蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

メンテナンス

2017-06-30 | お知らせ
放置してしまい申し訳ありません。

只今蓮心堂の活動を見直しております。

もっとこうした方が良いかな?とか、どうにかしたいんだけど… と言う部分が幾つかあり、かといってコレ!と言う良い案がなく(特に後者)迷子状態になってしまいました。

日々の活動は続けつつかっさ教室、薬膳料理教室、カウンセリング、ワークショップ等は 9月以降に再開させて下さい。


と言うわけで、日々のあれこれに関するブログは続けつつ見直しもやって行きます。

台所での実験は沢山やっているのでこちらはどんどん紹介していきますね!



きのうは幅広の緑豆春雨のスープを作りました。

きしめんみたいな感じの春雨です。

これ、弾力もあって大好きなのですが、子供達も好きで水炊きなんかに入れたら奪い合い間違い無し!です。(なので平和を愛する私は入れませーん!)

あまり置いている店はないので気になる方はぜひ直接聞いて下さいね☆

ヒントは 大英博物館 でーす♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医学的生理とのつき合い方〜生理を知れば、好きになる?〜

2016-06-30 | お知らせ
こんにちは

今日は女子の為のお話です。

私は中医学を勉強し始めた頃には漠然と「女子専門のお医者さんがいいなー」と思っていました。

そして、順番にいろんな科をまわって実習をし終えて、「やっぱり女子専門だ!婦人科専攻にしよう!」と決めました。

女子の体って分析する為のヒントがいっぱいあるんです♪ しかも、日本では疎かにしがちな生理に関するトラブルは早めにケアした方が不妊だけでなくその他の婦人科トラブルも予防する助けになるはず!と思ったからです。




そんな私がずーっとやりたいと思っていた「生理を中医学的に分析して自分の体の中の様子を探ろう!」と言う内容の講座を今やっと企画しています。

”ブルーデイ”と称される事もある生理。生理期間を含めその前後に伴う諸症状を苦痛に感じている人も少なくないと思います。

私は小学生の時に保健体育で「色々あるけど、個人の体質によるもので問題ではないです」と教わりました。

そして、自分の体質を恨みつつ苦痛に耐える事もありました。


でもでも!

中国の病院で実習している時にそれは間違いだとわかりました。

月経痛やPMS等生理に直接関係する症状だけでなく、感染症や子宮筋腫、内膜症、不妊症なんかも「で、生理はどんな感じ?」となります。

というより、婦人科では欠かせない問診内容です。


生理+一般的な問診等から普段の体の中がどうなっているか?を分析して治療方針を決定します。


色はどんな感じ?

量はどれくらい?

前兆はある?

日数は?周期は?痛みがあるならどんな感じ?

そりゃあもう、しつこく聞かれます。

それぞれ意味があるからです。



毎月全く同じですか?異なりますか?

今月は生理痛が酷い…   ナゼでしょう?

その原因を探る事が出来たら、それを避ける事で痛みを軽減できるんじゃないですか?



よく「冷やすのは良くない」と言われますが、冷たいジュースにビール、果物、シャーベット、アイス、冷たい麺類…これから一生がまんできますか?

私は冷たい飲み物を飲まない時の体の快適さを実感しているので基本冷たい飲み物、食べ物は口にしませんが、それでもやっぱり時々は無性に食べたくなります。

そんな時は食べ方に工夫をしたり、時期を選んだりしてなるべく体への負担が少なくなるようにしています。

おかげで生理がずいぶん楽になりました。という事は体の中の状態も良いって事。

その期間は前ひと月の過ごし方を振り返るよい機会だと思っています。



皆さんも生理を分析して自分の体の中の状態を探ってみませんか?

そして、生理をなるべく楽に迎えましょう♪


個人カウンセリングではその人に対応したアドバイスをピンポイントでさせていただいていますが、先ずは生理に関する一般的な中医学的情報を身につけましょう。

自分の為にも、家族の為にも。

小さい時から身に付いた習慣はなかなか変えれませんからね☆


今回は主に経血の色、量、質等による分析、PMSや痛みの原因と軽減方法を中心に講座を行いたいと思います。

軽減方法は、漢方薬の処方は出来ませんので主に食生活、+αでかっさやツボ押しになりますので比較的実践しやすいと思います。

女子はみーんな知っておいて欲しい内容にしたいと思っています!なので是非知っておいて下さい!



具体的な日程や時間、料金等決まりましたらまたこちらでお知らせしますね♪

*写真はリーフレタスです。グリーン好きの私は花束よりもこんなグリーンの束が嬉しい♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2015-11-30 | お知らせ
12月には開催したいと思っていたかっさ教室ですが

諸事情により開催不可となりました。

楽しみにして下さっていた方には大変申し訳なく思っております。

内容を見直してより一層充実した教室になるようにしたいと思っていますので、もう暫くお待ち下さい。

年が明けてからなるべく早くに開催できるよう頑張ります!



この柚子をいただいた時には「冬至はまだまだ先だしどうやって使おうか?」と思いましたが

この調子だとあっという間に冬至になって、お風呂にプカプカと浮かばせる事になりそうです。



何かと忙しい時期になりますが

みなさま体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。


私は12月中に久々の健康診断に行ってきます。

病院で実習している時は健康診断の費用を出し渋る患者さんに対して「自分の事なんだから受けようよ~」と思っていましたが、いざ自分の事になると…

「受けなくても大丈夫であって欲しい」という期待や手間時間を考えると足が遠のきますね…


でもでも

今年は行ってきますよー!

電話予約と言う第一関門を突破したのであとは行くだけ!

あとは体調を崩さない様にしたいと思います。


では
今日も良い一日をお過ごし下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹

2015-08-07 | お知らせ
ベランダで色々と植物を育てていますが

通算6回目

今年だけで2回もアリに巣を作られまして

一度目は気付くとベランダ中アリだらけ!部屋の中にも侵入するようになってようやく気付きました。

放置してたわけではなく、突然どっと増えた感じです。



ありの巣の場所の特定→女王探し→女王捕獲→めでたく巣の全滅



この作業に費やす時間と手間の苦労を思うと、植物を減らす決断をしますとも!




そんなわけで2鉢あった月桂樹も泣く泣くひと鉢処分です。

最後に葉を摘み取って、、、、、

香りが漂うたびに申し訳ない気持ちになりました。




地植えでないので小さな木ですが葉は結構ついていました。

こちらまだフレッシュさの残る月桂樹の葉は市販のものとは異なり爽やかさも感じます。

比較的軽めなので塩味だけのスープでも美味しくいただけます。



えーっ

使ってみたい! という方は一声かけて下さい。

お譲りしますよ~♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶器

2015-08-07 | お知らせ
中国に留学し始めた頃は毎朝のコーヒーが欠かせなくて

コーヒー文化ではなくコーヒー牛乳文化の中国では苦労しました。

売っているのはほぼ全てミルクと砂糖がいっしょになっているものですからね。

私ブラック派でしたから


でも、目覚めの一杯のコーヒーが漢方煎じ薬になり(涙)

現地でよく飲まれていたジャスミン茶をたまに飲むようになり

そして1年後から学生寮を出て一緒に住み始めた台湾人留学生ヨッシーの影響で一気に中国茶の世界にはまりました。

プーアール茶にはじまりウーロン茶、緑茶、白茶…

当然茶器にも目覚め「物を持たない主義」と闘いつつお気に入りを買い足していきました。


極めつけは卒業後に訪れたヨッシー宅で
とても歓迎してもらえ、ヨッシーパパからコレクションの茶器を沢山いただいてきました。


「申し訳ないし、もって帰るのも大変だからちょっとでいい」


と言っても「もっと選んで持っていきなさい」とかなり強引に勧められ

何が困ったか?って、価値を教えてくれないこと。

お願いだからおしえてーって言っても「気に入ったものを選びなさい」って。

顔色伺ってもポーカーフェイスだし…



そんなわけで価値はわかりませんが(なるべくハズシタつもり)







梅の柄のやつは確実にいいものです。

紫砂壷っていって特別な土で作られているもの。

使い込むほどにツヤツヤと輝くとかナントカ…








ガラスのポットは私が茶器問屋で買ったものです。
ゆらゆら揺れるカワイイポットです。

実用性は低いですが(汗)

「こんな茶器で一人優雅にお茶飲めたらな~」と思い買ったものです。

暫くはそんな生活を送れそうに無いのと、根が野生児なものでして☆








小鳥が仲良く向かい合っているものは低いポットです。
蓋の部分と本体とのつなぎ目がピッタリで美しい









中国色満載の竹模様のポットはちょっと大きめです。






こちらも比較的高さの無いポット
お魚モチーフの愛らしいデザインです。





本当は手放したくないんだけど

茶器が茶器の役割を果たさずに埃被っているのってかわいそうだなあ…と思ったのです。



そうそう

今すぐにでも手放して解放してあげたいのは飼育箱に閉じ込められているかぶと虫&クワガタ達なんですけどねー!




気になる!

欲しい!


という方にお譲りします。

先着順です。


直接私まで連絡おねがいします。




これで秋に美味しいウーロン茶を飲んでもらえますように♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする