蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

乾燥の秋

2022-08-30 | 積み重ねる養生
「秋の朝はお粥で始めるのが良い。」

と言う養生の教えがあります。

秋は乾燥しやすいから。

秋の朝は冷えるから。


お水やお白湯よりも、水分が吸収されやすいお粥。

なぜ?って、消化吸収や水分代謝を担当する脾を労わり健やかにしてくれるから。


水分を摂っても摂っても浮腫むだけとか、トイレの回数が増えるだけ。

なんて人は、お粥を食べてみてください。

冷やご飯で作るお粥や雑炊などでじゅうぶんです。

ただ、よくかんでくださいね。

噛む事で消化管に刺激が伝わり、消化液の分泌が促進されたりと、体の中で消化体制が整います。

ただ食物を細かくするだけではないのです。



ラクで便利な生活は、環境に負荷がかかるだけでなく、あなた自身の体にも負荷がかかる事があるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粥で潤う

2022-08-29 | 積み重ねる養生
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心です。



朝晩が過ごしやすくなりましたね。

私は昨日出先からの帰りが少し遅くなったのですが、肌寒く感じて自転車の速度をゆっくりにしました。

風が強いとブルルッと身が縮む感じ。

帰る時間によっては一枚羽織れるものの準備が必要だなと感じました。



さて

もう一年中朝はお粥を食べている私ですが、秋は朝のお粥がオススメされている季節です。

誰のオススメか?

養生の教えでもそうですし、私も強くお勧めしたいです。

秋は空気だけでなく体も乾燥しやすい季節。

水分を体に優しく吸収できるお粥で、体を労わりつつ効率的に水分を吸収して乾燥を防ぎましょう。

乾燥してから対策するよりも、乾燥する前に予防した方が効き目が早いですよ。



お粥はわざわざお米から炊かなくても、冷やご飯からでじゅうぶんです。

火にかける前に水に浸してふやかしておくと、あっという間にできますよ。

時短でエコにもなるので明日ぜひお試しください。



では

今日も一日心穏やかに過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーそぼろ

2022-08-23 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



今日は湿度が高く残暑厳しい感じの一日ですが、皆様ご無事でしょうか?

こんな日は夕方帰宅した時の疲労感が凄まじくて。

もし、誰かが「晩ごはんの用意できてるよ。お風呂入ってきたら?」なんて言ってくれたら…

嬉しくて泣いてしまうかもしれません。



実際はそんな事がないだけでなく、自ら作る必要があるのですから。



そんな現実に大きく凹みそうになる私ですが、今日は朝のうちに夕食の下ごしらえを終える事ができたので、比較的気持ちに余裕があります。

朝は戦場でしたけどね。

私はやっぱり先にノルマをこなして、後でのんびりしたい派です。

夏休みの宿題もできるだけ早く終わらせるタイプでした。




回避できない事があるなら、なるべくご機嫌でいれるような方法を探りたい。

実は先週からお昼ご飯は上手く手を抜けています。

あまりに喧嘩が酷いとこうするよと予め宣言してあったので、罪悪感はほぼありません。

むしろ、発展させるなどして次からも使おうと思っています。


兄弟でどっちが多いだとか大きいだとか、食事の度に口争いになる我が家。

おかずの一品毎にやるのでもーうウンザリ過ぎて。

全部の食材をフードプロセッサーで刻み、そぼろにしてしまいました〜♪



30品目くらいを目指したけど、20にも届かず…

鶏肉だけでなく豚肉も入れるつもりが忘れ…(汗)

それでも、1号の苦手なピーマン、ナスをこれでもか!と入れましたよ。

レンコンとセロリは食感を残したくて包丁で。

キャベツとキュウリは味を考えて入れませんでした。

1キロ分のお肉で味付けはトマト、ミソ、カレー粉での3種類。

茹で卵を添えたり、スクランブルエッグを添えたり、チーズをのせて温めたり、枝豆を加えたりと食べる時に少々手を加えたり、加えなかったり。



子供達は初めはブーイングでしたが、諦めたようで黙々と食べています。

でも、2号の方はまだ夕食時に大きいだの小さいだの言ってます。



次はそぼろでなくてペーストにするよ。



と言っておきました。

平和な食卓はいつになるやら…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2022-08-22 | セミナー
曇り空で気温がそこまで高くないと、ああ夏も終わりだなあと思います。

みなさんが「夏の終わり」を感じるのはどんな場面ですか?


季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われますが、私は「それは気のせいだ」と思うようにしています。

ネガティブ思考はなるべく排除したくて。


以前本で「苦手な人の嫌なところばかり見ていると、似てしまう。」と書いてあるのを読んだ事があります。

それは困る!

自分が目指したい人、憧れの人の方を向いている方がいいって事ですね。



それと同じでネガティブな言い伝えは「気をつける」為の参考にだけして、「そんな人もいるらしい」と「対岸の火事」的な事にしてしまいたい。

例えば資格試験とか。

「合格率が低いからって、じゃあ私も落ちそうねえ。」

と思って試験に挑みますか?



ついつい弱気になってネガティブな思考になってしまうこともありますが、出来るだけポジティブ思考でいたいなと思います。

悩んだり考え過ぎたりは気の巡りが悪くなってしまいますし。

そうなると悪い方向に進み始めてしまうので、「ま、なるようになるさ!」と自分に言い聞かせてみてください。

今度は声に出してみようかな。


無責任ではなく良いポジティブになる為に。

「あ、これいいな。」

と思う方法があったら紹介しますね。

みなさんも、オススメの方法があればぜひおしえてください。

では

今日一日を心穏やかに過ごせますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニギリ

2022-08-21 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。


今日は予定していた外出が叶わず、ただいま一人反省会をしています。

やはり前倒し気味でもっと計画的に事を進めないと、自由時間の確保は難しいかなあ。

明日からは予定が立て込んでいるので、気を引き締めようと思います。


さて。

今日はシソが沢山収穫できたので、海苔の代わりにおにぎりを巻いてみました。

ご飯にはミョウガの梅酢漬けと白ゴマ、削りたての鰹節を混ぜ込んでいます。

ミョウガのピンク色とシソの緑色の対比がいい感じ。

一人で昼とおやつに食べようと思っていたのに、子供達がちょうだいと。



ええー! おやつはお煎餅を食べるんじゃなかったの?



と言ったけど、見たら食べたくなるのだそうで。

え?

じゃあ今度からこっそり見つからないように作ろうかな。



これが玄米だったらもっと健康的なのかもしれないけど、玄米は消化するのに体への負担が大きいので我が家では食べていません。

胃腸が丈夫な家系なら良いと思いますが、湿度が高くて生食文化の多い日本では、胃腸が丈夫な人って少ないだろうな。

特に子供は消化器官が未発達な場合が多いので、玄米のように消化に負担のかかる食事で疲れないように気をつけてあげたいですね。

そこは人それぞれなので、いろんな情報を鵜呑みにせず、自分たちに適合するかどうか?を見極めてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする