蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

緑が好き

2019-02-25 | 買って良かったもの
おはようございます

中医学の力で女性の美と健康をサポートする蓮心堂です。

2月最後の週が始まりました。

2月は実際に短い月なので普段以上に「えっ」と思ってしまいますね。


さて、新しい事を始めるのにいい季節である「春」

今朝の天気予報によると、今週は木曜日あたり(と週末もややあやしいらしい)に天気が崩れて寒くなるけど、残りの日は晴れると気温も上がるとのこと。「春だなー」を実感出来る日も増えてきますね♪

我が家のベランダでは葉もの野菜が丈を伸ばして花を咲かせる準備をしています。

ぬくぬくの室内では観葉植物達が新しい葉を出しています。

緑が生き生きしているのってやっぱりいいな〜♪


水やりとか、虫の退治だとか、病気のケアとか、色々と大変な事もありますが、それでもやっぱり緑があると幸せです。

緑は気持ちを落ち着けてくれるそうですからね。

残念ながら枯らしてしまったのも幾つかありますが、もうダメだと思ったけど復活したり、株分けして新しく増やしたり、ちょきんと切ったツルから根が出てきたりして増えているのもあります。

去年からは水槽との共生も試みたりして、つねに変化と発展がある我が家のリビングの緑達。

訪れた方の心も落ち着きますようにと心を込めてお世話しています。


私が実習をしていた神経内科の診療室には、先生の趣味で育てている緑が沢山ありとても居心地がよかったです。

こんなお部屋だと待ち時間も治療の時間も苦にならないだろうな〜 と思ったので、我が家のリビングもそれを目指しています。

湿気の多い日本では霧吹きで葉に水をかけてあげることはできませんけどね…

これからは緑が生き生きする季節なので、マメにお世話をして癒されたいと思います♪


それではみなさま

よい一日をお過ごしください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンばさみ

2019-01-23 | 買って良かったもの
今日も朝から日差しが力強くて気持ちのよい朝です。

昨夜部屋の中に干した洗濯物がほぼ乾いていたので今朝も洗濯しちゃいました。

部屋の中が如何に乾燥しているかわかりますね!


今年はイライラ予防に努めようと誓った私。

あれやこれやと欲張らずに「できなくてもいいや」と思うようにしています。

そして「お気に入り」と呼べるものを増やしていこうとも。






こちらのキッチンばさみ



以前から気になりつつも「今あるしなあ…」と言う事で見送り続けたハサミですが、よく切れて万能だった我が家のハサミが20年程経った頃ついに壊れ、一年程前に購入しました。




こうやって簡単にはずせるので洗いやすい!

そして、プラスチック部品が無いので熱いお湯でも大丈夫。

食洗機に入れて洗う事もできます。

そして切れ味が抜群に素晴らしい。

なので洗うときは注意が必要です。私は既にスーッとやっちゃいました。もう何の抵抗もないからあっという間です。その瞬間は痛みを感じないくらい。本当にかなり気をつけないと傷は避けれません。

まあ、本来刃物はそうやって扱うものなのかもしれませんが…


お魚もとてもさばきやすいそうで、パパの釣りにも同行しています(笑)

いつでもつかえるようにキッチンにぶら下げていますが、姿も美しく見ているだけで嬉しくなります。

上の方にぶら下げているのでこれを見ているときは下のゴチャゴチャが目に入らず、イライラ回避によい配置だなと思っています。


女子はイライラしやすい生き物ですから、上手く回避して美と健康とお友達になりましょう♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琺瑯のポット

2018-12-26 | 買って良かったもの
これは自分で購入したものではないですが、雑誌か何かで紹介されているのを見かけて欲しいなと思っていました。
次買い換える時にはコレはいいなと思っていました。

それからしばらく経ってから、夫の実家の物置部屋で埃を被った段ボールにこの絵が!

コレ、どうしたんですか?

と聞いたら、なんと、

持ち手が熱くなるからイヤなのよね。処分するにも困るし…

と持て余しているとのこと。

えええええええーっ! 私欲しいです!


というわけで幸運にも手にすることができたのです。

キッチンに置いているだけで気分が良くなるし、お湯を沸かすのが楽しくなります。
お茶の時間はもっと最高♪

ウチはガスではなくIHなので傷みにくいですが、何回か料理教室のガス火で使ったし、しっかりお手入れして長く使いたいなと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆にも大活躍!

2018-12-25 | 買って良かったもの
先日の料理教室の主役は黒豆さんでした。

我が家の簡単お節料理にも欠かせない黒豆。この季節に一袋は使い切ってもらいたい黒豆。

お料理教室に参加して下さった方から既に「早速黒豆を煮て作りました!美味しくって子供も喜んで食べてくれて最高です!」と言う喜びのメールをいただき、私もとても嬉しいです♪

この方は黒豆が大好きなのに乾燥した豆を購入した事が無かったとの事。

実際の年齢よりもずっとずっと若く見えてしかもとても美しい女性なのですが、もしかして黒豆好きなのが大きく貢献しているのかも!と妙に納得してしまいました。

今回始めて乾燥した豆を購入して作って下さったとの事。黒豆の良い所を全て吸収出来てますます美しさに磨きがかかるでしょうね♪


そんな女子に嬉しい食材の黒豆ですが、やっぱり乾燥した豆を買って煮るのはハードルが高い…  私も秘密兵器が無ければ気合いを入れないと煮ないかも…

そう、秘密兵器。今回ステキ女子にもお勧めした頼もしいお鍋は




保温調理鍋「シャトルシェフ」です!


もう10年くらい使っているので古いモデルですが…

これのおかげでお粥も、煮豆も、スープも、煮込みも、加熱して沸騰してから弱火にして2〜3分煮て、あとは火を止めて外鍋(白と青のなべ)にセットします。そうしたら確か80度くらいの温度を数時間キープしてくれます。




かなりの使用感…



つまり、弱火でコトコト煮込んだ状態が続くわけです。だからガスや電気の節約にもなるし、放ったらかしで寝たり出かけたりもできます。

例えばスープなんかも、朝出かける前に材料を入れて煮てセットしておけば帰宅してから味付けするだけでOK

仕事が忙しい人や子育て中の人には救世主的な存在だと思います。


「明日の朝お粥が食べたいな〜」と思ったら、寝る前にお水とお米を入れて暫く水に浸し、加熱してセットしておけば朝にはほんわか温かいお粥が9割完成しています。

朝起きて再び弱火で加熱してコトコトいったらまたセットして、その間に食器やらおかずの準備をしておけば10分足らずで完成です。



我が家ではメインの鍋として毎日使っています。

最初の沸騰のときだけ気をつければ後は吹きこぼれや焦げ付きの心配も要らないので助かりますよ〜

使いこなせば保温機能を生かして茶碗蒸しや蒸しプリン、ヨーグルトも作ったりと楽しく実験も☆

本当にオススメのお鍋です♪

こちら魔法瓶(って古い言い方?)でお馴染みのサーモスの製品です。

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそうじスリッパ

2018-12-20 | 買って良かったもの
今までに2度程買った事があったお掃除スリッパ

どちらも分厚くなくはき心地はそんなに良いとも感じられずで進んで履きたいと思える品ではありませんでした。

なので気づけばどこかで脱ぎ捨てられていて… 脱ぎ捨てられているスリッパの見た目も良くなく、使い古す前に処分したと思われます。もう記憶が定かでない(汗)

なのでもう買う事は無いだろうと思っていたのですが、数年前に「これ欲しい!!!」と思うお掃除スリッパを見つけてしまいました。









コレ!



欲しい〜!!!

と思ったけど、高くもないけど安くもない値段で送料もかかる事がネックで買えずにいました。



デモ

ついに買っちゃいました〜♪

これが履き心地の良い事!可愛いはもちろん履き心地がとっても良くて、今までは裸足派だった私が在宅時はほぼ100%スリッパを履いています。
厚みがあるので指が出ていますが寒さはさほど感じません。モコモコに包まれて幸せ♪

掃除出来ているかどうか?なんてどうでもいいくらい可愛くて快適です。

こんなに幸せになれるならこの価格は決して高くない!むしろお得だと思えます。

買い物嫌いの私ですが、今回の買い物に関しては満足度100%!

大事に履き続けたいです♪


色(キャラクター)のバリエーションがもっとあれば来客用にもそろえたいな〜

と思える素敵なスリッパで今日も朝からご機嫌です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする