自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

咲き残り・・・イヌタデ

2009-11-25 20:09:00 | お散歩


イヌタデ[犬蓼](タデ科)
道端や畑などに生える1年草。茎は赤味を帯びることが多く、高さ20~40cm。葉は披針形、葉鞘は筒状で縁には長毛が生えます。6~11月、枝先に花穂を出し、紅紫色まれに白色の小花を密につけます。
立冬もとっくに過ぎ、すっかり花の姿を見かけることが少なくなりましたが、道端の土手にはイヌタデが花を咲かせていました。花期は長いですが、この季節になると目立つ気がします。
足元の赤い花、まだまだ頑張って咲いています。

2006年の花

11月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流されて・・・ | トップ | 食事中に・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2009-11-25 20:43:34
野原も土手もさびしくなりましたね。咲き残ったイヌタデがとりわけ美しく、風情があります。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-25 21:30:05
エフ・エムさん、こんばんは
本当に野原などの風景も寂しくなりました。
でも、そんな風景を見ることができるのも幸せなのかもしれませんね。
イヌタデは、ありふれていますが、その存在感は確かにありますね。
返信する
Unknown ()
2009-11-26 05:47:46
おはようございます~♪
野原も土手も殆ど見る事が無いので
たまにはそういう場所もお散歩してみたいですねぇ~
でも、写真を撮るようにならなければ
そんな事も思わなかったかもしれないです (苦笑)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-26 22:24:46
恵さん、こんばんは
どんなきっかけでもいいのでしょう。
周りの景色を見ることは良いことですね。
そんな余裕を持って過ごしていきたいと思います。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事