自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

毒草・・・

2019-08-22 22:26:00 | お散歩
ウマノスズクサ[馬の鈴草](ウマノスズクサ科)
道端の茂みでウマノスズクサの花が咲いていました。
まだ咲き始めなのか、上の方にはこれから咲く花も見られます。
ウマノスズクサは有毒植物です。牛や馬の自然中毒も報告されています。
その毒性成分はアリストロキア酸というアルカロイドです。これはアリストロキア属の植物に含まれていて、人でも腎障害や尿路系のがんの報告があります。
ウマノスズクサを間違えて食べることは少ないと思いますが、ハーブや漢方薬に類似植物が混在していて、被害を受ける例も多数報告されています。
まあ中身のよくわからないものは口にしない方が良いですね。

2018年の様子

8月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする