日が暮れるのがすっかり早くなり、今日のような曇り天気だと夕方には夕食の準備をしていると電気が必要に。
これまでは夜中でもセミの大合唱でしたが、日が暮れると秋の虫の声が…
季節はすっかり秋らしくなりましたね。
さて、9月(21日・水曜)の薬膳料理教室ですが、予告どおり蓮根をメイン食材に使いたいと思います。
私がとてもとても気に入っているパルシステムの蓮根です。
これはもう蓮根そのものがものすごく美味しいので、1cm弱の厚さに切ってソテーして、塩のみをパラパラとふって食べるのが一番!なんですが、
この蓮根に出会う以前に気に入っていた豚肉と合わせる調理法で。
蓮根は煮たり、揚げたり、きんぴらのように炒めたり、すりおろしたりと調理法によってがらりと印象が変わりますね。
秋にお勧めの食材でもあるので、旬の美味しい蓮根を食べて元気に過ごしましょう!
それから、お米からコトコトと煮てお粥を作ろうと思っています。蓮根、ハスの実、きくらげ、黒米、胡麻、、、何を入れようかはまだ迷っているのですが、とにかく秋にお勧めの食材を入れたお粥をお米から作ります!
と言うのも、「秋の朝はお粥で始めるとよい」と言う養生の教えがあるからです。
養生と言うとなんだか年寄りくさい…
なんて思われるかもしれませんが、私は“アンチエイジング”にも通じるものがあると思うので参考にすべきだと考えています。
教室は昼ですが、お粥だけでお腹が膨れても困るので、翌朝の朝食分くらいをお持ち帰りしてもらおうと思っています。
「いや!昼に全部食べたい!」と言う方はそれでけっこうですが、「翌朝食べてみたいわ♪」と言う方は、持ち帰り用の容器の持参をお願いします。
その他旬の食材を使ったメニューを用意して皆様のご参加をお待ちしていますので、よろしくお願いします!
これまでは夜中でもセミの大合唱でしたが、日が暮れると秋の虫の声が…
季節はすっかり秋らしくなりましたね。
さて、9月(21日・水曜)の薬膳料理教室ですが、予告どおり蓮根をメイン食材に使いたいと思います。
私がとてもとても気に入っているパルシステムの蓮根です。
これはもう蓮根そのものがものすごく美味しいので、1cm弱の厚さに切ってソテーして、塩のみをパラパラとふって食べるのが一番!なんですが、
この蓮根に出会う以前に気に入っていた豚肉と合わせる調理法で。
蓮根は煮たり、揚げたり、きんぴらのように炒めたり、すりおろしたりと調理法によってがらりと印象が変わりますね。
秋にお勧めの食材でもあるので、旬の美味しい蓮根を食べて元気に過ごしましょう!
それから、お米からコトコトと煮てお粥を作ろうと思っています。蓮根、ハスの実、きくらげ、黒米、胡麻、、、何を入れようかはまだ迷っているのですが、とにかく秋にお勧めの食材を入れたお粥をお米から作ります!
と言うのも、「秋の朝はお粥で始めるとよい」と言う養生の教えがあるからです。
養生と言うとなんだか年寄りくさい…
なんて思われるかもしれませんが、私は“アンチエイジング”にも通じるものがあると思うので参考にすべきだと考えています。
教室は昼ですが、お粥だけでお腹が膨れても困るので、翌朝の朝食分くらいをお持ち帰りしてもらおうと思っています。
「いや!昼に全部食べたい!」と言う方はそれでけっこうですが、「翌朝食べてみたいわ♪」と言う方は、持ち帰り用の容器の持参をお願いします。
その他旬の食材を使ったメニューを用意して皆様のご参加をお待ちしていますので、よろしくお願いします!