06:13:30
おはようございます。

ゴイサギ。こちらでも見ますが、中々見ないです。
アオサギやダイサギなんかに比べると格段に見な
い感じですよ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2025-02-12 15:13:16
ダイサギやアオサギなどは良く見掛けますが、ゴイサギは見たことがありません。個体数は少ないようですね。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2025-02-12 18:34:28
こんばんは。
ゴイサギは夜行性の鳥ですから、日中はじっとしているのでしょうね。
以前私も、高知城の壕の横の茂みに、日中休んで居るゴイサギの集団を写した事が有りましたが、最近は全くその姿を見る事が無くなってしまいました。
何処かに移り住んでしまったようです。
pひろ
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2025-02-13 09:26:30
ゴイサギの事あまり知りませんあんな茂みの中にいたんですね。
羽傷めないのでしょうかねえ・・・。応援。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事