自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

瑠璃色の・・・

2022-10-24 22:11:43 | お散歩

サワフタギ[沢蓋木](ハイノキ科)

去年も観察したサワフタギ、今年も花を見る機会がありませんでしたが、瑠璃色の実をたくさんつけていました。去年もたくさん実が生っていたと思いましたが、今年はそれ以上の豊作のようです。どれだけたくさんの花が咲いていたのか、ますます気になります。

瑠璃色の実、他にはあまり見た記憶がありません。私が子供の頃に一目ぼれした、ジャノヒゲの実に次ぐ美しさだと思います。来年は、このサワフタギの花も見てみたいです。

明日は一気に初冬の寒さになるようです。今年は寒暖差が激しいですね。体調管理には気を付けたいです。

10月上旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸過ぎて・・・

2022-10-23 19:35:30 | お散歩

ヤブツルアズキ[藪蔓小豆](マメ科)

先月の終わりに、仕事仲間に誘われてヒガンバナを見に行ってきました。池袋から西武鉄道に乗って埼玉県の飯能駅まで行き、そこからちょっとハイキングです。

途中国道を歩いていると歩道脇の草むらで、ヤブツルアズキの花が咲いていました。撮った時には気付きませんでしたが、花の下に小さな虫が隠れていますね。

ヒガンバナ[彼岸花](ヒガンバナ科)

巾着田は埼玉県日高市にあり、500万本のヒガンバナが群生しているそうです。

高麗川沿いに広がっていて、秋の彼岸を過ぎて行きましたが、まだまだたくさんの花が咲いていたのです。花の盛りは少し過ぎていたようですが、見事な咲きっぷりです。

ヒガンバナを見るために、独りでは他県まで行く気はしません。今回は誘われて良かったと思いました。

シャクチリソバ[赤地利蕎麦](タデ科)

花を楽しんだ後、すぐ脇を流れる高麗川の様子を見に行きました。水はとても澄んでいて、小さな魚たちもたくさん泳いでいました。

河川敷から戻る途中、草むらにシャクチリソバの花が咲いていました。気付く人はほぼいなく、たくさん咲いていましたが、群生して咲くヒガンバナの近くでは脇役にもなれなかったようです。

9月下旬 埼玉県内にて


風景・自然ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が色々・・・

2022-10-18 21:04:59 | お散歩

ツルボ[蔓穂](キジカクシ科)

タマスダレ[玉簾](ヒガンバナ科)

ナンテンハギ[南天萩](マメ科)

アキカラマツ[秋唐松](キンポウゲ科)

9月、色々な花が咲いていました。ことごとく週末は台風の襲来がありましたよね。貴重な晴れ間で観察した花たちです。

今日の更新は、ストレスなくできました。

9月中旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草・・・クズ

2022-10-12 23:13:40 | お散歩

クズ[葛](マメ科)

ほぼひと月ほど前、この花は盛りを迎えていました。花序の下から上に咲く花、上の方は蕾でも下の方の花は終わっていることも多く、綺麗な状態のものを見つけるのは難しいかもしれません。葉も大きいですが、花序も大きいですよね。

この花がたくさん咲いていると、甘く良い匂いが漂います。ファンタグレープの香りと表現すこともありますが、秋の七草として愛でていた古の人々は、何の香りに例えたのでしょうね。

昨日、久しぶりに記事の更新をしましたが、gooblogの動きが悪いです。新規投稿のページもすぐに開きません。画像を登録する時、何度やっても登録できません。エラー表示も出ないのでどうしてなのかまったくわかりません。これは私だけの現象でしょうか。それを確認する術もわかりません。

9月中旬 市原市内にて


風景・自然ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2022-10-11 22:39:40 | お散歩

しばらくの間、更新をしていなかったら、いつの間にか10月も半ばとなってしまいました。散策に出掛ける時間も少なく、8月から9月にかけての在庫写真を一挙放出です。

過ぎ去った季節の花などをお楽しみください。

キツリフネ[黄釣舟](ツリフネソウ科)

コバノカモメヅル[小葉の鴎蔓](キョウチクトウ科)

ツリガネニンジン[釣鐘人参](キキョウ科)

ガガイモ[蘿摩](キョウチクトウ科)

スッポン[鼈](スッポン科)

ちびスッポン(上)と中型スッポン(下)

8月下旬 横浜市内にて

センニンソウ[仙人草](キンポウゲ科)

マヤラン[摩耶蘭](ラン科)

9月上旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする