トモさんのブログで公開されていた
脳内メーカー 私も調べてみた
私の脳は欲と嘘と悩みと秘密で固まっている
やはりそうか大当たりだ
脳内メーカーはアクセスが多いのか
なかなかつながらない 何回かチャレンジでOK
ここをクリックで おためしあれ
トモさんのブログで公開されていた
脳内メーカー 私も調べてみた
私の脳は欲と嘘と悩みと秘密で固まっている
やはりそうか大当たりだ
脳内メーカーはアクセスが多いのか
なかなかつながらない 何回かチャレンジでOK
ここをクリックで おためしあれ
森町で 麦秋の小麦畑を見たが 大井川町でも小麦を栽培しているらしい
その小麦を使った素麺を販売していた
黙って出されても違いはわからないが 土地のものだと念じて食べれば おいしい
なんでもそうだ自分で作れば まずいものでもおいしく感じる
手間をかけて作る作物 料理もそうだ作り手が見えれば おいしいのだ
市内のスーパーでも取り扱っていて 他のものと並べて販売していたが 値段が違う
こちらのほうが数段高い 値段の書き違いかと思ってたずねたが
「使用する原料によって価格は違う」と店員は答えた 当然だ
地産地消は 割高なのだ 大手は大量生産で作るから 値段では勝てない
良いものが残らないのは 安いものに飛びつく 私のような消費者が多いことにもある
売れるから作る それを安く作るためには手段を選ばない企業が有っても不思議ではない
これからは安いものを多く食べるのではなく 良いものを少しだけ いただくことにしよう・・・カナ