明けましておめでとうございます。
朝から快晴で暖かく穏やかなお正月です。
池の鴨も近づけば離れ、去れば岸に寄るを繰り返しました。
そんなのんびりした昼下がり、
今年の干支をつれ、孫を連れ近くのお寺に初詣をしました。
いつもとちがう香りが漂うように少し鈍い鼻をかすめて通り過ぎました。
風の来る方角を見るとソシンロウバイが3輪,5輪と咲き始めているではないですか。
いつもの年から見ると10日以上遅れていますが、
お正月には間に合ったみたいです。
今日はお正月ですから軽くロウバイについて研究してみます。
ロウバイは花の中心部が暗い紫色をしていますがソシンロウバイは薄い黄色をしておりその周辺はまるでろう細工で花びらを作ったようです。
この花に薬効があるのでお伝えしたい!
写真のようなつぼみを集取して風が良く通るところで陰干しにします。
乾燥したらビンなどに入れて保存し必要時に煎じて飲みます。
○咳と熱さましには乾燥つぼみ8~10gを300ミリリットルの水から半分強まで煎じて1日3回に分けて飲みますが冷めれば暖かくして飲みます。
また、軽度のやけどに対応するため乾燥したつぼみをごま油に浸けておいて必要時患部に塗布します。
昔はこんな処方があったと近所のおばあちゃんが教えてくれました。
朝から快晴で暖かく穏やかなお正月です。
池の鴨も近づけば離れ、去れば岸に寄るを繰り返しました。
そんなのんびりした昼下がり、
今年の干支をつれ、孫を連れ近くのお寺に初詣をしました。
いつもとちがう香りが漂うように少し鈍い鼻をかすめて通り過ぎました。
風の来る方角を見るとソシンロウバイが3輪,5輪と咲き始めているではないですか。
いつもの年から見ると10日以上遅れていますが、
お正月には間に合ったみたいです。
今日はお正月ですから軽くロウバイについて研究してみます。
ロウバイは花の中心部が暗い紫色をしていますがソシンロウバイは薄い黄色をしておりその周辺はまるでろう細工で花びらを作ったようです。
この花に薬効があるのでお伝えしたい!
写真のようなつぼみを集取して風が良く通るところで陰干しにします。
乾燥したらビンなどに入れて保存し必要時に煎じて飲みます。
○咳と熱さましには乾燥つぼみ8~10gを300ミリリットルの水から半分強まで煎じて1日3回に分けて飲みますが冷めれば暖かくして飲みます。
また、軽度のやけどに対応するため乾燥したつぼみをごま油に浸けておいて必要時患部に塗布します。
昔はこんな処方があったと近所のおばあちゃんが教えてくれました。