蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

運動のススメ

2020-06-26 | 日記
こんにちは。

今日は朝から霧が出てむあっと重い空気でしたが、徐々に明るくなってきて心が晴れやかになりました。

霧がなかったら「スッキリと晴れないなあ。」と感じていたかもしれないけど、霧のおかげで曇り空がとても明るく感じる。

おもしろいな〜



そう言えば、以前歯磨きをしている時にかかとの上げ下ろしをしてプチ筋トレをしていた私ですが、いつの間にかやめていた事に先日ようやく気付きました。

やめている期間はたぶん一年以上。

慌てて再スタートしました。


大人になったら筋力が落ちやすいから、こんなちょっとした運動でも毎日やり続けるのと何もやらないのでは大違い!

忘れないように工夫をして今度こそ習慣にしたいと思います。

カウンセリングでも運動をお勧めする機会がありますが、妊活中の人や冷え性の人、イライラしやすい人には運動をお勧めすることが多いです。

あと、抵抗力が弱かったり、体を動かす機会が少ない人、等など。けっこう多いですね。


運動をすると気が巡るので血も巡ります。

そして、これは私の自論ですが、筋肉は気を生み出すモトになると思います。

筋力がつくと疲れにくくなり体力向上につながるって言われますよね!


やり始めは疲れるかもしれませんが、その分ぐっすりと眠れるだろうし、良い気分転換になると思います。

きっとご飯も美味しく感じるでしょう。

体の生理機能がスムーズだと、食べた物から気血もしっかりと作られてどんどん元気になりそうです。

その逆は、気血がしっかり作られずに脂肪などあまり嬉しくないモノができてしまう可能性が!


同じように食べても太りやすい人と太りにくい人がいるのはこの違いかな?と思います。

筋肉質かどうか?は遺伝的な要素もあるので変えるのは難しいと思いますが、少しでも運動をすればそれだけの結果は出るでしょうから、小さな事でも続けていきましょう。

駅まで歩くだけで疲れていたらその先の事を元気にこなせませんからね!

遊びだって楽しむには体力が必要ですから(笑)

何からやれば?って人は私と一緒に歯磨きタイムのかかと上げ下ろしから始めましょう〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えない方法

2020-06-24 | カウンセリング
こんにちは

ジメジメとした梅雨らしいお天気が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

我が家はサーキュレーターのおかげでで人も洗濯物もそれなりに湿気対策ができています。




今日はよく聞かれる「冷えない」為の方法について書きたいと思います。

単刀直入に言いますと、冷えを取る方法はその原因によって異なります。

熱源が不足しているのか?

燃料が足りないのか?

それとも、熱はあるけど循環が悪いのか?

そして、どうしてそうなってしまったのか?

など普段の生活習慣や体質を分析してから対応策を考える必要があるので質問が多いこと!長いこと!

ただ、共通して言えることはあります。


冷たい飲み物は避けた方よい。


これはもう確実に言える事です。

夏くらいいいじゃない!

なんて思わないで下さい。

春夏は陽の季節。人間の陽を養うのに良い季節です。陽の補い時に冷たいもので陽を損傷すると、冬が辛くなりますよ。

どうしてもやめられない!

という人は、冷たい飲み物をすぐゴクリとせず暫く口の中で止めてみてください。

口の中が冷え冷えになったらけっこう満足できると思います。

できればその一口だけでやめて欲しいですが…


一層のこと、温かい飲み物にしてみても⁉︎ 温かい緑茶もいけますよ。

緑茶はクールダウンしてくれるので長い目で見ると体は楽になると思います。

冬に冷えでお悩みの人は夏の過ごし方に特に気をつけましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えないように

2020-06-19 | 日記
今日は朝からざあざあの雨。

こんな日は前夜の残りのスープがひときわ美味しく感じます。体があたたまって幸せ〜

女子の大敵は冷えですから気をつけたいものです。

夕飯もスープをメインにしてお風呂でしっかりあたたまるとベストですね。せめて足湯や手浴だけでも!


朝起きてからなるべく早く好きな物を目に入れると幸せ♪




ところで、皆さんは自分の体が冷えているかどうか?や、血液がサラサラかどうか?をどうやって判断していますか?

冷えは気付いていないこともありますからね…汗



多くの女子が避けて通れない月経。、毎月一週間ほど不便で不快な思いをするなんてまるで修行のよう。

私は中医学を学ぶまではずっとそう思っていました。

特に子供を産まない人にとってはより負担に…感じそう。


デモ

うまく利用すればとっても便利なものになります。

毎月自身の体調チェックが出来るのですから!

例えば「塊」があるかどうか?それが多いか少ないか?

毎月同じですか?

塊は血液がサラサラでない証拠です。

もし増えた!とか変化があったらその前ひと月の生活を振り返ってみましょう。

「冷たい物をよく食べていた。」

「お風呂にゆっくり浸かる事が少なかった。」

「生野菜をよく食べていた。」

「イライラしたり落ち込んだり感情の変化が激しかったかも…」

等と思い当たるフシがあるかもしれません。


また、上記のようなことを気をつけた時に自分の体がどう変わったか?

は、次の月経の様子を観察すればわかると思います。薬とは異なるので即効性は無いですが、ゆっくりでも良い方向に向かっていくはず。

無理なく出来ることから始めていきましょう。

妊活も同じです。妊活はまずは月経をととのえることから始めます。だって、妊娠がゴールじゃ無いから。

最新の医療技術によって妊娠したとしてもそれを半年以上維持するのは母体です。



産む人も、産まない人も。

月経をうまく利用して自身の体調をより良い状態にしていけるといいですね。

月経セミナーやカウンセリングもそろそろ再開…出来るといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時期の浮腫

2020-06-16 | 日記


湿度が高くなって来ましたね。梅雨ですからね。

そして、梅雨が明けても湿度は高い日本の夏。

お部屋の湿気だけでなく体内の湿気も何かしら対策をしてより快適に過ごしたいですね。




体内の水分代謝がスムーズにいかないと体内に湿気がたまり浮腫の原因になってしまいます。

梅雨の時期に浮腫がひどくなったりしたら体が重くて重くて辛いですよね。

ただでさえ空気が重く息苦しく感じるこの時期なのでせめて体や心は軽くいたい!

そう思いませんか?

私はそう願います。



と言うわけで今朝は久しぶりにお粥を食べました。

この気温でお粥を⁉︎



実は今朝起きたら体が少し重く感じて少し浮腫んでいるような気がしたのです。

だから冷やご飯でささっとお粥を仕込んでから朝の家事を済ませました。

シャトルシェフと言う保温調理鍋を使うので熱も蒸気も外に漏れず部屋の温度や湿度に影響しないし火の番要らずで光熱費も節約できるのでとっても優れものです。

シャトルシェフについてはコチラ 


これが無かったらこの時期のお粥作りは辛いかも…



お粥を食べている最中からじんわりと汗が出てきて食べ終わったら体全体がスッキリ!

さっと着替えたら新しいワタシに生まれ変わったみたいです。なーんて⭐︎

汗をかく事で体内の水も循環し始めたのでしょうね。

臨床でも浮腫の治療の際には尿からだけでなく汗からも水分を排出したりします。

それが中医学の面白いところ。

モチロン浮腫の原因の根本解決もやりますよ。



雨が降ったり湿度が高い日に浮腫みやすい人は水分代謝を司る脾が弱っているのかもしれません。

そんな時はお粥がとっても良いのでお勧めです。

そして、脾を傷める冷たいものは避けましょう。


(汗のかきすぎは注意が必要です。サウナやお風呂でダラダラとかくと気もたくさん消耗するのでパワー不足になり脾の働きも弱りますからね。)


お粥なんて食べたくない!と言う方は雑炊でも大丈夫ですよ。

とにかく温かいものなんて… という人は冷たいものだけでもやめましょう。


体の調子が良いと同じ事でも数倍楽しめますよ!

気持ちにも余裕が出て優しくもなれます。

そんな良い循環を作って健やかに楽しく過ごしましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にオススメ!梅ドリンク

2020-06-09 | 日記
またまたお久しぶりの更新になってしまいました。

自粛モードも徐々に解除しつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はそろそろ中国語のお勉強が再会するので少し焦っています。「レベルオチマシタネ~。」って言われるだろうなあ…






今年こそは!と思っていたのに思いの外早くに予約一杯になり予約しそびれた青梅ですが、なんとか手に入れる事ができました。

苦手な夏を乗り切るのに欠かせない梅シロップは今年もたっぷり作れそうです。

本当青梅5kg分くらいをハチミツで作りたいんだけど、予算的に躊躇してしまって未だ叶えられず。

今年は小梅1,5kgと普通サイズの梅2kgをキビ砂糖と黒砂糖で漬けました。

どちらも地元の梅農家さんでの購入です。


梅は疲労回復効果があるそうなので暑さで体力を消耗する日本の夏にはありがたい存在です。

薬膳としては「酸味と甘味が合わさり陰を生じる」と考えられているので体を潤してくれるありがたい存在。
汗で失った水分を補うだけでなく日焼け予防にもなるので潤いは重要です。

それに、美味しいですよね~♪


甘い飲み物があまり好きでない私も梅ドリンクは喜んでいただきます。

うーん、あと1,5kg追加しちゃおうかな~

そしてハチミツで漬けようかな~

青梅と出会ったら考えてみようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする