と、ココまでが昨晩の事 2011-10-06 22:01:05 | RC TA05 Ver2 ってなワケで、木の平らな洗濯バサミと、弱って来たプラ製の洗濯ばさみで一晩こんなになっていました。ボディ保護シートがあるからできる強引ワザ?さてここまでが昨晩の話。今日は続きを~、って。人身事故でモミクチャにされ筋肉痛まで出てる今夜は眠いのもあってノータッチ。外はピンポイントで滝のようなゲリラ豪雨、さっき月出てたよなぁ、日本はもう危ない!?
切るのは簡単だけど 2011-10-06 21:54:25 | RC TA05 Ver2 ハサミでもカッターでも簡単に切れた。軽いねー。でも貼り付ける時に強い力を掛けるとオジギしちゃう。選択をミスったかな?
ドコ製のだろ、コレ(汗 2011-10-06 21:52:11 | RC TA05 Ver2 最も高低差が生じる部分にはこのコの字断面のスチレン材を使う事に。角棒も考えたのですが重さや割れが気になって。初挑戦です。
ゴミから型紙 2011-10-06 21:49:21 | RC TA05 Ver2 使うライトポッドはコレ。こいつを凹凸が激しい風頼に取り付けるには台座が必要です。型紙を作って台座を立てる位置にマジックで印を付けて見ました。
光ファイバーも待ってるし 2011-10-06 21:46:10 | RC TA05 Ver2 いいかげん「風頼」も形にせねばと焦り出してるところです。このテールに貼り付けた電飾用プラ棒剥き出しのままじゃねぇ(汗