蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

底冷え対策

2024-12-10 | 積み重ねる養生
冷たい。

乾燥している。

底冷え感。


寒いですね。

防寒対策に加え、血行促進の為に何か必要ですね。

女性は男性に比べて筋肉量が少ないので、ふくらはぎの筋肉ポンプも力が弱く、産熱量も少なくなりがちです。

と言うわけで、以前から筋肉ポンプを育てる為に踵の上げ下ろしをやっていた私ですが、意識しないと忘れてしまい、それが習慣になってひと月ふた月…と言うこともよくあるので(汗)。

実は一年間で見ると、やっている時の方が少ないと言う…


この冬は足元の冷えが酷過ぎて、それで「もうどれだけやっていないのかわからない」程お休みしている事に気付きました。

現状維持すら努力が必要な年齢ですからね、お休みすると退化するわけです。

これは大変だ!

と慌てて始めた上げ下ろし。

しっかり続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のスープ

2024-12-06 | 積み重ねる養生
先日ふと見上げたら綺麗な紅葉が。
背の高い木なのでずーっと気づいていなかったかもしれません。
つい先日のような気がしていたけど、l今日はもうすっかり葉が落ちて冬らしい様子でした。

さて
寒さも身にこたえるようになってきました。
帰宅してふうっとひと息ついて、と言うよりも気合を入れ直して夕食の準備を始めるわけです。
焼き物にしようとか、炒め物にしようとか、一応計画を立てて買って帰った材料たちも、帰宅までに冷えた体でキッチンに向かうと、ついつい「やっぱりスープにしようかな。」と思うことが多くなります。

昨日もそうだったけど…

と思いつつも、今日も冷え切っているからね。

と言うわけでやっぱりスープ。


スープ自体がもう体を温めるわけですが、個人的には鶏かネギを入れた時の温まり方はかなり頼りになると感じています。

実際にどちらも体を温める食材ですし、ネギは「全身の気を巡らせる」効果があるとの事で、生姜なんて食べている場合ではありません。

生姜はお腹を温めるので。

お腹を。

お腹だけを。


冬のスープにはぜひネギを。
白い部分が通します。

気が通れば血も巡る。

青い部分はビタミンが豊富で風邪予防にも役立ってくれます。

青い部分も捨てずに美味しく健康にエコにも貢献。

良い事いっぱい♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2024-10-08 | 積み重ねる養生
こんにちは。
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

突然ですが、「秋の色」と聞いて思い浮かべる色はどんな色ですか?
紅葉の色を思い浮かべる人が多いでしょうか?

私も半分くらいはそうですが、残り半分は白色を思い浮かべます。
中医学の考え方の元になっている五行学説では、秋と白は同じ仲間なのです。

そして、薬膳で秋に食べると良い食材は白色のものが多いのです。

乾燥しがちな秋に体を潤してくれる食べ物も、白色が多いです。

梨や蓮根、山芋、米、白胡麻、、、

食欲の秋と言われるくらい、秋の味覚は楽しみにしている人も多いと思います。
もちろん食いしん坊の私は既にレンコンやサツマイモ、リンゴ等季節の味覚を味わっています。

先日は新米とサンマで幸せの夕食でした。


秋は過ごしやすい気候なので、バランスをとるためにも運動も始めないとな〜と思っている今日この頃。

その準備のストレッチや体操で止まったままなので、そろそろ重い腰を上げて、、、と思ったら雨。

ラッキー🎵

と思っていないで自重スクワットでもやろうと思います。


それでは
今日も一日心穏やかに過ごせますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ねるもの

2024-08-30 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

昨夜はすごく雨が降っていました。
しばらく雨続きになるようで、季節の変わり目です体調がイマイチな方には過ごし辛いかもしれません。
でも、体が乾燥している人には過ごしやすくなるかな?

そう言えば、留学先はものすごく乾燥した地域でして。
現地の人に「日本って湿度が高いんでしょ?いいわね〜。お肌も潤うだろうな〜。ほら見てよ。私たちなんて乾燥地帯でもうガサッガサ!」と話しかけられたことがあります。
病院での実習時は名札がついているので、日本人留学生だってバレちゃうのです。
あちらでは待っている人も診察室内にいるので、待ち時間中の暇つぶしに?本当に色々と話しかけられました…

そに高い湿度の日本ででも、乾燥する人はいます。
秋は乾燥しますしね。
秋以外でも、水分代謝が正常に行われず水分を有効活用できないと、乾燥します。

水を流していても、スプリンクラーが壊れていたら、、、と一緒。

水が溢れて溜まる場所と、全く行き渡らず枯れる場所ができるわけです。



そんな時に水を流す量を増やしても状況は悪化するだけ。

ジョウロで枯れている場所に水を撒くのは、化粧水などで保湿する感じでしょうか?

スプリンクラーを治すのが根本解決ですね。

あなたはどちらを選びますか?


私は根本解決一択です。

それいいじゃない!それがいい!と思ったのが中医学を学びたいと思った動機の一つです。


日々の生活習慣で積み重ねるのは、良い事か?悪い事か?で、結果は異なります。

健康と病気。

どちらへ向かうかはあなた次第です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七転び八起き

2024-08-22 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

今週は曇りがちな天気のようで、暑さもひと段落なのですが、湿気はまだまだ。
やはり湿気には弱いな、、、

コールスローサラダや野菜ジュースにほんの少しだけ入っているセロリに即気付くように、苦手なものには敏感ですね。


さて

こんな時の過ごし方。

偶然にもオレンジを買っていたので、朝から剥いて皮を刻んでその爽やかな香りを堪能しました。

風は湿気を流してくれます。

風は空気の流れ。

空気が流れていると、湿度が高い部屋でも比較的過ごしやすく感じます。


体の中も同じで、気の巡りが良いと、体の中の湿も溜まりにくくなります。


体の中の湿?


そうです。

体の中にも湿が発生します。

水分代謝がうまくいかなくて、行き場を失った水がいろいろな形状で溜まります。

軽度だと体が怠く感じたり、重く感じたり、眠かったり、頭痛がしたり。

重度だと浮腫みですね。


そんな時にも行気薬(気の巡りを良くするお薬)は欠かせないし、血行を良くする為や消化促進にも使われます。

ただ、もともと気が少ない人や妊婦さんには控えるべきなので、誰にでも使えるわけではないので注意が必要です。
長期間の使用もオススメできません。

日本では「漢方薬は副作用がないから長期間飲んでも大丈夫」と何週間も飲み続けることが少なくない様ですが、そんなわけはありません。

飲めば何かしらの変化はあるのですから、それが長く続くと…バランスが崩れて別の不調が出かねません。


身体を作るのは薬ではなく食べ物ですから。

「手っ取り早くお薬で。」と思う気持ちもわかりますが、体の不調は生活習慣の積み重ねの結果ですから、どうにか根本解決をしていけるといいなと思います。

ミミガイタイ。。。

まあ、そこは上手く折り合いをつけて。
現状を受け入れ、日々ご機嫌で心穏やかに過ごせるのが目標です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする