ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
途中経過・・・アカメガシワ
2013-07-26 21:55:00
|
お散歩
アカメガシワ[赤芽柏](トウダイグサ科)
6月終わりに花を見たアカメガシワ、今の姿はこんなでした。
なんかブラシのようですね。
近寄ってみました。
これは雌花の花後です。
子房は膨らみ始めていますが、花柱はまだ残っています。子房にはとげ状の突起が目立ちますね。花の頃にはこの突起の存在は、あまりわかりませんでした。
まだまだ生長途中です。
6月の花
7月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
花の不思議・・・ダイコンソウ
2013-07-25 22:01:00
|
お散歩
ダイコンソウ[大根草](バラ科)
道端の草むらで、黄色い可愛い花を見つけました。
図鑑では黄色い5弁花をつける、とありますが、白っぽい感じの花弁も良く見かけます。
強い陽射しで焼けてしまうのでしょうか。
まだ黄色の鮮やかな花もありました。
萼片が反り返っておらず、雄しべも伸びていないようなので、咲き始めたばかりなのでしょうか。
毎年見慣れた花ですが、初めて気付いたことでした。
2012年の花
7月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
熟してきたもの・・・ヤマウコギ
2013-07-24 20:49:00
|
お散歩
ヤマウコギ[山五加木](ウコギ科)
昨日載せたウワミズザクラの下に、こんな実が生っているのに気付きました。
これはヤマウコギでしょうか。
この辺りには、同属のオカウコギも生えているようです。とても似ていて、区別が難しいようですが、果柄が葉柄より短く見えることからヤマウコギということにしておきます。
いずれにせよ、この実が熟した姿を始めてみました。
実が生り始めた頃は、緑色で扁平な球形をしているのです。6月の半ば過ぎに、その姿は何度か見ていますが、その後熟した様子を見ようと思っても、いつも実の姿が無くなっていたのです。思っていたよりも早く熟すようですね。
子どもの頃は、良く歩いていた林縁の道。こんな植物たちがあることは知りませんでした。
2012年の未熟実
7月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (7)
手の届かぬもの・・・ウワミズザクラ
2013-07-23 18:58:00
|
お散歩
ウワミズザクラ[上溝桜](バラ科)
林縁の道を歩いていると、木の枝に小さな赤い実が引っかかっていました。
その木には他に実は付いていません。その場で見上げてみると、はるか頭上にたくさんの赤い実が生っていたのです。
これはウワミズザクラですね。赤く熟した実を見たのは初めてです。
いつものカメラは生憎修理中。久しぶりに使ったコンデジでは、うまく実の様子を撮ることができませんでした。せっかくのチャンスだったのに残念です。
味見の方もしてみたかったのですが、手の届かぬところに生る実では果たせませんでした。
4月の花
7月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (11)
輝く実・・・ナワシロイチゴ
2013-07-22 20:45:00
|
お散歩
ナワシロイチゴ[苗代苺](バラ科)
道端の草むらに、赤い実が生っていました。これはナワシロイチゴですね。
この艶やかな実、綺麗ですよね。
酸味があって、野イチゴらしい味、一つだけ味見をさせていただきました。久しぶりでしたが、期待通りの味でした。
このナワシロイチゴは、粒々の数が少ないです。散策は始めた頃、初めて見た実はもっと立派なものでした。
受粉の仕方に差があるのでしょうか。
暑い中の散策、喉を潤すほどではありませんが、程よい酸味が心地良いです。
5月の花
2006年の実
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (9)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
339
PV
訪問者
150
IP
トータル
閲覧
209,221
PV
訪問者
113,229
IP
ランキング
日別
6,387
位
週別
5,996
位
カレンダー
2013年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
帰化して、咲いて・・・
俯いて咲いた・・・
甘い香りは・・・
咲き始めた花・・・ミツマタ
迷い無く・・・
春黄金花・・・
春を感じて・・・アマナ
春を感じて・・・アオイスミレ
垣根の実・・・
桜の花と・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4819)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
YAKUMA/
俯いて咲いた・・・
YAKUMA/
俯いて咲いた・・・
多摩NTの住人/
俯いて咲いた・・・
理恵さん/
甘い香りは・・・
地理佐渡../
俯いて咲いた・・・
YAKUMA/
俯いて咲いた・・・
YAKUMA/
甘い香りは・・・
hiro-photo/
俯いて咲いた・・・
地理佐渡../
甘い香りは・・・
YAKUMA/
咲き始めた花・・・ミツマタ
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ