自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

咲き進んで・・・

2017-04-01 17:22:00 | お散歩
ミツマタ[三叉](ジンチョウゲ科)
日向川に別れを告げて、山の中へと進んでいきます。道は狭く、九十九曲コースというジグザグに曲がりくねった道を登っていくのです。ここは山ビルに注意する必要があるそうですが、この時期はまだ活動期ではないようです。
急な斜面をジグザグに登って行き、ようやく尾根筋にたどり着いた所で、第一の目標地、見晴台はもうすぐです。
その見晴台の手前には、道端でミツマタも花を咲かせていました。
植えられたものかわかりませんが、所々に生えています。その中で一株だけ、私の背丈を超えて、こんもりとしたミツマタがありました。花もたくさん咲いていて見事でしたが、花を撮っている先客がいたので先を急ぎました。
結局、見晴台で昼食をとった後、急に風も冷たくなってきて早く下山したい気持ちになりました。下社へ急いで、ケーブルカーで下山したのです。
この所の寒さで、丹沢にも雪がまた降って積もっているようです。身近な山ですが、油断は禁物ですね。

2月のミツマタ

3月下旬 伊勢原市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする