蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

スーパーそぼろ

2022-08-23 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



今日は湿度が高く残暑厳しい感じの一日ですが、皆様ご無事でしょうか?

こんな日は夕方帰宅した時の疲労感が凄まじくて。

もし、誰かが「晩ごはんの用意できてるよ。お風呂入ってきたら?」なんて言ってくれたら…

嬉しくて泣いてしまうかもしれません。



実際はそんな事がないだけでなく、自ら作る必要があるのですから。



そんな現実に大きく凹みそうになる私ですが、今日は朝のうちに夕食の下ごしらえを終える事ができたので、比較的気持ちに余裕があります。

朝は戦場でしたけどね。

私はやっぱり先にノルマをこなして、後でのんびりしたい派です。

夏休みの宿題もできるだけ早く終わらせるタイプでした。




回避できない事があるなら、なるべくご機嫌でいれるような方法を探りたい。

実は先週からお昼ご飯は上手く手を抜けています。

あまりに喧嘩が酷いとこうするよと予め宣言してあったので、罪悪感はほぼありません。

むしろ、発展させるなどして次からも使おうと思っています。


兄弟でどっちが多いだとか大きいだとか、食事の度に口争いになる我が家。

おかずの一品毎にやるのでもーうウンザリ過ぎて。

全部の食材をフードプロセッサーで刻み、そぼろにしてしまいました〜♪



30品目くらいを目指したけど、20にも届かず…

鶏肉だけでなく豚肉も入れるつもりが忘れ…(汗)

それでも、1号の苦手なピーマン、ナスをこれでもか!と入れましたよ。

レンコンとセロリは食感を残したくて包丁で。

キャベツとキュウリは味を考えて入れませんでした。

1キロ分のお肉で味付けはトマト、ミソ、カレー粉での3種類。

茹で卵を添えたり、スクランブルエッグを添えたり、チーズをのせて温めたり、枝豆を加えたりと食べる時に少々手を加えたり、加えなかったり。



子供達は初めはブーイングでしたが、諦めたようで黙々と食べています。

でも、2号の方はまだ夕食時に大きいだの小さいだの言ってます。



次はそぼろでなくてペーストにするよ。



と言っておきました。

平和な食卓はいつになるやら…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニギリ

2022-08-21 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。


今日は予定していた外出が叶わず、ただいま一人反省会をしています。

やはり前倒し気味でもっと計画的に事を進めないと、自由時間の確保は難しいかなあ。

明日からは予定が立て込んでいるので、気を引き締めようと思います。


さて。

今日はシソが沢山収穫できたので、海苔の代わりにおにぎりを巻いてみました。

ご飯にはミョウガの梅酢漬けと白ゴマ、削りたての鰹節を混ぜ込んでいます。

ミョウガのピンク色とシソの緑色の対比がいい感じ。

一人で昼とおやつに食べようと思っていたのに、子供達がちょうだいと。



ええー! おやつはお煎餅を食べるんじゃなかったの?



と言ったけど、見たら食べたくなるのだそうで。

え?

じゃあ今度からこっそり見つからないように作ろうかな。



これが玄米だったらもっと健康的なのかもしれないけど、玄米は消化するのに体への負担が大きいので我が家では食べていません。

胃腸が丈夫な家系なら良いと思いますが、湿度が高くて生食文化の多い日本では、胃腸が丈夫な人って少ないだろうな。

特に子供は消化器官が未発達な場合が多いので、玄米のように消化に負担のかかる食事で疲れないように気をつけてあげたいですね。

そこは人それぞれなので、いろんな情報を鵜呑みにせず、自分たちに適合するかどうか?を見極めてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり嫌いへの挑戦

2022-08-18 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



先日きゅうり嫌いの1号の為のナムルもどきを紹介しましたが、今日は第二段を。

無理して食べる必要はないと思うのですが、夏野菜のほとんどが苦手と言われては…

ハッキリ言って困るので、なんとか美味しく食べてもらえるように試行錯誤をしています。


地元農家さんの販売所で購入したきゅうりは、スーパーのとは違って太く成長したものもあります。

全くない販売所も多いですが、我が家がよく利用する販売所は不揃い等も売ってくださいます。

今回は太めのきゅうりだったので、先ずは種の部分を取り除きました。

嫌いな理由のナンバーワンらしいので。

そして、1ミリくらいの厚さに切り、塩もみを。

暫くして水気を切り、多めの胡麻油でさっと炒めます。

お醤油をちょっと垂らして、鰹節をドバッと。

仕上げに白ゴマを多めにふって出来上がり。



前回のと比べたらどちらがいい?



と聞いたら、今回の方が良いとの答え。

それは良かった。



塩揉みして水気をきると、青臭さも軽減するように思います。

塩揉みする事で、炒めてもシャキシャキ感が残りやすい。

それでも長く炒めたらグニャリ感が出てしまいますのでご注意を。

体が冷えやすい人にはこんな風に加熱しての食べ方もおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソドレ

2022-07-19 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



突然ですが、みなさんドレッシングを購入されていますか?

我が家は購入した事が無いかもしれません。

一度生協の加入特典か何かで試供品をいただいて使った事がありますけど、なかなか減らなくて使い切るのに一苦労しました。

最後はそう言う味が好きなパパのお弁当用の、お肉炒めの味付けに使いました。

「そう言う味」とは、化学調味料が含まれることの多い、複雑で刺激的な味です。


野菜をサラダで食べる事が少ない。

その時の気分によって味を決めたい。

素材そのものの味をメインに楽しみたい。


大きな理由はこの3つかな。

ドレッシングを使うことは否定しません。

私のように毎回色々と考えるのは好きでなかったり、料理そのものが苦手だったり、時間や気持ちに余裕がなかったり。

それでも外食やお惣菜に頼らず何かしらの調理をして、あとはドレッシングに任せたーって状況もあるでしょう。



そんな人でも、興味があれば余裕のある時にお試しください。

先日ベランダのシソがたくさん収穫できたので、ドレッシングを作ってみました。

シソをみじん切りにして、ごま油と塩とお酢を適当に加えて混ぜただけ。では「もう一工夫!」と言う感じだったので、お醤油を少々。

豚肉の冷しゃぶをどう食べようか?と悩んだ時に思い浮かびました。

収穫した時は、おにぎりを巻いて食べようと考えていたのですが。


思いの外好評で、子供達から「どうやって作ったの?」と聞かれました。

こう言う時は、「何が入っていると思う?」と聞く事にしています。

食いしん坊で作る事にも興味がある子供達は、半分は当たります。

食べ専門で作る事には一切興味のないパパさんは、全滅…なうえにトンチンカンな答まで。


「興味を持つ」


大事なはじめの一歩ですね。


シソは香りの良いハーブと言えるかな?

食欲増進や消化促進、の他に気分を良くする事で様々な良い効果をもたらしてくれます。

子供は消化器官が未発達なので、いいかもしれません。

ただ、嫌いな方にはその効果が望めないのでご注意を。

嫌いなのに頑張って食べても、効果がないどころか逆効果もあり得ますから…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お握ろう

2022-07-08 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



昨日夕方ご飯が炊き上がった頃。

1号が帰宅して、「お腹すいた!何か食べるものない?」とすごい勢いで。

バナナがあったのですが、試しに「ご飯が炊けたところだけど…それでいいならどうぞ。」と言ってみたら、食べると。

選り好みしないほどお腹が空いていたのですね。

ゆかりをかけて食べていました。


おにぎりがあればよかったですね。

具はなんでもいいです。

梅酢で握るだけでも塩気と酸味が美味しい。



「糖質は悪だ!」

みたいな考えのお医者さんもいますけど、ご飯を控えてまで長生きしたいとは思わないので。

私はご飯を控える気はありません。

むしろ、軽食は塩結びだけでもいいと思います。

だって、甘い飲み物や甘いお菓子、飴、チョコ、果物なんかを食べているのと同じじゃないですか?


いや、それよりも甘いおかずやタレに含まれるお砂糖の方が問題か。

私はお料理にお砂糖を使う事が少ないです。

その分ご飯を思う存分食べたい。

本当はご飯の為ではなく、ただ甘い味のおかずが好きでないだけなのですが。



おにぎりの話からずいぶんと外れましたね。

このまま熱く語ってしまいそうなのでこの辺で強制終了。


食べるときは美味しく感謝して、マイナスなことは忘れて食べたいですね。

心の栄養(プラス)を摂ると決めたら、余計なストレス(マイナス)は無くしてしまいましょう。



お握り大好き♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする