蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

園児弁当

2015-07-04 | こども薬膳
我が家の幼稚園児弁当は可愛くありません。

おかずが非常に地味なので、さすがに可哀想かなーとピンク・黄・きみどり色の星形のピックを用意したくらいです。

あとは色んな色のシリコンカップ。

おかずの内容はパパとほぼ同じ! パパはご飯を詰め込むだけなのをおにぎりにするくらいです。




普段の食事もこんな感じなので普通に残さずに帰ってきますが、時々「僕もミニトマトが欲しい」とか言われると胸がちょっと痛むかな~

でも、「デザートが欲しい!」リクエストにはこたえる様にしています。なるべくだけど…まあ、リンゴ率がかなり高いのですが(汗)さすがに季節的にリンゴも厳しくなってきたので季節外はプルーンとか金柑のハチミツづけとか入れてます。

たまにかぼちゃを強引にデザートだと言い切ったり(笑)




この日はお魚のそぼろ(イワシ、玉ねぎ、セロリ等)、きんぴらごぼう、茹でインゲン、卵焼き、かぼちゃ…あとは不明


卵焼きは一度に卵3~4こ使ってどーんと焼いて、一切れずつラップにくるんで冷凍してます。朝にポンと入れたら保冷剤を兼ねた自然解凍で食べれるおかず。とっても便利ですよ☆

おにぎりは赤かぶの甘酢づけを彩りにしています。


週2回だけだからなんとかなっているけど、これが毎日だとキツイでしょうね。


お弁当作りはいつもバタバタなのであまり写真をとる余裕がありませんが

記録にもなるのでこれからちょくちょく記事にしていけたらいいなーと思っております。



こんなお弁当何の参考にもならないと思いますが…

ま、「こんなお弁当を食べている幼稚園児もいるんだー!」って事で





ではみなさま良い週末を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2015-07-02 | 日記
デビューはほんの3~4年前

すっかり欠かせない季節の行事となりました。


はじめは1キロずつからスタートした梅シロップ&梅干し

今年はどどーんと!



梅シロップは青梅3キロ分

梅干しは…梅6キロ分!

そして赤紫蘇も6束分!

ちょっと作り過ぎたかな~(汗)というくらい仕込んでしまいました。





私が作るのは白梅干し。

去年赤紫蘇の色がうまく出ずに失敗しまして…でも!赤紫蘇無い方が梅の風味が生きて美味しい?

と言うわけで今年は全部真っ白梅干しです。

でも赤紫蘇で作った“ゆかり”は大好きなので梅酢で赤紫蘇を漬け込みます。

紫蘇も買う時は「うわーっ 一束でわっさわさ!すごい沢山~」と思いますが、塩で揉むとあっという間に小さな一塊になり、更に乾燥させると…


「これだけ?」


となり、それを細かく砕くと…


「え?こんなにちょっと?」


となってしまうのです。

去年は2束だったのでかなり大事に大事に使いましたっけ。

それの3倍と考えるとたいした量でもないですけど、もうこれ以上は保存スペースや手間暇を考えると無理かなー




それより「6キロも梅干しを漬け込んでどこに保存するんだ?」と言う問題が浮上しております。

減塩梅干しは常温保存無理だろうな~




梅シロップはもう出来てちょこちょこ飲んでいます。

中国や台湾では暑い夏を乗り切る為に酸梅湯という梅で作ったドリンクが飲まれています。

生薬でも使う食材を幾つかブレンドした酸梅湯は梅シロップの様な味の飲み物なので、普段ジュースを好んで飲まない私も梅シロップだけは美味しくいただいています。

これも日本に古くから伝わる薬膳ドリンクと言えそうですね☆


いかにも梅雨!な感じのジメジメした日が続きますが

季節の野菜や果物から自然のパワーをもらって元気に乗り切りましょうね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする