蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

実りの秋

2022-10-31 | 積み重ねる養生
2〜3年前だったか?に刺し技をしてうまく根付いたまま育ってくれているクコに、実がつきました。

初夏には病気で葉が全部落ちてしまい酷い状況だったので、実はつけなくても無事生きていてくれたらそれでじゅうぶんだよと思っていたのですが。

花をたくさん咲かせて、実までつけるなんて!

ここまで復活してくれて感無量です。


もう秋も終わりですけど、陰を補うクコは、補い時の秋冬に食べるのがオススメです。
一番のオススメは秋。

旬の味覚の意味もあるのかな?


今朝もお粥のトッピングに少しだけのせて、朝から秋を満喫しましたよ。

少しずつの積み重ねが、体に負担なく、積み重ねやすい。


さて。

今日も一日心穏やかに過ごせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えはどこから?

2022-10-29 | 日記
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

新米の美味しい季節。
と言うわけで、いつも以上にオニギリ作りに熱が入る私です。

去年はお芋の方が魅力的だったけど、今年はお芋よりもお米!
どんだけ好きなんだか…
ちょっと自分でも心配になるくらいです。

我が家は全員大食漢なのか?
お米の消費量を話すと、驚かれる事が多くて。
5キロのお米が5日でなくなります。
一週間もたない。
パパは朝はパンで、子供達はお昼は給食なのに、この勢い。

おかずも数日もつようにと沢山作っても、あまり残らなくて…
私は買い物と食事作りにずいぶん時間を費やしているなと、最近気づきました。

最近更に子供達の食事量が増えましたしね。
今日も天気が良いからちょっと遠くまでお散歩くらいしたいけど、お弁当用のおかずストックも底を尽きたので、コツコツ作らねば。

お散歩はできなくても、窓を開けて風を通すととても気持ちいいし、時々窓辺に行って日光浴をすると自然界のエネルギーを充電できるような気がします。

窓があってよかった!

と、一度窓無しのホテルに泊まった事がある私は思えます。

「無い」を経験するのも大事ですね☆

冷えは足元からやってくるので、足先をしっかりお日様に当てよう〜っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコの葉っぱも良いのです

2022-10-28 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

2年くらい前に購入した枝ごとのクコ。
葉っぱも薬膳で利用されると記載があるのを思い出し、葉ごと乾燥させて冷蔵庫に保管していました。

無くなってしまうのが惜しくて使えずにいたのですが、最近視力の低下を感じていることもあって、朝のお粥にトッピングしてみました。

クコは秋のオススメ食材です。

肝腎の陰を補ってくれます。陰は年を経るごとに消耗していき、それが視力の低下に至ることもあります。

食べたからと言って改善する事はないと思いますが、視力に表れていると言う事は、それだけ消耗している証ですからね。

少しでも補ってあげたいと思いまして。


もうすぐ立冬を迎えて冬になります。

それまでにゆっくり補っていこうかな。


夜ふかしも陰を消耗します。 ←耳が痛い(汗)

家事が終わっていなくてもパッと切り替えて寝れるように。

まずは意識から変えていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨ごとに

2022-10-24 | 日記
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

気持ちよく晴れて日の後は、しっとり冷たい雨。
自然環境は常に変化しています。
寒くなったり暑くなったり、雨が降ったりお日様が照ったり。
よく考えたらすごい変化ですね。

この時期の雨は、中国では「一雨ごとに気温が下がる。」と言われているそうで。
気温もそうかもしれないけど、体温の方が下がりそうだと感じる私。

恒温動物である人間はそんな事はあり得ないので、実際は気温が下がっているのでしょうけど。

とにかく、雨の日は寒さの影響を受けやすいので注意が必要です。

寒さは下からやってきます。

だから足元を冷やさないように気をつけましょう。

足元が濡れるなら、替えの靴下を持って行くとか、靴下を履けないなら…どうしましょう?
日本のような気候環境で、パンストにパンプスを正装とはしないで欲しいですね。

帰宅したら湯船で温まるか、シャワーだけで済ます人も、洗面器にお湯をはって少しでも足浴ができるといいですね。

疲れと同じで冷えもためないように。

毎日は無理でも、できる時はできるだけ。

自分の体を労ってあげてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩を3歩

2022-10-18 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

散歩が気持ちいい季節ですが、皆さん普段どれくらい歩く機会がありますか?
特別に散歩だけに時間を取らなくても、駅までとか、買い物へ行く時とか、または家の中での移動とか、少しは歩く機会があると思います。

家の中では平面での動きしかない私は、2階建ての家に住んでいる人に比べたら、上下運動が少なくて、その積み重ねは大きいなと思っています。

私は「筋肉は気を生み出す」と考えていて、使わないと衰える一方の筋肉を維持するのは大事だと思っています。

でも、筋トレはあまりしたくないので、、、、

一日に一回は階段を昇り降りしよう!

と思ってはいるのですが、ついついエレベーターやエスカレーターのお世話になっています。

ああ、そう言えば踵の上げ下ろしもずっとお休みしたまま。

ひと月以上続いていたのに、何がきっかけでやらなくなったんだろう?

今までに何度もこんな事があって。

逆に、続いている事はどうして続いているのでしょう?


目に見えて効果があるとか、楽しいとか、やらないと明らかに害が出るとか、そんな感じかな?


と言うわけで。

踵の上げ下ろしや階段も、どちらかは一回できるように工夫していきたいと思います。
やりたい事があるのに挫けやすいあなた、一緒に続けれる様に頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする