自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

冬の姿・・・タコノアシ

2012-12-25 22:00:00 | お散歩

タコノアシ[蛸の足](ユキノシタ科)
本州~四国、九州の湿地や沼、休耕田などに生える多年草。水位の変動する所に多く見られます。
葉は互生し狭披針形。8~10月、径4~5㎜の花を咲かせます。この花序の形が蛸の足のように見えるので、この名がついたそうです。秋も深まる頃、果実が赤く熟し、まるで茹蛸の様に見えるそうです。
いつも見る冬の姿のタコノアシ。
今年もまた、花の季節や赤くなった茹蛸の季節に、見る機会がありませんでした。
夏から秋にかけて咲く花、来年は見る機会があるでしょうか。
課題がどんどんと溜まっていきます。

12月中旬 大和市内にて

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ共生中・・・ | トップ | 花の季節に・・・ビワ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2012-12-25 22:43:40
こんばんは。

全国の冬将軍がYAKUMAさんのところにも・・・(笑い)。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-12-25 23:48:44
nakamuraさん、こんばんは
冬将軍、今朝はこの冬一番の寒さでした。
雪こそ降りませんが、霜で地表は覆われています。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2012-12-26 06:53:59
おはようございます。

面白いですねぇ。こちらでは見ないかなと
思います。枯れものとしてこうした風景が
見受けられないと思うからです。
背後にも見えますからちょっとした群落を
なしますかね。

返信する
Unknown (hirugao)
2012-12-26 11:12:44
枯れたものを見てもhirugaoにはわかりません。
今日もメモメモであとで見てみますね。
タコノアシとは面白い名前ですね。
返信する
Unknown ()
2012-12-26 14:28:55
こんにちは♪
面白いネーミングですねぇ~!
確かにタコの足に見えます (^^)v
PP☆
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-12-26 21:29:59
地理佐渡さん、こんばんは
タコノアシ、見かけませんか。
本当は真っ赤に染まったところをお届けしたいのですが、いつも同じ頃ばかりです。
この場所は、まとまって生えているところです。
赤く染まれば、見応えもあるでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-12-26 21:33:57
hirugaoさん、こんばんは
タコノアシ、もっとフレッシュな姿を来年はお届けしようと思います。
でもこの姿もいいものですよ。。。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-12-26 21:35:18
恵さん、こんばんは
赤い姿は、茹蛸のように見えるそうです。
私も見てみたいと思っております。
PP☆、ありがとうございます。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2012-12-27 08:42:17
こんにちは。
そちらではタコノアシが見られるんですね。
当方では見られない植物で、何とか見てみたいと思っているものです。
今年11月に、相模川流域で絶滅したと思われていたタコノアシが、厚木市岡田の水辺に多く生育していたというニュースがありました。それを知って、いっそう見たくなっています。
返信する
Unknown (エフ・エム)
2012-12-27 08:48:46
私も冬枯れの湿地にこんな姿のタコノアシを見たことがあります。周囲の雑草がすっかり枯れたので、見ることができました。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事